俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●特集俳句0167・数詞の一(いち)06・能村登四郎06・2014-03-28(金)

2014-03-28 10:38:08 | 特集俳句

●特集俳句0167・数詞の一(いち)06・能村登四郎06・2014-03-28(金)

 

○「地の冷えをあつめ一樹の桜濃し」(→能村登四郎06)

季語(桜・春)

 数詞の一(いち)第6弾は一本の桜の木。この句の情景は、福島の三春滝桜のような孤高に聳える大樹をおもわせます。周囲の大地の冷えを一身に集めて咲かせた桜。三春まで前線が北上するのはまだまだ先のことです。→俳人一覧(

 

〈1年前の記事〉

 
●色彩俳句0122・真赤03・内藤吐天・2013-03-27

●色彩俳句0122・真赤03・内藤吐天・2013-03-27「牛通り過ぎてすかんぽ真赤なり」『鳴海抄(1956)』(内藤吐天01)季語(すかんぽ・春) 「すかんぽ」は私...
 

コメント    この記事についてブログを書く
« ●方法俳句0167・行為者隠蔽05... | トップ | ●三色絵俳句0167・横顔の・透... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

特集俳句」カテゴリの最新記事