goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔でケセラセラ 人生これから~~

ドジな私。失敗だらけの私。でも、前向きに自分らしく生きてたらまだまだ新たな輝き見つかるよね!!

人間ドックに行ってきました

2005年02月02日 | わ・た・し
昨日ドックに行くって書いたら、
どんなことをしてくるんですか、ってコメントがあったのでご報告します。

私が行ったのは自治医大の検診センター
家から20分弱で、大学病院があるというのは何かと便利です。
受付は8:10~8:40
30分に着いたら30人中30番目。
この検診センターでドックを受けるのは4度目。
職員の皆さん、笑顔で応対もとってもていねい感じがいい。
病院って感じじゃないですよ。
平日仕事を休んでリフレッシュな気持ちにさせてもらえるので
私はドック好きです。
心地よいBGMが流れ、いろいろな雑誌もあり、ソファーもゆったり。
ひざ掛けも用意されているしいいですよ。
30番目と言っても、順不同で別々の検査からスタートするので
待たされるって感じもあんまりありません。
私は 血圧→採血→尿→視力→眼底→眼圧→身長・体重→肺機能
→聴力→心電図→エコー→胸部X線→食道・胃・十二指腸X線
→婦人科検査の順でした。
この写真にあるような食事が自治医大検診センターレストランで出ます。
私は洋食を希望しましたが、お刺身の和食もあります。
午後から先生との面談。

検査結果の詳細は2,3週間で郵送されてきます。
私は8回くらいドックを受けていますが
はじめの5回は全て異常なし。
その後はいつも一つぐらいは再検査!!てことになってます。
車検じゃないけれど、年とともに故障箇所が・・・。
だから、年に1度のドックはぜひ必要だと思います。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (lignponto)
2005-02-02 23:44:16
人間ドックの報告ありがとうございます。参考になります。ところで、費用の方は、どうなんでしょうか?私もそろそろ受けてみた方が良いかもしれません。
返信する
エコーも (hanasakuoka987)
2005-02-03 01:35:39
hanasakuも毎年うけています。概ね11月に。

エコーーはありません。仕方ないか。今は扶養家族として受けていおり、たったの2000円ですから。

返信する
ありがとうございます (若葉)
2005-02-03 06:42:01
lignpontoさん。ドックについて載せてみました。料金はオプションによっても違うでしょうし、半日コース、一日コースもあります。私の場合は、職場から申し込んでいます。

検討してみて下さい。

でも、まずは職場や地域の健康診断を定期的に受けることからはじめてみてはいかがですか。
返信する
やっぱり必要ですよね (若葉)
2005-02-03 06:44:57
hanasakuokaさん、今回もすでに2つほど再検査の話が・・・。疑わしきはで、さっそく看てもらおうと思います。何といっても健康が第一ですよね。

御岳山、レンゲショウマの周辺地域ですって!!わあ~うれしいです。

今年もぜひ見に行くつもりです。
返信する
すごい料理。 (佐緒里)
2005-02-03 12:03:16
冒頭の写真は、人間ドックで出された病院食ですか?

すごく充実した食事ですね。

「半日間の絶食、おつかれさまです。」といった感じでしょうか・・・(笑)。

返信する
そうなんです。 (若葉)
2005-02-03 21:32:48
佐緒里さん。そう、病院で出された食事なんです。でも、隣のレストランですけれど。和食の方もおいしそうでした。ドックを受けたり、病院内の本屋さんに行ったりしている中、大勢のナースと会いました。思い出していました。佐緒里さんのこと。
返信する

コメントを投稿