笑顔でケセラセラ 人生これから~~

ドジな私。失敗だらけの私。でも、前向きに自分らしく生きてたらまだまだ新たな輝き見つかるよね!!

阪神・淡路大震災から10年

2005年01月17日 | 時事ニュース
あの日のことは今でもしっかり記憶にある。
早起きな私はコーヒーを沸かし、テレビをつけた。
その瞬間に飛び込んできた映像に
何がいったい起こったのか目を疑った。
家族の者を起こし
テレビカメラの映し出す映像に釘付け。
その当時、私の親友(家も隣、小学校から高校まで一緒、
大学も隣どおし)が明石に住んでいた。
主人の親しくしていた方も同じく明石に・・・。
電話をかけるが通じず。実家にも問い合わせるがわからず。
職場に行ってからも
ひたすら電話を・・・。
そんな中、やっと午後、彼女の実家から無事である知らせが・・・。
「よかった!!よかった!!」と無事を確認し喜び合い、
安堵したことを強烈に覚えている。
その後、彼女から聞く神戸の様子。
少しでも何かできないかと、カンパをしたり、励ましの絵手紙を描いたり・・・。

そんな活動を通して、私には親しくさせていただいている、
3人の神戸に住む方たちがいて、今もなお年賀状のやり取りをしている。

尊い6433人の命を奪った大震災。
本当にあれから10年が経ったんだ。
あらためてご冥福を祈りたい。

そして、10年後、今度は新潟での大震災。
インド洋の大津波。
たくさん、今尚、寒さや飢え、恐怖と闘っている人々がいる。

私にできることは、自分なりに考えること。
震災関係の報道に目を通し、自分なりに風化させないで考えること。
実際に恐さを体験したわけではない。報道で知るのみ。
でも、今夜は思いを神戸に寄せてみたい。



HPにリンクすることに!!

2005年01月16日 | インターネット
このまま一人歩きでもいいかな~と思ったのだが
『何でもDiary』をやめて、こちらに移行してみようと思って2週間。
続けられそうなので、HPにリンク。
昨日、同じgooのHPでBLOG書かれているじさまには連絡。

また、若葉さん懲りもなく始めたのね。
って言われそうですが、自分見つめのBLOG(ブログ)と言う事でのぞいてみてください。
BLOG(ブログ)って???と言う方は、
ちょっとさかのぼって読んでいただくと
わからない私が説明読んだこと書いてありますので見てください。

gooのブログ使い方半分もわからないので、まずは書くだけかな~。
どうぞよろしく。
コメント欄を開くと、コメントも入れられるようになっています。
(HPのお仲間でないブログから入られた方で書いてくださっている方がいます。)
こちらもよろしく<>

さすがプロの仕事!(^^)!

2005年01月16日 | 雑記帳
私は自分の部屋に一台ディスクトップのPCがある。
このPC2年半以上になるが全くのトラブルなし。
実はPCの便利屋さんSさんがネットで私の要望に答えるべき
安い値段で購入し、画像をいくら取りこんでもOKのように組み立ててくれたもの。
だから、すごく私のPC環境は最適。
気持ちよく動いてくれている。

ところが最近Cドライブが空きがわずかと出てしまう。
Cは使わずに、別につくったEを使っているのに・・・・。
とりあえず、自分でできることはやってみたが、解決せず。
こうなるとSさんだ。

ついでに、全くと言っていいほど動きの悪いノートPCもみてもらう事に。
本当は仕事上ノートの方が大事!!
重要事項全て入っている。

ついでに最新スキャナーも買ったので、箱のままSさんにお願い<>
聞きたいことそのほかたくさん書き出して、さあ、メモを片手にSさんの仕事ぶりを拝見。
いやはや、PCてそんなにいろんな扉があるんだ・・・。
とまさに手品を見ているがごとく。
すげぇっ!!さすがSさんプロ。

私にSさんを3年前に紹介してくださったビックSさまにも大感謝です。
おかげで、全くと言っていいほど、PCにもあらゆる機械にも疎い私がこうしてブログなるものを
書ける人間になっているのです。

PCの便利屋さんSさん。そして私のデジカメの師匠のIさん。
同年代かな~。
私よりはるかに若いけれどさすが!!さすが!!
ご自分の好きなことをを仕事にしてるって最高だよね。
さすがプロ!!

動きだしたぞー

2005年01月15日 | わ・た・し
昨日、手帳にもしっかりメモしていくら探してもない車のキーの合鍵をつくった。
そして家に帰ったら
「車の鍵見つかったぞ!!」と家族のものの声。
「えええ!!!どこにあったのよ?」
なんと何と、普段ならぜったい入らない和室のコタツカバーの脇に落っこっていました。
普段置く玄関じゃなく、なぜか和室に入って、しかもポケットから落としたんでしょうね。
でもあってよかった。

