笑顔でケセラセラ 人生これから~~

ドジな私。失敗だらけの私。でも、前向きに自分らしく生きてたらまだまだ新たな輝き見つかるよね!!

「都道府県ランキング」に妙に納得♪♪

2006年09月30日 | 雑記帳

ランキングに参加しています。
好奇心旺盛、ドジまくりの気ままな日常『生活ブログ』に戻ります。
みなさん。また応援のワンクリックよろしくお願いいたします。
      ↓これです!!

にほんブログ村 その他生活ブログへ

木曜日、巾着田から戻って疲れ切ってごろんとひっくりかえって
TVをなにげなく見ていた。
「決定全国都道府県超ランキングバトル!!」
以前のパート1の時にも見たけれど面白かったですね。

見てなかった方、おもてなしミエっぱり県1位県わかりますか?
なぞなぞクイズなら「三重県」が正解でしょうが、
答えは秋田県。

客が来たときは精一杯のおもてなし
テーブルの上「あるもんだけど~」って必ず言いながらにありったけの食べ物

旅行の時は新品の下着をみにつけて新品の下着も持って行く

時たまそんな人に出会うことはあるけれど、
私のところなどは旅行は捨てる寸前の下着持っていって捨ててくる!!
何て考えだからまず逆だ

部屋もぶっちらかっていてお客さんもてなすこともないが><
私は結構合理的な考えだから食べきれる量しかださないだろうな~~
  
お隣の山形県はぜんぜん違うと言うのもまた面白かった!!

もっとも興味を持ったのが「おしどり夫婦県」
奥さん、または旦那さんの写真を持ち歩いていますか?
お互い顔つきが似ていると言われますか?
来世でも結婚したいと思いますか?
相手に「きれいだね」と言っていますか?

↑のアンケート項目じたい、ちょっとおぼろげで怪しいのだが5つあってもう一つが
どうしても思い浮かばない?これが一番大事だった気がします。
覚えている方いたらカキコしてください。

我が亭主殿にその瞬間に聞いたら○ゼロだったことは確かです。

このNo1の県は何と「三重県」
私はいっぺんで三重県のファンになったのでした。
三重県の奥さんの家事にかける時間もNo1、パートに出ている率もNo4とかで、とってもよく働くんだって・・・
お嫁さんにもらうのなら絶対三重県人ですね。

私、見ていて絶対に茨城(我が県)は「おしどり夫婦県」ランキングは低いと思った。

だってこんなことインタビューしたら
Q奥さんにきれいだって言ってますか?
A言う分けないだろう、そんなおっかあに・・・

Q来世も結婚したいですか?
A勘弁しておくれよ

って答えるの何か予想つくからです。
本心で言ってる場合もありますが、絶対に○が付かない県民性のような気がします。

そしたら、何とやっぱり46位だった。
(ちなみに最下位は佐賀県だった。)

あわてん坊な県は茨城は関東の中でもっとも上位の8位
私はその茨城の中でもまれに見るあわてん坊なので相当なものだと言うことを本人自覚しました。

PS
県別ランキングはいいから、巾着田の彼岸花は?って言われそうですね。
まだ、写真カメラの中です。
本日中にアップしたいと思います。

遠足気分♪♪

2006年09月27日 | 趣味

ランキングに参加しています。
好奇心旺盛、ドジまくりの気ままな日常『生活ブログ』に戻ります。
みなさん。また応援のワンクリックよろしくお願いいたします。
      ↓これです!!

にほんブログ村 その他生活ブログへ

明日、関東の彼岸花の群生地「巾着田」に一人で行くことにした。
Pさんから土曜日
ミニオフ会を兼ねてのお誘いをいただいたが
どうしても都合がつかず断念><
このオフ会には彼岸花を撮らせたらこの人の右に出る人いないのでは・・・
と言うOさんが中心なので本当は参加したかったが今回はあきらめ。

来年!!来年!!と我慢の子を決め込んだ私に
とある画像掲示板に貼ってあった曼珠沙華が目にとまった。

彼岸花も曼珠沙華も同じ花だが
まさにその方が撮られていたのは『曼珠沙華』だった!!

