Viva!~夢弦~

本末転倒、支離滅裂、奇奇怪怪なME夢弦メンバーの生態に勇猛果敢に密着取材した珠玉の裏話、創作話。真実とは何なのか・・

演奏のあと

2012-05-27 11:57:04 | 日記
写真の後は、会場に設営されたステージでの演奏。
女性ばかり190人の高齢者集団に圧倒された司会のTさん。
「まちがって花畑に舞い降りたカラスのようです・・」
サマータイム・イン・ヴェニスでスタートし、花のまち、ロシア民謡と続きます。
・・ところが、今日の演奏なぜかうまく絡み合いません。
メンバーにも老化現象が出始めたのでしょうか。
演奏中の写真はありませんが、予定通りに終わり、全員が花束をいただいてステージを降りました。
写真は懇親会会場での食事会。




記念写真

2012-05-27 11:50:30 | 日記
式典の終了後は、一同ロビーに集合し記念写真の撮影となりました。
これだけの人数をカメラに収めるのに苦労したのはカメラマン。
みんな少しでも若く見せようと、立ち位置や角度で大騒ぎ。
夢弦のメンバーも最前列に座ることになりました。
「体を斜めにすればいいんだよ。」
「私、斜めにしても同じなんだけど・・・」


芙蓉会

2012-05-27 11:35:03 | 日記
今日はここで第21回芙蓉会の定期総会があるそうです。
芙蓉会って?
現在の山梨大学のOB会女子部の会名だそうです。
寛政7年、甲府城内に開校した「甲府学問所」がルーツとなるこの学校は、後に徽典館、開智学校、師範学校、山梨女学校、青年師範学校・・・などと変遷し、全ての同窓生を「徽典会」会員とし、その後女子部を「芙蓉会」として21年前に創設したそうです。
歴史のある同窓会です。



F特派員

2012-05-24 22:17:14 | 日記
5月23日(水)
南西公民館にF特派員が戻ってきました。
先週から日本に潜伏し、ある特命を遂行するためだそうです。
久々にギターに触れた特派員。
「中国で音楽が趣味だと言ったら、カラオケ屋に連れてかれてね・・
そこで北国の春を歌えっていうんだよ!」


周辺探索

2012-05-06 21:37:16 | 日記
皆さんご機嫌いかがですか?F特派員です。
先日小生の潜伏先の周辺を捜索する機会がありました。その様子を
少しばかり・・・
下は小生の潜伏先の隣町である淮安という街でのショットです。
この街はかの有名な周恩来を輩出した地ということで有名です(上の写真が周恩来の銅像です)。
そこを捜索すべく我美人秘書5人組の後姿を撮りました。残念ながら捜査班として
お顔をお見せすることは出来ませんが、皆様の逞しい想像力で彼女らの
素顔を思い浮かべて下さい。ちなみに左隅に写ってるピンクの服を着た可愛い女性に
「ぜひ我調査団の一員に」とお声を掛けた所、「あなたにはまだ10年早いはね!」と
断られてしまいました・・・・。中国の女性もなかなかです・・・・・・?



次に訪れたのはここスーヤンの地を有名にした?ポプラ林です。
人工的には作られておりますが、見事にポプラの木が何万平米と植えられております。
その中をゆっくり歩くのも中々良いものです。生きる希望を与えられるというか、
息吹が感じられます。もしこちらにお越しの際はここにもぜひお立ち寄り下さい。
来る機会があれば・・・・・・・ですが