笑顔でケセラセラ 人生これから~~

ドジな私。失敗だらけの私。でも、前向きに自分らしく生きてたらまだまだ新たな輝き見つかるよね!!

気ばかりあせって!!

2005年11月29日 | わ・た・し
今朝も3時半に目覚ましをかけ、4時起床。
やることばかり多くて
頭の中がちっとも整理されていない。

腰を落ち着けて仕事をしようと思うとあれがない!!
これがない!!
で、ますます無駄な時間を過ごしてしまう。

まずは何からやればよいのか段取りを計画して
必要な物を確認してからやらなければ・・・。
これって子どもに自学の際に言っていることじゃないの・・・。
そんなため息つきながら何とかゴールめざしてやっています。

今日は11月29日。
いよいよ師走。
そして、ひと月もすれば新しい年。正月だ。

あ~前を向いてがんばろう!!

情熱!!

2005年11月27日 | わ・た・し
国語で「広辞苑」をつくった新村出・猛親子について学習している。
どのようにしてつくっていったのか
苦心や情熱を書き加えながら年表にまとめている。

「苦心」も「情熱」もとりあえず国語辞典で確認。
「苦心」を文字のまま心を苦しめると思っている子もいて・・・。

そこいくと情熱は大変わかりやすい言葉だ。
さあ、そこで私からの一言
「何でもいいから夢中になって取り組めることを
もちましょう。
これからいくらでもこれだ!!って言うものに出逢えるから!!」

そんなとき、絶対にクラスの子ども達は
私にふってこない。
「先生!!先生は情熱を持っていることありますか?」
何て・・・。
彼らは私にふったが最後。
熱い話を相当聞かされることは重々承知しているからだ。

そう。情熱を持つことはすばらしいことです。
そして、情熱を持てることに出逢えたこともとてもすてきなことです。

さあ、いよいよ師走。週末も計画的に仕事をしなくては!!
本当は仕事に熱い情熱かたむけなくてはいけないのでしょうが・・・。


無駄足・・・

2005年11月26日 | 小さな旅
どうしようか?と一瞬迷いもあったけれど
やはり寒くても早起きして渡瀬遊水池に向かった。

11月は晴れとわかっていれば靄のなかに現れる日の出が見たくて
車を走らせてしまう。

もう、4号線を走らせているときから
霧が濃くてすごく幻想的。
心わくわく・・・。

三国橋を渡る頃は期待に胸わくわく。
早く早く着きた~い。

渡瀬到着。
「お~。今年最高かも!!」って思いながら目的地まで歩く。
ところが、ところが・・・。
いい感じと思った靄が・・・。
何とどんどん広がって何にも見えなくなってしまった。

日の出の時刻。全く見えない。
真っ白。しかもどんどん靄は増えるばかり・・・。

あきらめて帰路に着いた。
帰りの三国橋。やっとやっと写真のような状況で太陽が顔を出しました。

わくわく そして がっかり
だからこそ出逢えたときの感動もおおきいのでしょうね。
ちなみにラジオで
「茨城県内全域に濃霧注意報」って言ってました。



早朝の渡瀬遊水池

2005年11月23日 | 小さな旅
今年はさっぱり撮影に行けないが
渡瀬にだけは行っている。11月、今日で3度目。

辺り一面に漂う靄がかった景色に出会いたくて。
12月になってしまうとだめらしい。11月しか見られない光景らしい。

このところ冷え込みも一段と厳しくなり
早朝撮影つらいものはあるが
見られるかも・・・と思うと
寒さなんてなんのこそ、起き出す。

三国橋を渡りながら
見られますようにと祈りに近い気持ち。
近づくにつれて、どんどん靄がかってくる。
期待に胸が膨らむ。

いつもの2本の木ではなくはじめての場所に三脚を立てる。
早くもカメラマンの姿が・・・。
「地元の方ですか?」と声をかけられる。
はじめて来られた方がどこ辺りで撮ればよいのか私に聞いてくる。
こちらがお聞きしたい。初対面の方とも共通の目的があると話が弾む。

でも、日の出の時間になると、結局はいつもの撮影場所に行ってしまう。
ネットのお仲間のpuraさん達とすれ違う。
やはり来られていたんだ。

雲が多く、太陽の姿が拝めるか、ちょっと心配したが
見られた!!感動!!
心洗われるひととき。

遊水池に太陽が移る姿も撮りたくて中央エントランス近くに車を移動。
3キロ。
遊水池は広い。

太陽も一気に上昇してた。
古河の街を背景にこれもまたなかなかの光景。



あ~早起きして行ってよかった。
幸せなひととき。

まもなく師走!!

2005年11月22日 | わ・た・し
えっ!!と言われるが
私は12月『師走』が大好き。

深々と冷え込み
街はイルミネーションが飾られ
人々はあわただしく動き回り・・・
そんな師走が大好き。

文字通り「師走ネ」なんて言ってくださる方がいるが
そう、手帳にもびっしりと書ききれないくらいに
やるべきことが書かれている。
確かに猛烈に忙しい。
でも、11月『霜月』とはかなり気分的に違う。

私にとっては、10月、11月はどうも???の月。
今日行けば、明日は勤労感謝の日。

週半ばの祝日はうれしい!!

昨日は会議に出席したとたんに頭くらくら、鼻ぐすぐすで・・・
風邪誰かに移されたと思ったが
お酒飲んで早々に寝たら今日はばっちり!!

早く来い来い!!!師走って気分です。

高橋尚子選手優勝!!

2005年11月21日 | スポーツ
奇跡の復活だ!!
すばらしかった!!
ほんとさわやかな感動をいっぱいもらった。
肉離れを報道陣の前で話した時点でもうダメなんだな~と思いながら聞いていた。

こんな最高の結果を誰が予想しただろう。
ほんとすばらしかった。

朝の番組で高橋選手の好きな言葉が紹介されていた。

「何も咲かない寒い日は
 下へ下へと根を伸ばせ」

優勝インタビューでの力強い言葉。
聞いた人それぞれが自分のことをふりかえって
もう一度がんばってみるか!!なんて思えたのでは。

一日24時間は誰にでも共通に。
これから私もしっかり納得のいく時間を過ごさなくてはと思いました。

でも、甘いからな。
ひたすら自分に。

さあ、今年も残りわずかに。ファイトで~す。


ボジョレを楽しむ会

2005年11月19日 | お酒&お料理
ほろ酔い加減で帰宅
おいしい料理とgoodなワイン飲んで最高の気分です。

ご近所の酒屋さん。酒子さんの主催でボジョレとそれに合うおいしい食事の会が催された。

もちろん。出席!!

『ラカント』というお店で貸切状態でやったのだが
山梨県は甲州市勝沼町の中央葡萄酒の方も見えていて
説明していただきながら
いろいろな種類のワインを味わうことができ
最高でした。

今日の会に出て学んだこと

ワインって調味料なんだ~~
それぞれの料理にいかに合うかなんだ~~

今こそ飲みたい 日本のワイン
『和イン』『話イン』いいな~~~

それからほとんどこれまで飲まなかった赤ワイン。
美味い!!!!!!

もちろん最後に飲んだボージョレヴィラージュヌーヴォ2005も美味かった!!

すみません。ほろ酔い気分で書いているのでまとまりません。
とにかく美味しかったです。
酒子さんに感謝です。
また、ぜひぜひ企画してください。


移動美術館2005年

2005年11月18日 | お仕事
朝、職場に着くなり
机の上に「緊急!!○○先生と6年生の子ども達のインタビューが放送されます。
みなさん聞いてください。」

ちなみに○○先生とは私のこと!!
茨城県には水戸に県近代美術館があり
毎年、県内の一つの市町村を選んで
所蔵作品を公開する移動美術館を行っている。

今年は我が市。
今までの美術館からの一方的は展示と違い、
市の図工・美術部員が一緒になって作品を選んだというのが
今回の大きな目玉かな~。
と茨城放送の記者の方は考えたようで、
私が6年生を連れて見に行った際にインタビューを受けてきた。

それにしても放送されることを考えてしゃべっていないし、
おいおい放送されちゃうのまずくない???って感じ。

金曜日だったし、時間は5:30
みなさんほっと一息つく時間帯だったので
我が職場では聞いた人結構いたようだった。

子ども達はとっさに聞かれて実によくしゃべっている。
今って、知らされてなくて突然の形のインタビューが案外自然でいいと考えられているのかな~~。

ちなみに校長先生の一言
「やけに静かででなんか別の人のような・・・」
と言ったとか言わないとか・・・。

だって移動美術館の館内で聞かれたので
子ども達に見に来られている方のことを考えてと言っている手前
当然、声のトーンダウンです。

この前日には担当の学芸員Yさんから
○○先生の声はどこにいても聞こえますね。と言われたばかりだし・・・

駅前の情報センターで111月27日までやっていますので
芸術の秋、お近くの方はぜひいらしてください。
見ごたえありますよ。

もぎたての林檎

2005年11月17日 | 雑記帳
今年も届きました。
うれしい長野からの林檎が・・・。
東京にお住まいのKさんが娘さんの住んでいる長野県の林檎の木のオーナー制度に
申し込まれていて、収穫したのを送ってくださったのです。

昨年も実にみずみずしい林檎を送っていただき感激したのですが
今年は天候にも恵まれ台風の被害もなくおいしい林檎が育ったと
農家の方も喜ばれていたそうだが
実においしかったです。

お孫さんのRちゃんが林檎を丸かじりしている
スナップ写真も同封されていて
ご家族の笑い声まで一緒に贈っていただいたようでした。

ありがとうございました。

今日もまたおいしくいただきます。

袋田の滝に・・・

2005年11月14日 | 小さな旅
行ってきました。袋田の滝に・・・。
茨城県の北、大子町。
ここに日本三大瀑布の一つに名を連ねる
袋田の滝がある。
我が家からは約2時間。
今日は混むのが予想されたので
6時半に出た。実にスムーズ。
紅葉はやはり今年はイマイチの感じだったが、
滝はいつもより水量も多く。実に圧巻。
袋田の滝は四季折々いつ行ってもいい。
それから、11月13日は県民の日だった。
昨年は土曜日。今年は日曜日でちっともありがたみのない県民の日になってしまったが・・・
(平日なら私はお休み)
おかげで入場料はタダでした。
11時には袋田の滝から帰路についたが
何と反対車線は大渋滞。20キロくらいあったかな~~。
早く来て大正解の袋田の滝への小旅行でした。

PS
マイナスイオンたっぷりの滝の写真は帰宅後アップします。
では、今週もがんばります!!
(と言いながらため息の月曜日の朝です。)

秋晴れの日曜日

2005年11月13日 | Weblog
お天気のいいことはわかっていたし
今日をのぞくとこれからの週末の予定がばっちり入っているので
とりあえず紅葉を見に行くことにした。

ずっと気温が高かったこともあって今年の紅葉はイマイチだと言われている。
さあ、どこに行こうか~~。

候補地は大子の袋田の滝か、日塩ラインか~~

どちらも混むだろうな~~

結局、袋田の滝に行くことに・・・。
私としては紅葉がイマイチでも、袋田のおいしいものを食べられればいいか!!
って言うのが選択の理由。

鮎の塩焼き。こんにゃくと山芋のみそ団子。
「こんにゃく関所」のさしみこんにゃく、ゆばさし。
「舟納豆」の各種納豆、納豆アイス、
納豆もち(大福のようなやわらかいおもちの中に納豆のつぶつぶが入ってる。一口サイズ小さめ)

全部食べたと言いたいが
こんにゃくと山芋のみそ団子は食べ損ねた。
その代わりにおもちの団子を食べておなかいっぱいに><
でも、しっかりと完食。
大満足の一日でした。

滝見て、滝見台の近くのお店で素敵な一筆箋があったので買ったら
お茶とこんにゃくサービスしてくれた。
温かい心遣いでいただいたこれおいしかった。

さあ、ところで紅葉と袋田の滝についてですが、
これについては明日書きます。



暖冬かな~~

2005年11月08日 | 健康
いつもなら校庭のイチョウの木がみごとに色づいて
毎朝の落ち葉掃き大変な季節なのに
今年はすごく遅れている感じ。
そのわりに桜の木は大して色づきもせずに落ちているし、
なんか今年の紅葉は???な感じ。

昨日は25度にもなって9月上旬の気温らしい
今日だってぽかぽか
でも、朝夕は冷え込むから風邪も流行っているらしい。
すごく丈夫な私だが
過信せず気をつけたいと思う。

そう言えば自慢できること
私は今の職場に来て6年目だが
病気で休んだことが一度もない。
皆勤賞だ!!