どうしても私も撮りたくなった!!
行きたくなった!!
それで、一人で巾着田まで行くことにした。

感動の『曼珠沙華』の方にはメールまで送ってしまった。
そしたら大変またまた素敵な返事が・・・。

その方も何とある方の曼珠沙華を見て撮りたくなったそうだ。
私→Yさん→Kさん
何とそれは私の掲示板に貼られていたKさんの一枚の写真!!

私も自分なりの曼珠沙華を撮りたい!!

今、持ち物準備していたらあれもこれもとレンズ欲張って
大変な重装備になってしまった。
欲張っていいことないのにな~と思いながらリュックにつめこんだ。

さあ、明日に備えて寝ます


いい仕事!!

2006年09月26日 | お仕事

ランキングに参加しています。
好奇心旺盛、ドジまくりの気ままな日常『生活ブログ』に戻ります。
みなさん。また応援のワンクリックよろしくお願いいたします。
      ↓これです!!

にほんブログ村 その他生活ブログへ

日曜日に小椋佳のコンサート「未熟な晩鐘」を聴きに行った。
有名な曲を何曲か1時間半くらいのコンサートかと思いきや
何と15分の休憩をはさんで3時間。
しかもかなりアーティスト小椋佳の想いのたくさんつまったコンサートだった。
よかったです。

余韻の残る会場を出ると
そこでCDの販売が・・・
「こちらでCDの販売を行っていま~す」
何と何とよく通る声の持ち主は
いつも控えめでやさしい微笑とたたえているKちゃんではありませんか・・・
へえ~~~
完全に彼女の別な一面を見た!!!
ご店主に昨日このことを話すとそれはプロだから・・・って顔されていました。

もう一つ、
何か尻切れトンボになってしまった結城紬の研修報告ですが
無事終了。
修了証までもらってきました。
実に中身の濃い本物の研修でした。
それと言うのも指導に当たられた方々がまさにプロ中のプロだから・・・
分業制の結城紬の製作。
一人でもいい加減な仕事をすれば製品になりません。
あとでもっとみっちりと体験レポート書きたいと思います。

仕事は甘くない!!
楽しいばかりが仕事じゃない!!
本気でやっている人は美しい~~
まとまらない文章になってしまいましたが、みなさんマンネリ化せず
活を入れて仕事がんばりましょう!!!
前向き!!前向き!!


ブログ力士普天王

2006年09月25日 | スポーツ

ランキングに参加しています。
好奇心旺盛、ドジまくりの気ままな日常『生活ブログ』に戻ります。
みなさん。また応援のワンクリックよろしくお願いいたします。
      ↓これです!!

にほんブログ村 その他生活ブログへ

ブログ書かれているみなさん。
また、こうして私のブログを読んでくださっているみなさん。
現役のお相撲さんでブログを書かれている普天王関のことご存じですか?
現役力士普天王どすこい大相撲日記

私は20年も大相撲東京場所14日目に欠かさず行っているわりには
あまり相撲詳しくはありません。
勤めているとほとんどTV桟敷で相撲を見られないこともあり
力士の名前もあやふやです。

でも、こうしてブログを書くようになってからは
ブログを書かれているお相撲さん普天王関のところにはよくとぶので、
顔と名前が一致するお相撲さんの一人になりました。

おそらくブロガーさん達の中には相撲全く興味ないけれど
普天王関だけは知っている!!と言う方もいるのでは・・・
相撲普及にすごく貢献していると思いますよ。

実はこの↑写真のどっかに家人が写ってます。いいな~最前列。
私も一度はこの席座りたい~。
溜まり会の常連さんに幕の内前半席譲っていただきました。


私はこの「まさかり担いだ金太郎」をイメージするようなこの風貌もとっても好きです。

今場所はとっても調子がよくて二桁勝利かなと楽しみに見ていました。
ところが14日目の嘉風(よしかぜ)との対戦で激しく土俵に落ち負傷。
しかもこの相撲、行司差し違えもあるほどのすざまじい相撲。
審判が土俵に集まり協議の結果
「行司差し違えで普天王の勝ち!!」

