俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●五体俳句0130・首04・河野静雲・2013-05-21(火)

2013-05-21 07:34:23 | 五体俳句

●五体俳句0130・04・河野静雲・2013-05-21(火)


○「滴りや百仏手なきなきも」(河野静雲01)

○季語(滴り・夏)

【鑑賞】:神奈川県伊勢原市の日向の浄発願寺奥の院を訪れた際、この句と同じ情景を見ました。歳月が石仏を風化させるのですが、最近ではふとどきな人間が持ち去ることもあるようです。

 

河野静雲(こうのせいうん)(1887~1974)

○好きな一句:「葭切やむかしながらの総鎮守」02

○季語(葭切・夏)

福岡県福岡市生まれ。僧侶。神奈川県藤沢の遊行寺学林時代に「ホトトギス」を知り、→高浜虚子に入門。1930年、清原枴童の「木犀」を継ぎ、1941年、「冬野」を創刊主宰。


コメント    この記事についてブログを書く
« ●五感俳句0130・嗅覚023・楠... | トップ | ●色彩俳句0130・透明06・堀麦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五体俳句」カテゴリの最新記事