
ふれあいDayの朝を迎えました。
心配されたお天気は、曇り時々雨。
ぎりぎりで合格というところでしょうか。
8:00 中学生が集合。
バルーンアートのトレーニング
8:30 スタッフ53名が全員集合。
ご挨拶をさせていただき、記念撮影。

8:40 受付開始。
待ちきれない子どもは、早くから来てくれていました。
9:00 ふれあいDayの始まりです。
バルーンアート・缶バッチ・お餅つき
輪投げ・さいころの色合わせ・木のおもちゃ
各コーナーとも盛況だったようです。
参加してくれた子どもは、140名。
保護者の参加が条件ですから少なくとも
200名位かなと思います。
いきいき教室から提供いただいた
手づくりのクリスマスツリーには、
これまた手の込んだスタンプラリーカードを
吊り下げました。
スタンプラリーは、各コーナーのほか
「館長さんを探せ!」
私もくまもんスタンプを持ち歩いて
見つけてくれた子どもにスタンプを押しました。
全部終わるとサンタハウス(事務所)で待っている
サンタ(主事)さんにポップキャンディーをもらえます。
10:50 各コーナーが店じまい。
大会議室に全員集合です。


11:00 集合が完了し、改めてご挨拶。
11:05 お芝居「ともだちや」が始まり、
会場も一緒に盛り上がりました。

11:30 ビンゴゲーム。
全員にお土産があります。

12:00 無事に終わりました。
帰りについたお餅をプレゼント。
公民館からのクリスマスプレゼントです。
ボランティアの中学生には、
「ありがとうございました。」と、
親子を送り出してもらいました。
お礼の言えない子どもや保護者も
自然に「ありがとうございました。」と
返してくれます。
感動と感謝の心は、連鎖していくものです。
心配されたお天気は、曇り時々雨。
ぎりぎりで合格というところでしょうか。
8:00 中学生が集合。
バルーンアートのトレーニング
8:30 スタッフ53名が全員集合。
ご挨拶をさせていただき、記念撮影。

8:40 受付開始。
待ちきれない子どもは、早くから来てくれていました。
9:00 ふれあいDayの始まりです。
バルーンアート・缶バッチ・お餅つき
輪投げ・さいころの色合わせ・木のおもちゃ
各コーナーとも盛況だったようです。
参加してくれた子どもは、140名。
保護者の参加が条件ですから少なくとも
200名位かなと思います。
いきいき教室から提供いただいた
手づくりのクリスマスツリーには、
これまた手の込んだスタンプラリーカードを
吊り下げました。
スタンプラリーは、各コーナーのほか
「館長さんを探せ!」
私もくまもんスタンプを持ち歩いて
見つけてくれた子どもにスタンプを押しました。
全部終わるとサンタハウス(事務所)で待っている
サンタ(主事)さんにポップキャンディーをもらえます。
10:50 各コーナーが店じまい。
大会議室に全員集合です。






11:00 集合が完了し、改めてご挨拶。
11:05 お芝居「ともだちや」が始まり、
会場も一緒に盛り上がりました。


11:30 ビンゴゲーム。
全員にお土産があります。


12:00 無事に終わりました。
帰りについたお餅をプレゼント。
公民館からのクリスマスプレゼントです。
ボランティアの中学生には、
「ありがとうございました。」と、
親子を送り出してもらいました。
お礼の言えない子どもや保護者も
自然に「ありがとうございました。」と
返してくれます。
感動と感謝の心は、連鎖していくものです。