私は見ていて取り直しになったらどうなるの???
とてもとても取れないよ。とはらはらしてました。

痛々しくて花道を帰っていくのがやっとの普天王
とてもとても心配していましたが、千秋楽欠場。

身体がとても動いた好調の場所だっただけにすごく残念だったと思います。
9勝6敗 2006年9月場所 お疲れさまでした。
治療に専念して、またいい相撲見せてください。

そんな思いを込めて、今日は普天王ブログにしました。

PS
実は本来の千秋楽の普天王関の対戦相手は
幕内力士最年少の稀勢の里
不戦勝で勝ち越し。しかも横綱朝青龍を破っているので殊勲賞受賞。
こちらはまさに郷土力士。
武双山が引退した今、雅山とともに我が家で一番応援している力士です。

次回は2007年初場所また14日目に行きます。
もっともっと混戦になってはらはらどきどきわくわくの相撲を
お相撲さん!!見せてください。

ちなみになぜ私の一家が14日目に大相撲に行くのかわかりますか?
千秋楽では優勝が決まっていることが多いからです。
千秋楽までもつれにもつれる相撲を期待しています。

恒例大相撲東京場所14日目

2006年09月24日 | スポーツ

ランキングに参加しています。
好奇心旺盛、ドジまくりの気ままな日常『生活ブログ』に戻ります。
みなさん。また応援のワンクリックよろしくお願いいたします。
      ↓これです!!

にほんブログ村 その他生活ブログへ


私の14日目の観戦ももう20年以上続いているので
サイトの常連さんからは
「今場所も行かれますか?」ってメールを数通いただきました。

こう書くととってもお相撲好きなようですが
私はあくまでも家人のお供です。

とは言っても、ここ数年はカメラが趣味の私のこと
1時頃国技館に到着してから、
6時の結びの一番まで撮りっぱなし今回も500枚近く撮りました。
デジカメだからこそできることです。

5月場所で知り合った垣添&安馬大好きの東京のYさんには両力士の写真メールで送ってあげるつもりです。
結構撮る方も、その力士が出てくるとファインダー覗く時も気合いが入るし
プラスです!!
若葉さん、○○関撮ってきてメールで送ってというのありましたら
どうぞ遠慮なくお申し付けくださいσ(^^)
但し、次回はまたまた1月の初場所14日目です。

ついに今場所からは私も単なる取り組みを写しているのではなく
相撲の「美」「力」などと勝手にテーマをもって撮ろうと
力士の手の表情、まげ、お尻???など写し出しました。
いつの日かはっとするような写真を撮りたいと思います。
願望

ところで話を戻すと昨日は
安馬が負けた時点で朝青龍の優勝が決まってしまい
結びの一番は何と何と朝青龍が大関千代大海に負けてしまい
場内は座布団とびまくりでした。

これぞ!!!めったに見られないすごい光景、
シャッターチャンスだったのに><
と悔やむことしきりの私。
力士の表情を撮るのに望遠つけていて撮れませんでした。
広角レンズだったらよかったのに~~

まず千代大海が勝つなんて私は1%も予想してなかった><
だって、常に14日目はなぜかこの二人の対戦。
一度も勝ったのをカメラで写し出してから見てません。

1月場所も千代大海がんばって!!と再現をのぞんでもそれは二度と起こりえないような気がします。
そんなこと言ったら失礼か!!
これを自信にまた勝ってください。

レンズのぞいていてわかるんです。力士の気迫。
昨日に関して言えば横綱は入ってきたときから珍しく気迫が感じられなかった。
しきりでも時間を取って自分なりに高めようとしているのはわかっけれど・・・
それが敗因かな。
何てえらそうなことを・・・

望遠付けたまま撮った座布団とびです。

確かに弱い相手に横綱が負けたときに座布団飛ばすことはありますが
千代大海は大関。
いつまでも面白がって投げているのはマナー違反ですよ。
みなさんほどほどにねd(^-^)ネ!

みんながんばる~

2006年09月21日 | わ・た・し

ランキングに参加しています。
好奇心旺盛、ドジまくりの気ままな日常『生活ブログ』に戻ります。
みなさん。また応援のワンクリックよろしくお願いいたします。
      ↓これです!!

にほんブログ村 その他生活ブログへ

30分足らずの間に
本日2回目の更新です。
両方読んでいただけるとうれしいです。

夏季大学講座「結城紬」
10名の募集ですが、元来おしゃべりの私のこと
どの方ともすぐに親しく話をさせていただいてます。

結城の人って若葉さんみたいなの?と思ったら大間違い
結構人見知りの人が多いし、静かな雰囲気の人が多いと思いますよ。
すみません~~
私は例外だと思ってください。

東京から参加のお若いSさんは
今回の参加もネットでと言うくらい
ネットお好きなようで
早速このブログにも飛んでくださいました。
東京から講座の期間通われると言うだけで
尊敬してしまいます。

何気なく私達の話を聞かれていたKさんもブログを見てくださったそうで
本当にありがとうございます。
(コメ待ってます。お好きにHN作ってください。)

昨日は、みなさん期待して開けてくださったのに
本人疲れてPC開けずごめんなさい。

お詫びに今日は2つ続けてUPです。

でも、よかった。
こうしてちょっと挑戦してみようかな~
って申し込んだからと絶対に知りあえないまた人との出逢いがある。

遠方から、また市外から参加のみなさん。
今回の講座を通して結城紬に携わっているみなさんと出逢えたことが何よりの収穫です。

実はY新聞、A新聞、地元のI新聞の地方版に本講座の様子が載りました。
写真に私は写っていません。

ただ、私の談話がちょこっと載ってます。

とあるネットのお仲間からメールが入りました。
見ましたって!!
ブログ読んでいて、わかった!!見つけた!!と思われたようです。
すごいことです。ネットの世界。
この若い人が若葉さんかな?
大はずれです。
カメラで撮りまくりの受講生のことは当然のことながらカメラマンは撮りません。

では、明日また研修報告します。
PS
この写真は東京より参加のSさんの手作りケーキです。
みんなで休憩時間にいただきました。

ダウン寸前で即寝た私と東京に戻られてケーキを焼いて次の日に持ってきてくださったSさん。何という違いでしょうか~~

すごく美味しかったです。ごちそうさまでした。


疲れ切って更新ならず><

2006年09月21日 | わ・た・し

ランキングに参加しています。
好奇心旺盛、ドジまくりの気ままな日常『生活ブログ』に戻ります。
みなさん。また応援のワンクリックよろしくお願いいたします。
      ↓これです!!

にほんブログ村 その他生活ブログへ

火曜日から始まった結城紬の夏季大学
初日は市内巡りや講話を聞いておしまいだったが
二日目からは実技が・・・。

私も結城の人間だし、小中学校で何度か子ども達が体験するのに
ついていって何となくわかっているつもりでいたが
見るのとやるのは大違い
昨日は疲れ切ってネットすら開くことができませんでした><

さすがに『重要無形文化財』
無形とは昔から変わらない技術と言う意味。
絹織物の原点なんだ!!
まさに絹ではこれ以上のものはないと言う理由がよくわかりました。

では実技その1「真綿掛け」
匠の手さばきを見ていると出来るような気がするが全く出来ず><

一時間たらいの中の繭と悪戦苦闘
簡単にできるものではありません。
本当の「袋まわた」はもっともっと難しいらしい。

実技その2「糸取り」
これは何となく出来た。

一番最初に取り終わった私。これは雑!!太さまちまち。
これでは使い物になりません><

実技その3「絣くくり」
この技は実にすごい!!
神業でした。本来は男の人の仕事。
でも、みんなで体験。

私は一度だけやらせてもらって後はずっと写真を撮り続けていました。

実技その4「織り」

結城紬は「いざりばた」で織ります。地織(じばた)というものです。
地織→高織→足踏み→動力→自動と織り機も進む中の
原点です。
家にたどり着くのがやっとでした。

ほんと疲れた><
それで更新できませんでした。
こんなに疲れたのは本当にしばらくぶり。

私には絶対無縁の仕事だ!!!って痛切に思いました。
PS
画像貼ってもいいよと許可いただきありがとうございますェ(__)ェ


やるっきゃないか~

2006年09月20日 | わ・た・し

ランキングに参加しています。
好奇心旺盛、ドジまくりの気ままな日常『生活ブログ』に戻ります。
みなさん。また応援のワンクリックよろしくお願いいたします。
      ↓これです!!

