俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

■五感俳句527「野あそびやどの道行くも水の音」(鈴木正子)

2021-04-19 04:56:00 | 五感俳句

○五感俳句527・聴覚128・鈴木正子01・2021-04-19(月)
○「野あそびやどの道行くも水の音」(鈴木正子01)
○季語(野あそび・晩春)(「俳句界201604」より引用)【→五感俳句-索引1索引2索引3索引4索引5 →俳人一覧(うえくけこせそちつてとにぬねのはひふへほみむめゆ~)】

【鑑賞】:野遊びの原っぱに四方八方にめぐらされる道。そのどの道を歩いても春水のやわらかい音がしている。


鈴木正子(すずきまさこ)
○好きな一句「草萌えて水の繋がる棚田かな」02
○季語(草萌・初春)(引用同上)

【Profile】:1941年山形県出身。「初蝶」同人、「胡桃」主宰。「初蝶」年間賞、踏青賞、山形市芸術文化協会奨励賞受賞。


コメント    この記事についてブログを書く
« ■次元俳句527「花冷えや凾古... | トップ | ■方法俳句527「座禅草親鳥が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五感俳句」カテゴリの最新記事