笑顔でケセラセラ 人生これから~~

ドジな私。失敗だらけの私。でも、前向きに自分らしく生きてたらまだまだ新たな輝き見つかるよね!!

今日からスタート

2017年05月10日 | 健康
仕事を辞めて40日。

一つ悟ったことがあります。

何よりも大切なのは、まず健康
これに勝るものなし

私のワンコの散歩仲間、N氏は、月・水・金とPM7:00~8:00
筋トレを指導している。しかも、ボランティア無料で

『スロトレ』

私の知り合いは、もうかれこれ10年近く通っている。
体脂肪は落ち、姿勢もよく、実に美しい。

私は、何度も筋トレの大切さを聞かされ、自分ではよ~くわかっていたつもりだったが
とにかく、夜は早く寝て、朝早い私。
努めている時にはとても無理とあきらめていた。

でも、ここにきて、ついに身体が悲鳴を上げた!!
それみたことかと集中砲火!!(言葉)を浴びた。

言ってくれる人がいると言うのはありがたい。

やってやろうじゃないか。
どうせなら、週3回やりますよ。

身体あってのこと。
ちょっと本気になります。

そんなわけで、今日からスタートします。

我が家のリッキーだって、朝、起きればストレッチ伸~~び伸~~び
やっていますからね。




ポチっと押していただけたらうれしいです↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

続けられるかな!!てクリック↓

人気ブログランキングへ


すごかったぞ!!昨日は・・・

2007年10月01日 | 健康
早いもので10月になっちゃいました。

本当に最近ブログさぼりっぱなし・・・
いったい9月は何回ブログ更新したやら???
数えてみたらたった7回でした。

写真ブログの「PHOTO散歩」
27回更新。

この差はいったい何なんだ!!

写真は一応自分のライフワークにしているので
撮らなくちゃ、書かなくちゃって気持ちがある。

こちらはいいや~今日も疲れたし・・・になっちゃってる。

さあ、10月に入ってあと今年も残すところ3ヶ月。
一日を振り返って
☆いい日だったな~~

☆もう、ちょっと明日はがんばるか~

何て日記を書いていきたいと思う。

さあて、今日のタイトルは
『すごかったぞ!!昨日は・・・』ですが、
何と何と気温一気に下がって、
雨が降り続いた昨日、歩け!!歩け!!の会に参加して10キロも土砂降りの
中を歩いてきました。

スイスでも一日だけ、土砂降りのアルプスハイキングを体験しましたが
あれ以来の雨の中のウォーキングでした。

せっかくおにぎりもにぎっていったのに
食べずに帰ってきて(食べる場所がなかった)
冷えた身体を温めるのに
熱々の味噌野菜ラーメンと餃子を食べて
疲れた身体を回復させました。

ほんと旨かったです。
でも、ラーメンのお陰でしっかり体重は増えていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
思い立った時が書き時、
まずは昨日ネタですがブログ更新です。

のぞいてくださっているみなさん。
ぜひコメもお待ちしています。

あ~困った!!困った!!

2006年12月21日 | 健康
実は今日21日から一ヶ月ぶりに
「PHOTO散歩」再開する予定だった。
どうしても年内にやらなくてはならない(やりたい)ことが3つあって
やむなく中断していたのだが・・・。

12月の上旬から一時注射で全く正常に戻っていた指が
薬がきれたかのように
またまた痛みを再発。

速効で医者に行ったが、この注射は4ヶ月にいっぺんくらいしか打てないとのこと。
(腱が細くなってしまうらしい・・・)

原因不明だが、長年の疲れ、食生活・・・いろいろなまずかった部分が
この左の一差し指に現れたのかもしれないと
まずは食生活の見直しから開始しています。

医者からもまずは指を休ませる、左手を使わないとの指示もでているので
一番忙しい年末に入ってきましたが
おとなしくしていようと思います。

でも、使っちゃいけないとなるとあちこち掃除したくなる~~~
「ホコリでは死なない!!」
「年は越せるよ!!」
の周りの言葉に甘えていようと思います。
(あ~早く治らないかな)

みなさん、とにかく健康が何よりです。
一に健康、二に健康。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさん一日一回ポチィとランキング応援よろしくェ(__)ェ

      

にほんブログ村 その他生活ブログへ




インフルエンザの予防注射しました?

