
安倍首相は明日「緊急事態宣言」を発することを表明した。
対象地域は東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県。
実施期限は1か月をメドにする。
海外のような都市封鎖ではないという。
電車も動くし、経済活動も行える。
ただ3密での人間活動の阻止を強化するという。
要するに家から出るないうこと。
とうとう表明したかと言うのが、正直な感想だ。
さて日本のコロナはどうなる。いよいよ、正念場を迎えた。
僕は1日2時間の外出、散歩生活を続けるだけだ。
そして、コロナの嵐が通り抜けるのをひたすら耐えて待つのみ。
罹患する覚悟もせねばならぬか。
精神衛生には気を付けよう。

僕は今日は昼から外出した。
生活費を下ろしたり、固定資産税を納めたりするためだ。
途中で散髪がしたくなった。でも、密閉、密接空間か?迷う。
1600円散髪やし、刈る毛もないし、15分くらいで終わるから、まあええか。
しかし、根がおしゃべりなのでコロナ談義などして「お客さんは減りましたか?」と取材?もする。
そう減ってないそうだ。
さっぱりして、バスに乗る。
塚口駅前を歩くが、喫茶店や色んな店が入口のドアを開けている。
用事を済ませて喫茶店で原稿書こうかと思ったが、やめた。
先日は、自宅の固定資産税なので納得だが、住んだことも見たこともない山口県の田舎の山や田んぼの固定資産税を払うのはちょっと納得できない。
都会と違い大した額ではないから、払っておく。
しかし、以前、田んぼの前の池の改良工事をするので80万円を払えと言われた時には頭に来た。
電話で、関係ないとこに80万も払えませんと土地改良組合に抗議したが、名義があなたになってるから仕方ないの一点張り。
おっと名義はそのままやから、払えるのが僕だけいうこと。国は誰でもいいのだ。
じゃあその土地要りません売りますというと、農地は10年間売れませんと反論された。
これも仕方ないので払った。
世の中、納得できない理不尽なことがある。
僕が死んだら国にくれてやる!