こんにちは
もう 雪虫がまう季節になってしまいました
皆さま おかわりないですか
今年はコロナのおかげで昨年までとは
全く違う過ごし方を経験しましたね~
自分にとって何が大切で
何が不必要かを 考えさせられ
生き方の断捨離にも繋がったかも
また外出を控えることで 時間に余裕ができ
いろんな事を 見つめ直す機会も
あったのではないでしょうか
今日のタイトルは「健康断捨離」です
今 世に中に溢れかえっている
体に良いと言われる食品やサプリ類について
考えてみたことありますか?
確かに体に良いものなのでしょう
でも だからと言って どんどん摂取しても
健康になるとは限りません
摂取すれば健康になるなら
すでに みんな健康なはずですよね
体は家と同じで限られたスペースなんです
いらない物を捨てずに 物を増やすと
ただのゴミ屋敷になってしまいます
良いものを摂取しても
体の巡りが悪ければ 良いものも巡らずに
排泄されるでしょう
いえ排泄されれば良いほうで
それが蓄積され 劣化し悪さをする場合もあります
まずは 老廃物・酸化物・脂肪・菌の死骸など
いらない物を捨てましょう
どうやって
その体のお掃除を担当しているのが「リンパ」
リンパ管は体の中の下水道と言われています
知っていましたか?
体が浮腫んでいる状態というのは
キッチンのシンクの排水溝に生ごみが詰まり
水が流れずに溜まっていってる状態と一緒です
それを放置するど どうなるか
想像すると ゾッとしますね
「リンパ」流しましょう
自然な健康を保つには
「摂るよりも 出す」です
家でゆったりと 体の断捨離に
時間を費やしてみませんか~