にほんブログ村 その他生活ブログへ

今日のこと考えたら
夜中に途中から目が覚めてしまいました。

実は市報を見ていたら
茨城県工業技術センター繊維工業指導所という所から
結城紬夏期大学講座受講生募集のお知らせが載っていました。

19日(火)~22日(金)まで
たまたま今週だけはまあ珍しいほどにまっさらな週予定。
私が考えたのは
重要無形文化財に指定されている結城紬についてよく学べるよいチャンス!!
匠の人たちの写真も撮れる!!と即、繊維工業指導所に申し込みました。

ところが行ってみてわかった。
実は後継者育成を兼ねていて
4日間と言う短期間ではあるが糸取りから製織まで完全なる体験
だったんだ!!

まあ、一番簡単な無地物を織るのにも、短期でも1年くらいは毎日通って学ばなければならないそうですが。

昨年は募集5名で北海道からもいらしたという。
今年は10名。地元は私を含めて3名。
でも私の他お二人は来て1年にも満たない方。
あとは東京・神奈川・栃木
そして茨城のあちこちから・・・

みなさん。よく内容もご存じで参加されてる!!
結城紬について学びたいとしっかり考えられて遠方から参加されてました。

ちなみに第一日目は午後1時から
紬卸協同組合の奥順さんから実にすばらしいお話を聞いて
その後は市内見学、5時からは講師にあたる紬関係の方達との懇親会。

2日目からはまるまる一日体験。
まさにマンツーマンの指導らしい。

私は自己紹介で
「すみません。後継者育成を兼ねた講座とは知らずに来てしまいました。
地元に住んでいるのだから、この際、結城紬のいろいろなこと知りたい。写真も撮りたくて来ました。」
と言ってしまいました。

困ったのが紛れ込んじゃったなと思われたかもしれませんがOKでした。

奥順さんも結城紬の良さを感じてほしい!!とおっしゃっていたし
徐々にはHPにそんなコーナーをつくれたらな~と思っています。

みなさんがもしこの地に来られたとき良さを感じていただけるように
予想外の展開ですががんばります。
今週はこのネタでバンバン書きます。

知ってください。『結城紬』確かにすごいものです。
がんばります。

写真ブログではカンボジアの写真を引き続き「PHOTO散歩」にアップしています。今回がカンボジア編最終回です。
ぜひ、見てください



不思議なこと3大???

2006年09月19日 | 祭り
石岡のお祭りが関東三大祭りだって
新聞やテレビでも言っていた。

じゃあ、あとの二つはいったい何なんだ?

ネットで「関東三大祭り」って検索してみた。
結果は
関東三大祭りのひとつ・石岡のお祭りって確かにある。

川越祭りは関東三大祭りのうちの1つで、 山車の祭りとして有名です。
と言うのもある。

じゃあ、あと一つはどこなんだ?
謎だ???

日本人は数字の中でも「三」を好み
ものごとや人物を「三」でくくる歴史と文化を持ち続けているらしい。
祭りに関しては名乗ってしまうとそれでOKの説もあるらしい。

三大祭りで調べたら
何と日本三大祭りは祇園祭・神田祭・長崎くんち・地車祭り・博多祇園山笠・ねぶた祭り
と7つも書いてあった。

日本三大奇祭にはそれこそたくさんの祭りが書かれていた。

なるほどな三大って3つと言うことではないらしい・・・。
わかんない~?
わかんない~?の謎が解けてきた感じです。

PS 今日使用の写真はカメラ初心者の家人が撮ったものです。
私より祭りの雰囲気でてる~ので拝借です。


カンボジア旅行記も一段落
好奇心旺盛、ドジまくりの気ままな日常『生活ブログ』に戻ります。
みなさん。また応援のワンクリックよろしくお願いいたします。
     ↓

にほんブログ村 その他生活ブログへ

石岡のお祭り

2006年09月18日 | 祭り
今年の夏から祭りにしっかりとハマってしまった私。
関東三大祭りの一つになっている『石岡のお祭り』
行くぞ!!と思っていました。

でも、用事が入っていて・・・
来年にしようとあきらめていたところ
石岡のすぐ近くに住んでいるネット仲間のKさんがミニオフ会を計画。
結局、やりくりつけて参加しました。

中学校以来です。
石岡のお祭りに行ったのは

とにかく市全体がお祭り一色。
御輿はもちろん、15の町内ごとに山車あり、獅子ありですごかったです。

土、日、月と三日間練り歩くのですが
あの大きな御輿、そして獅子舞
祭り終わったら石岡の人は仕事にも勉強にも疲れてできないのでは・・・
って内心心配、でも、そんなの要らぬお世話なんだろうな~

簡単に祭りの説明をすると
.常陸の国の国府が開かれた奈良時代から祭られている、総社宮のお祭り。 神輿の他に、山車(14)、獅子(27)が各町内から参加しています。

写真を撮っていて私が一番興味を惹かれたのは獅子。
この獅子の特徴は後ろに車を引いてること。荷車のような中には子ども達の囃子連が乗り込んでいました。

何と今年の年番は若松町。
義姉さんのふるさとだ!!あとで写真を見てもらおうと思ってます。

年番になった町内の子達は着飾って稚児行列にもとっても興味を惹かれました。

15年に一度のチャンス。
みんな晴れ晴れとしたいいお顔で歩っていました。
Kさん本当にお世話になりました。
今回のオフ会は私を含めて参加者7名。
ネットを通じて知り合った写真の仲間達。
みなさんすばらしい方達でした。
特に愛知から参加のYさんの行動力には頭が下がります。

夜も参加したいな~と気持ちはもうすでに来年にとんでます。

写真ブログではカンボジアの写真を引き続き「PHOTO散歩」にアップしています。ぜひ、見てください


『旅行ブログ』でランキング参加していましたが
旅行ネタもそろそろ終了。
また気ままな日常『生活ブログ』に戻ります。
本日で最後の『旅行ブログ』
さぼらず書けよ!!とワンクリック励ましお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ



運動会シーズン

2006年09月17日 | スポーツ
今日は3月31日まで勤めていた小学校の運動会に行ってきました。
この学校で6年間、
写真の楽しみを覚え、行事の度に写真を撮る機会に恵まれていた私。
今日はご恩返しのつもりで、開会式から閉会式まで
とことん全種目撮らせていただきました。

それにしても、運動会予行が雨でできず、やっと金曜日に行い
ぶっつけ本番という何とも大変だった今回の運動会。
明日からは関東地方台風の影響大
本当に今日無事にやれてよかった!!と思いました。

昨年6年生担任だったこともあり
中学生になった懐かしい顔ともたくさん出会うこともでき、
また
元気ハツラツ小学生のがんばる姿を見て
疲れたけれどとってもいい日になりました。

6年生に
「先生、今度は卒業式にまた写真撮りに来てね。」
と言われてしまった私。
10月の研究会にはカメラマンとしてまたおじゃますることになっているけれど
卒業式までは考えていなかった(^_^;)

6年生も運動会終わると卒業と言うことも考える時期にきてるんだな~
なんて昨年のことを思い出してしまいました。

実は昨日は関東三大祭りの一つ
石岡のお祭りの撮影に行って来ました。
写真撮りで疲れもピークに!!!
お~い!!好きなことやって楽しんで疲れたなんて言うなよ!!!
って周りから言われそうです。

写真撮影もまずは体力、これが一番です。
スポーツの秋、大いに身体を鍛えましょう!!!

写真ブログではカンボジアの写真を引き続き「PHOTO散歩」にアップしています。ぜひ、見てください


「こころ旅する~~」気分で
旅行ブログランキングに参加しています。
今日は旅とは無関係な話題ですみません。
ポチィっとワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ



福島人情の旅その2

2006年09月15日 | 小さな旅
とあるお方から
日本一の蕎麦畑を見たら
「さすが蕎麦」を食べておいでと言われていたので
行ってきました。

そして、蕎麦を食べ終えたら
お店の人にお尻向けて
山の方を見て「さすがそば」ののれん見て
「さすがに美味い蕎麦だ!!」って
大きな声で
言うんだよってオチ話までしっかりと頭に入れて行きました。

入ると、人の良さそうなおじさんがどうぞどうぞと座敷に通してくれました。
ふと見上げると
「子ども叱るな、来た道だから。年寄り笑うな、行く道だから」
の貼り紙が
なるほどね。
大切な言葉だな。と心に残りました。

そしてトイレに入るとまたまた貼り紙
しんみりとしたまたまたすばらしい詩だったので
思わず携帯でカシャ!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おっかさんに
尻をふいていただいて
育ててもらった私達は
おっかさんの
お尻の世話ができない間は
一人前だと思ってはならない
一人前づらをしてはならない
親不孝な私は
親がしてくださったことの
万分の一もお返しが出来ない
せめておっかさんが
してくださったように
人にお返しをさせていただこう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同行者にまで
トイレ行って見てきて
いいよ。いいよ!!って奨めてしまいました。

蕎麦も美味かったけれど、こんな貼り紙をしている
ご夫妻の人柄にも触れてとってもよかったです。

名刺をいただきました。
蕎麦は9月の上旬が見頃だってことと、観音沼の紅葉も見事なので
状況知りたければ電話でどうぞとの温かいお言葉もいただきました。

ちなみにこの蕎麦屋さんのある所の地名は
「流石」だそうです。

行った人たちが私を含めみんなシャイだったので
でっかい声で
「さすが美味い蕎麦!!」は恥ずかしくて言えませんでした。

でも、正しくは『流石めん屋』でした。
今度とあるお方にお会いしたらよく教えてあげなくては・・・。

写真ブログではカンボジアの写真を引き続き「PHOTO散歩」にアップしています。ぜひ、見てください


「こころ旅する~~」気分で
旅行ブログランキングに参加しています。。
今日もポチィっとワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ




人情に触れる旅in福島 

2006年09月14日 | 
携帯から入れてます。
ネット仲間のPさんの素晴らしい蕎麦畑の写真を見て福島の下郷に行きたくなりました。
雨とわかっていても今日しか時間が取れないと言うお仲間もい決行。
まずは田島の道の駅で新鮮な野菜を買い込んだ。
だって取れ立て、もぎたてがたくさんなんだもん。

次にこの写真の場所のお店に立ち寄った。
道の駅をすぎて一番最初にあるお店です。

実は駒止湿原のワタスゲ撮りに行った帰り、財布なくしたことに気づいたのは
この店に立ち寄った時でした。
<帰宅してから書いてます>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またまたやっちゃった!!超ドジ
あの時は「熊汁」をごちそうになり、
今回は店に入るとすぐに「きのこ汁」をサービスしてくれました。
ちょっと見かけは熊さんのようなおじさんですが
とっても温かいお人柄のいい方です。

私の連れの方達はいつも福島に来るとこの店に立ち寄って買い物されるそうです。

熊おじさん。しっかりと私のことを覚えていてくれ
財布が無事に戻ったことを話すと喜んでくれました。


お目当ての蕎麦畑は雨でねてしまっていて全く写真にはならず残念でしたが
福島の人情に触れるとってもいい一日旅になりました。

in福島人情の旅は続きます。
写真ブログではカンボジアの写真を引き続き「PHOTO散歩」にアップしています。ぜひ、見てください



「こころ旅する~~」気分で
旅行ブログランキングに参加しています。。
今日もポチィっとワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ


平和な世界に

2006年09月12日 | 
アメリカの同時テロから5年。
あの衝撃的な映像を今でも忘れることができません。

以前の同僚がまさにその時、
ニューヨークで日本人学校の先生をしていたこともあり、
安否もすごく気になりました。

その三ヶ月後、私にNYに行って現場を見てきたいと出かけていったAさん。
やはりNYの日本人学校の募集で4月から行ってしまいました。
『類は友を呼ぶ』と言うか私の周りにはこんな人たちが結構います。
そしてたくさん刺激を私自身受けてきました。