でも、子ども達には言っている。
「病気したら絶対無理しないで休むからね!!」って
そう言えば日曜日の夕方から奥歯が腫れてきた。
月曜日には速攻で歯医者に
ほんとにたまにしか医者には行かないが
とにかく即行くのが私流。

まあ、ここまできたのだから皆勤賞めざしましょう。

やっと終了!!

2005年11月06日 | お仕事
6日(日)は学校の行事で出勤だった。
○○まつり。子ども達にとって楽しみな心弾むイベントだ!!
我がクラスのS君曰く、
「今週は土・日・月と3連休だ!!」
日曜日は学校よ!!と言うと、おまつりは勉強じゃないからとのお言葉。

それにしても実行委員の子たちは土曜日も来て
飾り付けの準備。
今回はまつりのテーマを『夢』としたので
キャラクターを募集し、入り口に大玉を使ってつくったキャラクターを飾ったり
体育館に全員の夢を掲げたりとよくがんばっていた。

6年生は5年生との合同合唱や
サライの演奏があったが
少ない練習時間でどうなることかとはらはらしたが
どうにかこうにか発表の時には指揮者を見ての演奏ができ
無事に終了!!
よかった!!よかった!!

お天気も心配されたがどうにかもって
午後はPTAのお母さん達が出したお店で思う存分遊んでいる姿が見られてよかった。

今回はお父さんたちのお店も出店。
大いに子ども達に受けていました。

みなさんお疲れ様でした。

渡瀬遊水池に・・・

2005年11月05日 | 小さな旅
2日。東の窓からそれはそれは見事な太陽が昇った。
見事!!って心大いに動きながらも仕事に・・・。

3日(文化の日)。早朝5時に家を出て渡瀬遊水池の日の出を撮りに。
でも、天気予報は曇り。
少しだけ、ほんのちょっとだけ太陽が顔を出してくれた。

5日(土)天気予報は晴れ。
11月の靄の中の日の出が撮れることを期待して車を走らせる。
渡瀬に近づくと靄、靄、靄。
もう一面真っ白。
カメラマンもかなりいる。

私は昨年。最高の靄の中の日の出を見てしまってから
完全に遊水池の日の出にはまっている。



でも、行くたびに違う。それが自然なんだろうな~~
だから何度も何度も通うのだろうな。

7時には帰路に着いた。11月の渡瀬は感動がいっぱい。また行きたい。


お通夜にて・・・

2005年11月02日 | 趣味
いつの間にやら11月。今年も残すところ2ヶ月となった。
実は
私は10月な入ってから4回人生のお別れの場に立ち会うことになった。
4人の方とも80代後半、90代と人生を懸命に生きられての
旅立ちだった。

11月1日お通夜にて

写真が趣味の私にとって
もっともっとお話をうかがいたかった方だった。

初めてお会いしたときの日記から

2004年8月14日

『初盆のお宅にお線香をあげにおじゃました。
そこでとても素敵なご老人に会った。

初盆の仏様は奥様。
部屋には亡き奥様との仲むつまじいツーショットの写真が飾られ、
また何気ない娘さんとのあたたかい会話が聞こえるような
モノクロの写真も置かれていた。
これが写真なんだ!!
写真の持つ魅力なんだ~~と心動かされた。

記念写真はどこのお宅にもアルバムの中にあるかもしれない。
でも、こうした言葉が聞こえてくるような
温かい写真は撮れそうでいて撮っていないんだろうな~。

ご老人はカメラを職業とされていた方で
いいお話をうかがえた。

白黒写真の持つ魅力!!
その時にしか撮れない写真の魅力!!

素敵な話を短い時間であったけれど
たくさん聞かせていただけた。
御歳90歳。
重みのある言葉だった。
また、ぜひ聞かせてください。写真の持つ魅力を。

※残念
こんな出会いを予想していなかったのでカメラ持っていなかった。』

お通夜で
生前もっともお好きだったというクラシックの曲が流れた。
娘さんの撮られて、自然な家族に見せる最高の笑顔の写真。
「来たよって」今、奥様と天国で会われたことでしょう。
合掌m(__)m

PS
年を重ねたお顔は素敵です。
もっともっと撮りましょうね。

私の周りにもいろいろなところに出かけるたびにツーショットを撮ってもらっているご夫婦がいます。

さりげないショット。私も撮りたい。撮ろうと思いました。
私もこれからは周りの方をどんどん撮らせていただきます。