OSORA カラダのミカタ

み~んなが心からの笑顔で
キラキラと輝いている世界を目指しています

~ヒーリングとリンパ~ 江別市にて

「腰痛」簡単に改善

2022-12-14 | 分類なし

皆さま こんにちは

バタバタする時期になってきましたね

でも 私は  の~んびり ま~ったりしています

 

今回は「腰痛」について

とは言え 腰痛を通して全身に共通する事なので

広い感覚で 受け取ってください

 

私も 若い時から腰が弱く

数年前には 重たいものを持つこと

洗顔時に前に体を倒すこと 

寝起きする事 寝返りなんてどれだけ大変だったか

そして「腰痛持ち」なんて言葉もあり

そういう体なんだから しょうがないのかな~

なんて思っていました

 

それでも リンパを流したり ラジオ体操をしたり

ストレッチなどをして 少しは改善できるんですが

サボると すぐに辛い状況に戻る

そんな繰り返しで・・・

 

特に運動していなくても

腰痛にならない人がいるのは

「なぜ?」 と思った時 

心に「体の使い方が違うんだよ」と浮かびました

そっか! 対処法ばかりやっていたけど

使い方だぁ 

 

じゃあ どう違うの?

「力の入れ方」

 

確かに 腰に力が入っている感じがしました

生活の中で 腰に力をいれる癖がついていたんです

私にとっては「要らない癖」直そう!と決断 

癖を改めるのは 少々時間がかかりそうだけど

気長に 気負わず 気をつけていこう

気づいたときには 力を抜こう

こんな感じで 「腰痛克服大作戦」スタート

 

日常は 意識して力を抜くように

 

効果バツグンだったのは 寝る前

布団に 仰向けで横になり

腰が沈んでいくようなイメージでリラックス

力を抜いていくと かなり腰が痛むんです

以前なら 痛くて横向きに変えたりしていたんですが

克服したい私は ちょっと頑張りました

痛みを我慢して 更に力を抜いていったんです

そうしたら 腰の骨が「コキッ!」って動いた

「ギクッ」とかなりの衝撃もありましたが

その後は 痛みが無くなっていきます

朝までの長い時間を

力の抜けた状態で過ごすと

朝起きるときに 腰が楽 と実感できます

これを毎晩続けると

一週間くらいで 「コキッ」「ギクッ」の

痛みや衝撃は かなり小さくなり

ちょっと楽しみにもなっていました

 

一か月もすれば 腰を気にすることも無くなって

やっぱり「体の使い方」だったんですね~ 

 

肩懲りも同じです

肩が凝っている人は

肩に力が入っているんです

対処法に 意識とリラックスをプラスする事で

克服可能です 実践済

 

腰や肩は 大きな筋肉ですが

内臓や細胞も 同じように考えられます

胃が弱い方は 胃に力入っているはずです

指で胃を押すと固くなってませんか

押すと痛いのではないでしょうか

揉んで力を抜いて

血流をよくしてあげてください

 

お顔も シミのある所の皮膚は固いです

押したり引っ張ったり揉んだりして

柔らかくしてみませんか

 

体が細胞が固くなって

良いことは 一つもありませんね

細胞が 酸欠になるだけです

 

隅々まで 呼吸がいきわたると

体は 大喜びですよ~

自分だけの体 ご機嫌にしてあげたいね

 

 

おそらびとより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする