歴代乗っていた原付 その4 で紹介した HONDAのTODAYを購入する際
店の人から TODAY より JOGにしてたほうがいいで~ って言われたけど
もともと 二輪には興味がなく その時は 安ければなんでもいい ってことで
店の人の助言を無視して TODAY を購入
所有すると 秘めてた?カスタム魂に火がついて
廉価版の車両を購入したけど 結果 一番上級モデルの後期型仕様に
約4年乗って(ほとんど乗っていない) 譲る事に
やっぱり 二輪も必要で 今回も購入を予定
YAMAHA HONDA SUZUKI の3社見ても スポーツモデルの原付スクーターは
YAMAHA JOGだけ
グレードは廉価版の JOG
上級モデルとほぼ同じ JOG Deluxe
上級スポーツモデルの JOG ZR
選んだのは JOG Deluxe (SA39J)
画像は納車時
購入の半年前からカスタムパーツを いろいろ揃えてました
購入時に
キタコ パワーパックキット
キタコ 120kmスピードメーター
キタコ サイドスタンド
ライト スイッチ
エーゼットミラー オプティクス(防眩)
純正 ウインドースクリーン
ZR用 ブルーリフレクターヘッドランプ
ZR用 レッド ブレーキキャリパー
ZR用 リザーバータンク付 リアサス
を取付け
後に 63cc 自動二輪として登録
更にカスタムして
キタコ ラジエタースクリーン
キタコ フェンダーレスkit
キタコ ビッグディスクローター
キタコ ショートアンダーカウル
キタコ フロント,リア クリアウインカーレンズSET
キタコ ドライブベルト タイプX
キタコ アルミ キックペダル
シガーソケット
2ポートUSBシガーチャージャー
カーボン調キーシリンダーシール
LEDテールランプ球
29L トップケース
縞板調ラバーマット
メッキ エアクリーナーカバー
メッキ プーリーケース
メッキ フロントダクトカバー
メッキ マフラーカバー
デイトナ コンパクトクロック
新車からキタコのパワーパックキットを装着している為
ノーマルの状態は分かりませんが
同じ 4サイクルの HONDA TODAY よりは
サスは固めで コーナーリングの安定性や加速なんかは
TODAYより かなりいい
また ディスクブレーキのおかげで 安心して止まれる
最高速度は 直線で約 70k超 下りなら100k超だけど エンジンの音が
怖いくらいヤバイので 80k以上は出さないようにしている
この後 リアライズ風のステンレスマフラーを装着していたけど
予想以上に爆音の為 3ヶ月で外しました
店の人から TODAY より JOGにしてたほうがいいで~ って言われたけど
もともと 二輪には興味がなく その時は 安ければなんでもいい ってことで
店の人の助言を無視して TODAY を購入
所有すると 秘めてた?カスタム魂に火がついて
廉価版の車両を購入したけど 結果 一番上級モデルの後期型仕様に
約4年乗って(ほとんど乗っていない) 譲る事に
やっぱり 二輪も必要で 今回も購入を予定
YAMAHA HONDA SUZUKI の3社見ても スポーツモデルの原付スクーターは
YAMAHA JOGだけ
グレードは廉価版の JOG
上級モデルとほぼ同じ JOG Deluxe
上級スポーツモデルの JOG ZR
選んだのは JOG Deluxe (SA39J)
画像は納車時
購入の半年前からカスタムパーツを いろいろ揃えてました
購入時に
キタコ パワーパックキット
キタコ 120kmスピードメーター
キタコ サイドスタンド
ライト スイッチ
エーゼットミラー オプティクス(防眩)
純正 ウインドースクリーン
ZR用 ブルーリフレクターヘッドランプ
ZR用 レッド ブレーキキャリパー
ZR用 リザーバータンク付 リアサス
を取付け
後に 63cc 自動二輪として登録
更にカスタムして
キタコ ラジエタースクリーン
キタコ フェンダーレスkit
キタコ ビッグディスクローター
キタコ ショートアンダーカウル
キタコ フロント,リア クリアウインカーレンズSET
キタコ ドライブベルト タイプX
キタコ アルミ キックペダル
シガーソケット
2ポートUSBシガーチャージャー
カーボン調キーシリンダーシール
LEDテールランプ球
29L トップケース
縞板調ラバーマット
メッキ エアクリーナーカバー
メッキ プーリーケース
メッキ フロントダクトカバー
メッキ マフラーカバー
デイトナ コンパクトクロック
新車からキタコのパワーパックキットを装着している為
ノーマルの状態は分かりませんが
同じ 4サイクルの HONDA TODAY よりは
サスは固めで コーナーリングの安定性や加速なんかは
TODAYより かなりいい
また ディスクブレーキのおかげで 安心して止まれる
最高速度は 直線で約 70k超 下りなら100k超だけど エンジンの音が
怖いくらいヤバイので 80k以上は出さないようにしている
この後 リアライズ風のステンレスマフラーを装着していたけど
予想以上に爆音の為 3ヶ月で外しました