今、和知野で起きていること

KRG(REIWAリゾートグループ)は人騒がせな会社だと軽く見ていたら、とんでもない会社でした。

管理費・水道料金

2015-12-17 16:14:48 | KRG
2015(H,27)年
1月27日 KRGより「「管理費」お振り込みのお願い」のはがきが届く
   2月○日  2月吉日付KRG文書「分譲地にお住まいの所有者様」が届く(管理費請求)
   2月 6日  共益施設維持管理費(平成27年度分37,028円)請求書が届く

** この時点でまだKRGはここの住人の大半が管理に関しての契約が成されていないことにも気がついていない様子だ。
契約もしていないのに請求書が届くのはあまりにも間抜けである。多分元ZKRの社長「藤田」がそのままKRGランドの社長に座っているのだが、この人かなり間抜けだから、きっと彼の指示だと推測します(あくまで個人的な推測ですw) ここだけの話なのですが、この管理費の請求書は結構届いていないと言う人が居るのです・・・・。実は私の所へも届いていないので、この件に関しましてはまさに人ごとなのです。届いていない人に共通点がないことから単純に経理上の見落としなどの理由が考えられますが、これに関してもかなり間抜けです。

   2月21日  KRGランドの小川専務、藤田社長との話し合い(自治会集会所/自治会が一方的な管理費請求と水道料金値上げに抗議したところ小川専務から遺憾の意が示された。今後は自治会と協議の上で、同意を得て進めること。集会所確保についても4月の自治会総会までにKRGの方針を示すことを求め、KRG小川専務も了承した。)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大三台分譲地の沿革その2 K... | トップ | 自治会集会所確保 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってください! (同志A)
2016-03-09 20:20:14
やっぱりKRGは、どこでも同じ事をやっていましたね。
我が自治会にも管理もしないのに管理費を要求し、水道代も勝手に値上げ、それに対した説明会を再三要求しても未だ返答なしです。
全管連と何も変わっていませんね。中の人間は、ほぼ同じですから仕方なですが…(笑)
こんな会社が存在する事自体を許していいのでしょうか?
メディアでもっと取り上げて全国的に問題視出来たらいいと思っています。
一自治会で戦うのは、難しそうですね。
返信する
ありがとうございます。 (筆者)
2016-03-09 21:22:11
今日分裂山口組抗争の話がテレビのワイドショーでやっていましたけど、その中でヤクザの定義というのが、示されていたのですが、それがKRGにそのまま当てはまってしまったので、やっぱりあいつらヤクザですw 脅す、欺す、みかじめ料(管理費)を取る。これがヤクザの定義だそうです^^; ヤクザに対しては付け入る隙を見せない態度が絶対的に必要です。まあ、KRGはちょっと頭の悪い部分があるので、つじつま合わせにやっきになる所や、やることなすこと後手に回ったり、的外れだったり、結構楽しませてくれる部分があるのですよね・・・・。とはいえ、そう言う部分が余計に人に不安を与える要素でもあるので、気が弱いお年寄りなんかは嫌がっていますね。
我々の自治会は結構団結してKRG排除の方向で向かっていますので、これからも頑張るつもりです。そちらも頑張ってくださいね。
返信する
頑張ってください (土地持ちA)
2016-04-29 23:03:41
某分譲地に土地を所有しているものです。
契約書にサインした覚えも無いのに請求が来ます。さらに内訳に入会金が加算されてる始末です。入会してないのに管理費を請求しているのってどうなんでしょう?
全管連時代は倒産間近で管理できていないのに、請求書だけは送ってきてましたね。
皆さんは支払いをしているのでしょうか?
返信する
re:頑張ってください (ブログオーナー)
2016-04-30 10:38:25
米有り難うです^^ 米=コメント
全関連が倒産間近に返す予定が立たないお金をかき集めていたのは完璧に詐欺です。温泉料金を前払いすれば2.3割お得ですとかいって、一括前納で請求していたのを覚えています。どうせずっと払う物だし、お得なら・・・といってお金に余裕のある人は先に支払った例もあるようです・・・。
うちの和知野では、120件近くある定住者はもとより、別荘者も含めて殆どの人が管理費を支払っていません。ただ、土地だけ所有している方に関しては、連絡の取れる方の情報は判明していますが、情報が判らない人に関しては欺されて支払っている方がいるかもしれないとしか言えません。
返信する
管理人の一日 (分譲地管理人)
2016-10-20 09:43:20
現在、私と連絡の取れあう管理人の管理地においては日々の管理に必要な経費の振り込みは無に近い状態です、私個人については昨年の請求が本年幾分入金されました、日々の草刈り、燃料、設備管理、近隣自治体のお付き合い等の費用は建て替え出費です給料が出てる以上、管理地に出向くのが義務ですので、通常管理を荒れ果てないために草刈り等の作業してますが正直回らないのが現状で、限界に近いかな?と思ってますオーナー様方のためにも策を考えないと思う日々です。
返信する
re:管理人の一日 (ブログオーナー)
2016-10-24 16:35:01
オーナーに依頼され、それを遂行するのは仕事として当然のことだと思います。この団地(と言うか、対KRG)の場合は依頼した覚えが無いのにやって来て、一部訳もわからないまま管理費を支払っている人の土地の草刈りをするならまだしも、管理費徴収だけやって一切の仕事をやらないというデタラメぶりが住人の反感を生んでいます。
返信する

コメントを投稿

KRG」カテゴリの最新記事