![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/1ef30b3b6ffee30a504fa7bb599af0f2.png)
以前、「津田さんのブログ、とてもいいのよ、読んでみて」と娘からサイトを送ってきたのを思い出し、今日、覗かせていただきました。
とてもこまめに詳細に更新されていますので午前中かかっても5%ぐらいの量にいくかいかないかです。
こんなちょっと覗いたくらいで書くのは躊躇しますが、前向きな生き方、次から次に起こる難題の突破力、、この辺でちょっとガス抜きをしないと苦しいと思うぐらいエネルギッシュな津田さんに圧倒されました。
ニュージーランドで和食レストランを開き、行列ができるほどの繁盛だったクライストチャーチでの一号店、それがあの地震で再開を断念され、次はオークランドへ、そしていまはクィーンズタウンでレストランを経営されているオーナーご夫婦の日々の顛末記です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/97/58f8dc34675d70acfa4beb37dadd5fef.jpg)
異国でレストランを開くのがどれだけ大変なことか、飲食業経営に必要な免許の試験、面接をクリアした様子からスタッフの確保の難しさ、高額な家賃(100万/月)のこと、詐欺に遭い、泥棒に金庫ごと持って行かれ、信頼していたスタッフに裏切られ、、、、
とうとう「体が壊れる」と感じるまで追い詰められた様子には私までドキドキしました。
お金のこと、起こったことを包み隠さず、友達とおしゃべりをしているように軽く書かれていますのでつい読み進んでしまいます。
きっととてもオープンな方なんですね。
「女将さん」は天職だと察しました。
ビジネス感覚もあり、解決する思考にすぐにギアチェンジされる姿勢、、
ご主人も素敵、猫も可愛い、、
そのうち日本への帰国も考えられているようで、広島の宮島や長野の地名がチラッと出てきたときはうれしくなりました。
津田さんはプロフィールの見出し通りでした。
「自分の道は自分で切り拓く」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます