朝、目を覚ますとすぐにお湯を沸かしながら、卵かけご飯を台所で立ったままかっ込み、インスタントコーヒーを飲んで一息。
仕事場へ1分未満で着くと、すぐに作業開始。
気が付くともう昼で、ご飯と冷凍食品のおかずで、食後はちょっと横になる。
午後の作業を開始して、3時か4時くらいに一休み、そのまま8時か9時まで仕事をして、夕飯、その後仕事をしない場合は、シャワーを浴びて一日の終了。
以前からこちらをご覧になっている方は、お分かりでしょうが、日記と銘打ちながらも、ちっとも日記の体を成しておりません。
特に、今のように仕事場に篭っている時など、一日の出来事はだいたいいつも上記の通り、小学生の作文並です。
それがつまり「真・風琴屋日記」なのですが、そんなことを毎日書いても仕様が無いので、それで「思うこと」というカテゴリーが増えるわけです。
作業の内容を紹介するブログを始める宣言をしてはいるのですが、未だ実現しておりません。
修復の資料整理も溜まる一方です。発表して欲しいとの要求も多いのですが。
こんな風に、たいした出来事のない平凡な日々が多いわけです。
収入は極めて少ないですが、心を煩わせる事柄も少ないのです、イヤな上司もいませんし、暖かい時期の雨の日の通勤電車のも゛っとする空気にも縁がありません。
そりゃ、腹の立つことが皆無というわけではありませんけどね。
それに「貧乏暇なし」でせっかく買った自転車にも乗れないのはツライところですし。
ストレス要因がかなり少ないので、その解消にお金を使う必要がありません。
これはかなり大きいです。金額的にも。
酒も、昔は一日も飲まない日がないようなタイプでしたが、今は気が付くと半月くらい一度も飲んでいないなんてことも普通です。
晴れれば気持ち良いものですが、雨の日はまた、濡れた緑の香りが心地良いものです。
「雨など降るもをかし」の心境ですね。
人工的なアミューズメント、エンターテイメントは生活の中にほとんどありません、不要なのです。
逆に、そういったものを愛好する人たちにとっては、実に退屈極まりない暮らしでしょうね。
単純連続作業は、昔、工場のラインでオバサマ方に鍛えられたので、考え事をしながらでも手はちゃんと動きます。
そして、心に浮かんだよしなし事をブログに書いているのです。
仕事場へ1分未満で着くと、すぐに作業開始。
気が付くともう昼で、ご飯と冷凍食品のおかずで、食後はちょっと横になる。
午後の作業を開始して、3時か4時くらいに一休み、そのまま8時か9時まで仕事をして、夕飯、その後仕事をしない場合は、シャワーを浴びて一日の終了。
以前からこちらをご覧になっている方は、お分かりでしょうが、日記と銘打ちながらも、ちっとも日記の体を成しておりません。
特に、今のように仕事場に篭っている時など、一日の出来事はだいたいいつも上記の通り、小学生の作文並です。
それがつまり「真・風琴屋日記」なのですが、そんなことを毎日書いても仕様が無いので、それで「思うこと」というカテゴリーが増えるわけです。
作業の内容を紹介するブログを始める宣言をしてはいるのですが、未だ実現しておりません。
修復の資料整理も溜まる一方です。発表して欲しいとの要求も多いのですが。
こんな風に、たいした出来事のない平凡な日々が多いわけです。
収入は極めて少ないですが、心を煩わせる事柄も少ないのです、イヤな上司もいませんし、暖かい時期の雨の日の通勤電車のも゛っとする空気にも縁がありません。
そりゃ、腹の立つことが皆無というわけではありませんけどね。
それに「貧乏暇なし」でせっかく買った自転車にも乗れないのはツライところですし。
ストレス要因がかなり少ないので、その解消にお金を使う必要がありません。
これはかなり大きいです。金額的にも。
酒も、昔は一日も飲まない日がないようなタイプでしたが、今は気が付くと半月くらい一度も飲んでいないなんてことも普通です。
晴れれば気持ち良いものですが、雨の日はまた、濡れた緑の香りが心地良いものです。
「雨など降るもをかし」の心境ですね。
人工的なアミューズメント、エンターテイメントは生活の中にほとんどありません、不要なのです。
逆に、そういったものを愛好する人たちにとっては、実に退屈極まりない暮らしでしょうね。
単純連続作業は、昔、工場のラインでオバサマ方に鍛えられたので、考え事をしながらでも手はちゃんと動きます。
そして、心に浮かんだよしなし事をブログに書いているのです。
私は、服や装飾品の類いには一切興味がありませんが、音楽だけは欠かせません。(勿論、疲れきっていて、全く聴きたくない日もあるのですが。)
最近は詩吟する時以外は、もっぱらクラシックです。たまぁに、ブラジル音楽やフュージョン系のものを聴いたりはしますが。
おかげ様で、図書館で借りてきたクラシックCDで事足りるので安上がりでいいです。
でも、それでも月3~4枚程度は、ネットショッピングでCDを買います。あまりに禁欲的になりすぎても、息が詰まってしまいますのでね。
でも、仕事場とご自宅とそんなに近いとは、以前の日記をチラッと読んだだけでは、分かりませんでした…。
今、仕事場に泊まっているわけですが、この仕事場は居住スペースと元ショウルームと、作業棟から成っています。
この作業棟のことも仕事場と言っているので、ちょっとややこしかったですね。
八ヶ岳の自宅からこの伊那市長谷の仕事場までは70キロちょっとあります。
大きい欲や志を持つと、無欲に近付きます。
小さな事柄に心を惑わされることが無くなりますし、そのエネルギーも時間も足りなくなりますから。
もちろん、やりたいことはたくさんありますが、それらはアホなこと(例えば、海賊をやってみるとか)でも否定、抑圧をせずに、凍結保存しておきます。
そして条件(人、金、時間とか)が揃ったら、解凍です。この話は前にも書いたかな。
服飾もいずれは凝ってみたいですね。
今、時々着るスーツなんかも、20代の頃のものです、償却期間20年以上ですから、小さな工房に思いっきり良い素材でオーダーしてみるなんてのもやってみたいです。はい、凍結。