21世紀は平和な世紀にと思っていた矢先の出来事。
何で平和に、人々が仲良く暮らすことができないのでしょう。
難しい。
9・11絶対に風化させてはいけないと思います。

今回のカンボジア&ベトナムの旅に戦争、内戦・・・はどうしてもついてまわります。
カンボジアではまさに8月末は田植えのシーズン。
最近になって地雷が完全に撤去された所では田植えが行えるようになったそうです。

アンコール遺跡にはこうした、地雷で負傷し働けない人たちが
楽器を奏でています。
かつて日本の上野公園等で見かけた傷痍軍人まさにその光景でした。
撮影してもいいと言われながらも
なぜか直視して撮ることはできませんでした。

よく、アンコール遺跡のガイドブックにも載っている注意事項の一つに子ども達による売りつけがあります。
物売りの子ども達は遺跡への入場は禁止されているらしいが
ひとたび外に出るとすごい勢いで集まってきます。
どこまでもどこまでもついてきます。
片手に絵葉書を持ちながら
「1ドル、1ドル、1ドル・・・」と
訴えるような声と、一生懸命な眼差しで
これはつらい。

中には3,4才くらいの子もいます。

私の1月のブログ記事『もしも世界が100人の村ならば』とすごくだぶってしまいました。

観光地のシェムリアップでは学校は2時間くらいあるらしい。
交代制で入れ替わるらしい。

地方では学校のないところも多く、お寺に勉強したい子は行くらしい。
(ガイドさんから)

内戦も終わり、平和が少しずつ訪れようとしているカンボジア。
豊かな大地はきっと徐々に国を豊かにしてくれるに違いない。
数年後には子ども達にも幸せな未来が来ることを願わずにはいられませんでした。

確かに私たちの暮らしとかけ離れ、ギャップに何とも複雑な気持ちを抱きましたが、
実際は
私たちよりもはるかにたくましく
強い精神力を持っているのかもしれません。

(お昼時、牛を連れて家に戻る子ども達)
カンボジアの写真は「PHOTO散歩」にアップしています。ぜひ、見てください



「こころ旅する~~」気分で
旅行ブログランキングに参加しています。。
今日もポチィっとワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ







アンコールワット?アンコール遺跡?

2006年09月11日 | 
今となって思うのには
海外旅行を計画したら
せめて行くまでにその国について書いてあるガイドブックくらいは読破していくべきだったな~と思う。
特に今回はそう思った。

いくらなんでも「アンコールワット」と言う名前は知っていた。
まず、地名だと思っていた。
だからベトナムのホーチミンから飛行機を乗り継いで
「シェムリアップ」に着いたときアンコールワットはシェムリアップという所にあるんだ!!
ってはじめてわかった。

着いてからは私は牛!!牛!!牛!!一色になるのだが・・・
東京23区くらい広さがあると聞いてアンコールワットの広さだと思ってしまった。
そしたらアンコール遺跡の中のワット(寺)なんだと言うことがわかってきた。
アンコールトムもあれば郊外の周辺遺跡もある。
だからそれらを合わせるとすごい広さになるんだ!!
納得。

アンコール王朝は日本で言う鎌倉時代ごろ栄え
それが樹海に埋もれ発見されるまで歴史の闇をさまよう何とも神秘の世界だ。

アンコール芸術の神髄は回廊の壁に書かれた浮き彫り細工にあると言われるが
第一回廊だけでも高さ5m、全長760mにわたって絵巻物のように掘られているのだから凄い。


それが第2,第3回廊と続くのだからすごい。

アンコールワットは神話の世界が主で周辺の遺跡は人々の生活が描かれているものが多かった。


私が登らずただ見上げていた第3回廊(中央祠堂)だが
そこに向かう最後の階段は岩盤登山のような急勾配
崩壊も進みかなり恐い。
いたるところで修復作業していました。


少しは勉強して行くべきだったなと思うことと、
登っても大丈夫な体力(特に足腰鍛えて)つけて行くべきだったと帰国してから思います。


「こころ旅する~~」気分で
旅行ブログランキングに参加しています。。
今日もポチィっとワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