昨晩はまた、風呂のお湯が出ないと大騒ぎした。
どうしようもないので、ふて寝した。
するとどうだ。
朝、カラン(ハンドル)をひねると熱湯が出るではないか。
こんなことは4年前にも1回あったな~。
朝風呂を浴びてスッキリした。
やって来たTOSHIBAの店主には、ちょっと様子を見てアカンかったら、即交換。
暫く大丈夫そうなら4、5月に暖かくなってから交換することを約束した。
彼も「そうしましょ。いいの探しときますよ」と言って帰っていった。
話は全然変わって僕の大好きな世界ボクシングの話。

先日、WOWOWで物凄い試合を見た。
WBO、WBC、IBFライトヘビー級3団体統一王者のベテルビエフ(38=ロシア生まれカナダ国籍)とWBO同級1位のヤード(イギリス)の3団体統一世界戦だ。
何せベテルビエフが18戦全勝18KOの戦績、ヤードが23勝22KO2敗。
予想通りのKO必至の打撃戦になった。
ベテルビエフはオールドファンならご存知の藤猛を彷彿とさせる世紀のKOパンチャー。
ベテルビエフはオールドファンならご存知の藤猛を彷彿とさせる世紀のKOパンチャー。



凄い打撃戦の末、ベテルビエフが8R強烈なダウンを奪いTKO勝ちした。
ボクシングにはPFP(パウンド・フォー・パウンド)というのがある。
要するに、体重を度外視したら誰が一番強いかという話だ。
今、上位には我らが井上尚弥(バンタム級4団体統一王者=返上)、サウル・アルバレス(スーパーミドル級4団体統一王者)らがいる。
ベテルビエフの次戦は、そのアルバレスに勝利したWBA世界ライトヘビー級王者のビボル(32=ロシア)との4団体統一戦と言われている。
このビボルも21連勝と無敗だ。
これに勝てばベテルビエフがPFPのトップに立つかな?
楽しみすぎる‼️