2006年12月15日 | 健康
インフルエンザの予防注射をしてきました。
ネットで検索したらほんとは11月中旬くらいまでにしておくとよいそうですね。
接種してから実際に効果を発揮するまでに約2週間かかるのか~~
速効かと思ってた。
なるほどね。
12月~3月が流行期間だものね。
あ~納得です。

私はいつも行く(と言っても元気なのでほとんど行かない)かかりつけのお医者さんに行きました。
診察室に入るなり
「相変わらず元気そうだね!!」
注射の必要あるの?などと言われながら
ブスッ!!
「先生、2本目はいつ来ればいいの?」
と聞くなり
「あなたに2本も打ったら大変だよ!!」とのことでした。

1回接種(中学生以上は1回でもよい)の方だったようです。

ちなみに
日常生活での治療法
1つ 栄養と休養
1つ 人混みは避ける
1つ 適度な温度・湿度
1つ 外出後の手洗いとうがいの励行
1つ マスクの着用
我が家でも加湿器買おうかな~~
今日からうがいします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさん一日一回ポチィとランキング応援よろしくェ(__)ェ

      

にほんブログ村 その他生活ブログへ


信頼できるということ

2006年12月06日 | 健康
このところすこぶる健康と思いきや
またまた危なっかしいことをしてしまった。

12月1日例の「シュート君」を撮った日だが
池で紅葉を写していて、振り向きざまに三脚を倒してしまい池にカメラを落としては!!
と思った瞬間、派手に尻餅をついてしまった。

10月上旬には
左手の人差し指の痛みが病院4カ所行っても治らずに
一ヶ月も悩みに悩んだ経験があるので、
その痛みを一発で解決してくれたG医大のS医師のところに
まず単なる打撲と思いながらも
予約を取って出かけた。

転んだ状況、私の歩き方、簡単な前屈、後屈運動をして
単なる打撲との診断。
レントゲンを撮る必要もなしとのこと。

それにしても私はこの先生を絶対的に前回のことで信頼しきっているから
診察室をでた段階でるんるん。

先生からも
「ところであの指その後どうなりました?」
と聞かれたので、
「先生の注射で家にたどり着くまでに治ってしまい、その後全く痛みません。」
「一ヶ月もずっとつらい状態が続きましたが、まあ、最後に先生にたどり着いたことに感謝しなくてはと思っています。」と私。
「それは光栄です。」と言ってくださったが
信頼を持てる医師と出会うことこれはすごく大切なことだと思う。

そそっかしい私のこと、きっと今後もS医師のところに行くこと多いだろうな~

PS
霞ヶ浦の帆掛け船うれしいたくさんのコメありがとうございます。
帰宅後レスします。感謝!!感謝!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさん一日一回ポチィとランキング応援よろしくェ(__)ェ

      

にほんブログ村 その他生活ブログへ




健康のありがたみ

2006年11月13日 | 健康
私個人のことですが、約一ヶ月左手の人差し指が腫れあがり
日常生活にも支障がでて、病院も5カ所まわりました。
原因がわからず治療がわからないということはつらいですね。
ところが最後に行った病院で
「これはまちがいなく腱鞘炎です。○○病院でうってもらった倍の強い注射で
いっぺんで治ります。」と先生が判断されました。
「でも、左手の手のひらも右指までも痛いんですよ。」と私。
「風邪をひいても気分的にいろいろな場所が痛くなるではありませんか!
それと同じです。」と先生!!
痛みの部分にまさに一撃の飛び上がるほど痛い長い注射でしたが
完全に治りました。

一ヶ月のこの痛み、腫れはいったい何だったのでしょう!!
さあ、回復したら雑巾もしっかり絞れるし、
何でもやれます。
さあ、何からやろうかな~~
まずは写真!!写真!!
カメラ!!カメラ!!
何て言ったらヒンシュクかいそうですね。

なあ、何はともあれ、よかった!!よかった!!

