
平成26年度のいきいき教室が始まりました。
月曜日の登録児童数は、110名だそうです。
昨年と比べると、5・6年生が若干増えています。
今年は、曜日のメニューが少し変わりました。
今週のブログで紹介していきます。
第1週は、教室のルールや
システムの説明を行うガイダンスになります。
子どもたちにとっては少々退屈な時間なのですが、
神妙に聞いてくれていました。
コーディネーターさんの説明が練れているのと、
子どもたちに「慣れ」が見えなかったことが要因ですが、
何人か注意の必要な子どもがいるように思いました。
子どもたちにとって、
放課後の安全で安心な居場所になり、
かかわる大人にとって
必要とされる空間になりますことを
心から願っています。


月曜日の登録児童数は、110名だそうです。
昨年と比べると、5・6年生が若干増えています。
今年は、曜日のメニューが少し変わりました。
今週のブログで紹介していきます。
第1週は、教室のルールや
システムの説明を行うガイダンスになります。
子どもたちにとっては少々退屈な時間なのですが、
神妙に聞いてくれていました。
コーディネーターさんの説明が練れているのと、
子どもたちに「慣れ」が見えなかったことが要因ですが、
何人か注意の必要な子どもがいるように思いました。
子どもたちにとって、
放課後の安全で安心な居場所になり、
かかわる大人にとって
必要とされる空間になりますことを
心から願っています。