みなさんまた、ポチィお願いいたします。↓

      

にほんブログ村 その他生活ブログへ




腱鞘炎になっちゃた!!

2006年10月12日 | 健康

ランキングに参加しています。
好奇心旺盛、ドジまくりの気ままな日常『生活ブログ』に戻ります。
みなさん。また応援のワンクリックよろしくお願いいたします。
      ↓これです!!

にほんブログ村 その他生活ブログへ


日曜日の夕刻から左手の人差し指の付け根にかけてかなり痛みがある。
捻挫かな~
でも、本人は全くぶつけた記憶も全くなし。
骨折でないことは確か。

月曜日早速、O接骨院に行く。
ここの先生について語ったら三日分のブログネタにしても書ききれないので
今回は省略。
すご~くいい方です。

病名判明
ばね指(弾発指)腱鞘炎
関節を動かしているのは筋肉ですが、
筋肉の両端が骨に固定されるところを腱といい、
腱は、腱の浮き上がりを抑える腱鞘というトンネルの中を通っていて、
この腱と腱鞘の間に起きた炎症を腱鞘炎といいます。

まあ、難しいことはわからないのだが
トンネルが炎症を起こしてしまったらしい。

でも、何で左手なの?
私は右利きで右はかなりつかっているのに・・・と先生に疑問を投げかけたら

右手は器用に動くけれど左手は動きがそれほど柔軟ではない。
そこにきて、支える役目とか左手は結構負担になる動きが多い。
(もっと上手に答えてくださったのだが、本人の理解はこの程度)

そう思って左手の動きを見ていると確かに
縁の下の力持ちの役目をしているのがよくわかる。
納得!!

もう一つ質問。
「先生。これ年と関係ありますか?」
Q 「もちろん。どんどん老化していきますからね。」
ムムム・・・・・><

私のように握る、押すと言った動作の多い人は、意識して拡げる、伸ばす動作を
試みるといいそうです。

先生が一生懸命に本まで出して説明してくれているのを撮りました。
おっ!!何と写真まで撮っている熱心な患者さん!!
いいえ~~~
すみません。ブログのネタのこと考えてました。



日焼け対策

2006年08月27日 | 健康
こんなこと書いていて
真っ黒になっちゃったらどうしよう。

みなさん~
日焼けどうされていますか。

旅の持ち物の中にも
☆ 日焼け止め
☆ サングラス
☆ 帽子
は忘れたくないですよね。

ところで今年になってはじめて知ったことですが、
私は日焼け止めクリームって強いものSPF度数の高いものを
塗ればいいと思っていました。
ところがところが
これが肌によくないことがだんだんにわかってきました。
てきめんに肌を悪くします。
面倒でも何度も塗り直すこと
それと最近思うこと
「鎖骨までが顔!」って考えた方がいいよってこと。
だからこまめにがんばります。

それと、サングラスはおしゃれとしか考えていなかったけれど
この強烈な紫外線から目を守るためにとっても重要だと言うことが
やっとわかった。
似合う、似合わないは二の次。
しっかり保護したいと思います。

Sさん。間もなく日本に帰ります。
果たして私の肌はまだ取り返しのきく状態でしょうか?





見ていただいてありがとう。

一日一回クリック、ランキング応援よろしくお願いいたします_(_^_)_



にほんブログ村 生活ブログへ


美に目覚めるか!!

2006年08月19日 | 健康
エステの資格を取ろうとがんばってらっしゃる方がいます。
彼女の前向きな姿勢、とことん追求する姿勢は学ぶところがとっても多いです。

研修会に向けてマッサージを実際に人を使って練習したいと言うことで
私でよかったら~って「顔」を貸しています。

自分でやるのと人に実際にやるのではかなり違うと言うことです。

普段全くかまわない私ですが
この10日間で「美」に目覚めてしまったのは逆に私。
最初の5日間はひたすらやってもらっていたのだが
効果が日に日に現れてきて
まずは、自分の「手」を見て惚れ惚れ!!!
こんなにきれいになるの!!!
(元がひどすぎた!!)

そうなるとしめたもの、
TV見ているときでも、車の助手席に乗っている時でも
教わったマッサージしています。

今日の昼、何気なく見ていたみのもんたの番組
「足」の大切さを取り上げていたが
映し出される足の汚いこと!!汚いこと!!

今度は手から足に「美」への関心が広がりました。

お世辞にもきれいと言えない私の足。かかと!!
手強そうだけれどがんばってみたくなりました。

今一番関心高いことは「美」かも~~
女性はいくつになってもと言うではありませんか
遅ればせながら健康な体を含めた「美」に関心を持ち、継続してやってみたいと思います。

あなたの手?足?肘?かかと?いかがですか?
何と言ってもトータルですよね~~
磨くぞ!!!

いつまで続くの???なんて言わないで

みなさん見ていただいてありがとう。
一日一回クリック、ランキング応援よろしくお願いいたします_(_^_)_

にほんブログ村 生活ブログへ


まごにやさしい

2006年06月14日 | 健康
このタイトルけっして私に孫がいる???ってわけではありません。
体にいいこといくつかしていますが、
その中に自彊術(じきょうじゅつ)があります。
そのことは折々紹介します。

その中で雑談的に聞いた話です。

私もこれはメジャーリーガー松井が言っていたのを聞いた気がするのですが
覚えやすいので紹介します。

「まごにやさしい」は・・・
ま→豆
ご→ゴマ
に→乳製品
や→野菜
さ→魚
し→椎茸(きのこ類)
い→イモ

摂ると体によい食品です。
これを聞いた私
「聞いたら即、実行!!」
「これを使った料理をブログで紹介するわ~。」
と言っちゃった。
言った後思った。言うのはたやすい。
実行しなくちゃね。

とりあえず、いい話なので話だけブログに紹介します♪♪

一日一回ワンクリック押していただけるとうれしいです。
毎日更新、がんばって書きます。


にほんブログ村 生活ブログへ



健康であること

2006年05月10日 | 健康
仕事を辞めて一番に考えていることは「健康」
4月は大学病院に付き添いで行くことが数回あったので
ついでに自分でも健康診断を・・・。

その結果を聞きに行ってきた。
待つこと1時間半。
でも、G医大最近は診察近くになると番号表示があるので
その場にいなくてもよいのでとっても楽!!

そしてその結果は
全く数値合格点で異常がないそうだ。
まずはよかった!!よかった!!

昨日のショッキングなニュース
「1300万人が有病者 メタボリック症候群」
割合は中高年になるほど増加傾向を示し、40-74歳に限ると男性では2人に1人、女性では5人に1人が有病者か予備軍とのこと。

おいしいものを食べて満足している時代は終わった!!
我が家でもいよいよ本気になって食生活を見直していきたいと思う。

このブログを応援してくださる方は、
クリックしていただけると嬉しいです。
ランキングサイトが開きます。どうぞよろしく。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

ついにダウン

2006年02月12日 | 健康
私は病気とは全く無縁で
一年に一度風邪らしきものをひくかな~
という程度なのですが、
金曜日の午後あたりから
どうも、鼻水、咳、関節が痛む感じになってきました。
「ゴホン」と来たら、即!!医者の私が
出した結論は、いいや、土曜日一番に行けば・・・。

本当は母子島に日の出を撮りに行くはずだったが
こちらはキャンセル。
でも、ロウバイ(蝋梅)は撮りに行くつもりだった。

しかし、朝起きたらもっともっと調子が悪くなっていた。

朝一で診てもらおうとかかりつけの医者さんに行ったら、
なんと一台も車は停まっておらず、
そのまま9時の始まりを駐車場で待っていた。

全く意識がないと言うのはホント恐ろしい。
やっと9時5分前になって
今日が祝日であることに気づいた><

その後、ネット検索して日曜・祝日の当番医を探し、
医者に出かけました。

とりあえず、山積みの仕事のことも忘れ今日はひたすら寝ていることにしました。

めったに病気をしない人は薬のまわりもいいようで、
8度5分が、7度5分まで下がりました。

トリノオリンピックも開幕したのにな~~。

みなさんもくれぐれも風邪には注意してくださいね。

暖冬かな~~

2005年11月08日 | 健康
いつもなら校庭のイチョウの木がみごとに色づいて
毎朝の落ち葉掃き大変な季節なのに
今年はすごく遅れている感じ。
そのわりに桜の木は大して色づきもせずに落ちているし、
なんか今年の紅葉は???な感じ。

昨日は25度にもなって9月上旬の気温らしい
今日だってぽかぽか
でも、朝夕は冷え込むから風邪も流行っているらしい。
すごく丈夫な私だが
過信せず気をつけたいと思う。

そう言えば自慢できること
私は今の職場に来て6年目だが
病気で休んだことが一度もない。
皆勤賞だ!!

でも、子ども達には言っている。
「病気したら絶対無理しないで休むからね!!」って
そう言えば日曜日の夕方から奥歯が腫れてきた。
月曜日には速攻で歯医者に
ほんとにたまにしか医者には行かないが
とにかく即行くのが私流。

まあ、ここまできたのだから皆勤賞めざしましょう。

今度こそダイエット!!!

2005年08月30日 | 健康
立山黒部から帰って体重計に乗ってみたら
2泊3日でしっかりと3キロも体重が増えていた。
えええ!!!
ここ十年で最高の記録が出た!!!
今日から固い決意でダイエットします。
一つ 間食しない。(お菓子厳禁)
一つ 酒断ち。(酒子さんごめんなさい~。開華さんでの夕涼み会まで断ちます。)
一つ 毎日体重朝晩と測って記録します。
とにかく服が入らない。
ピンチだ!!!

今日、オアシスに顔を出したら、
何とおいしそうなお団子が・・・。
固い決意で丁重にお断りを・・・。
本気でがんばります。
(このブログでも何度も宣言していますが、今回は本気です。)

夏休みも残すところあと一日。
今日も一日仕事でした。
明日は出張!!
子ども達の中には宿題ため込んで大変な子もいるかもしれないけれど
私もいっぱいまだ仕事残しています。

がんばらなくっちゃ。
やることあるのは幸せだと思うことにします。


足がつった!!

2005年06月30日 | 健康
夜中に強烈な痛み!!
右足がつってる!!
一年に一度くらいあるんだよね。こんなこと・・・。
『痛テェ!!痛テェー!!』
と家族のもの起こす。
起こしてどうなるものでもないけれど
起こさずにはいられない。

しばらくしたらおさまった。

朝になってもちょっと違和感。
もしかすると学校でもつったりするかも・・・。
朝の会で足が夜中につった話をした。
「○○さんを追っかけてるからだよ!!」と完全に子どものせいに。
もちろん○○さんはS君。
一応、男女ともさんづけで呼ぶことになってます。
「もし、先生が大変なことになったら、職員室に行って、○○先生を連れて来るんだぞ!!」
とS君に一言。

それを聞いていた妙に冷静なT君。
「先生、電話かけて呼んだほうが早いと思います。」
妙に納得。

まあ、足のつることもなく元気で一日過ごせました。
思い返してみれば、S君一日おとなしかったかもね。