次にこれも数日なかった免許証。
ありました。ありました。
これも忘れかけていたバックの中から。
何か二つも一挙に見つかって、肩の荷すっきりです。

ついでに言えば、雪の予報のでていた今日。
結局は大はずれ。
しとしと雨が降ってはいても、うれしいうれしい誤算でです。
これでのんびりできます。

なつかしいあの頃が・・・

2005年01月14日 | 今週のお題
あなたの勉強(受験)に関する思い出は・・・
はたまた今週のお題もなかなかむずかしい。
いったい何年年月をさかのぼればいいのやら。
実は私の大学受験は、我が一族の非常事態でった。
母の義妹(叔母)が出産で、しかもその際大変な病気であることがわかり、
みんな病院に輸血で詰めたまま。
受験生の私はどうでもいいから、自分で宿決めて、
勝手に受けてきて・・・と言う状態だった。
関東に住んでいるといっても、当時は完全なおのぼりさんの私。
地図を片手に前日に下見をし、たくさん受けました。
結果は、救ってくれた学校があり、入ったけれど
今でも思い出されるな~。あの時のこと。
そのときに生まれた私のいとこも
しっかりと今は銀行員に・・・。
叔母は出産後、3年の命と言われていたのが10年生き、
今は草葉の陰でみんなのことを見ていてくれていると思います。
明日は関東は雪の予報。
センター試験ですね。
受験生の皆さん。きっと気が気ではないと思う。
がんばってください。

またまた朝から大ショック!!

2005年01月13日 | わ・た・し
昨日に引き続き、またまた今朝も・・・。
AM6:30今日はゴミ出しの日とゴミを出そうとすると
まだ、一つも出ていない。
今年からゴミの日変わったかと出さずに玄関に置いておく。

AM7:00。昨日の失敗に懲りて暖気運転を兼ね、車に向かう。
今朝の冷え込みは大したことなく、こちらはOK。
ふと、ゴミ置き場を見ると
出てる。出てる!!
OKなんだと、急いで戻り、
玄関の戸を開け、ゴミを手に持とうとした瞬間。
扉で顔を派手にはさんだ。
『バシぃぃぃぃぃぃ~ン!!!!!!!!』目からまさに火!!!
『痛~い!!!』
右目の脇。
もう!!もう!!もう!!

毎朝、毎朝、懲りもせずに・・・あ~ショック!!

あ・・・・朝から大ショック!!

2005年01月13日 | わ・た・し
この話は1月12日の朝のこと。
このブログは日付さかのぼって書けるのかな???

朝、仕事があった。普段より早く家を出なくてはならなかった。
それなのに車の鍵がない!!
どこ探してもない!!
だって、鍵だけはいつだって決まったところしか置かないんだから・・・。
でも、ない!!いたるところバックの中も着ていた洋服も探した。
隅から隅まで・・・。ない!!!!!
結局、私の乗っている車は病気をした父の車を譲り受けたものなので合鍵は実家に。
実家に電話して、やっとやっと車を出せることになった。

そしたら、今度は車がかっちんコッチン!!
暖機運転しても簡単には乗れる状態にならない。
職場に電話をして・・・。
早朝の仕事代わってもらって本当に最初っからつまづきっぱなしの日でした。

夕刻からも別メニューの仕事が入り、結局7時半までは職場に・・・。
持ち帰りの仕事結局はほとんど手を付けられずに・・・。
あ~あ~。また、例のごとく私の生活は続く。

なあんとも胸がキュンと・・・

2005年01月11日 | 時事ニュース
結構私はニュースを見る。
最近はとみにかな~。
インド洋津波関係でインドネシアのバンダアチェと言うところの
現地レポートをやっていた。
世界各国からの救援物資が届いても、空港から現地に飛べないらしい。
完全なる水不足。清潔な水が足りない。
空港の滑走路が不足していてなかなか飛行機が降りられないらしい。
雨水をためて、それで洗濯している人々。
住む家のない人々。
映し出される画像はどれも悲しい。

地球が確かに悲鳴をあげはじめているのかな~。
悲しい。
でも私は何もしてあげれない。
感じた思いをこうして書き連ねていくだけ・・・。

募金まずはします。

タイから帰って来て・・・

2005年01月10日 | 
ちょうど今頃の時刻、成田に着いたんだよね。
インド洋の大津波の影響でバンコクのみの旅とはいえ、空港とかかなり混乱しているのでは
と思いきや5日間とも何も問題なく過ぎた。
最後に来て、成田上空で滑走路がいっぱいで着陸許可が下りず30分。
上空を旋回。
結局、日本に来て空のラッシュに巻き込まれた。

出かけるにあたってみんなから心配されたが、一言でいい旅だった。
ゆったりとした時間の流れ・・・。
活気のある街。元気な人々。
よかった。

きっと今回の影響で、かなりタイへの旅行とかを手控える人も出てくると思うが
王様の国。仏教の国。
東南アジアで植民地化されなかった国。
まさに独特の文化の根付いている国はいろいろなことを感じさせてくれた。

今日は成人の日でお休み。トランクの片付け、洗濯・・・。
ゆったりと過ごせたが明日からはいよいよ仕事一色。
やる時はやる。集中して能率を上げる。
遊ぶ時はめいっぱい遊ぶ。
『今』を気持ち120パーセント。
余力も40パーセント残してGO!!

ブログ!!ブログ!!ブログ!!

2005年01月10日 | インターネット
今年からgooのブログ使い始めたが、
私は昨年もブログ「何でもDiary」なるものと立ち上げた。
自分で書きたいときに書きたいことを書こうと思ったのだが
相性が悪いのか、・・・書かない日が多い。
まあ、10月から縁あってHPもgooにしたことだし
さあ、今年はgooのブログでいきますか。
いくつも日記持っていて違いは???
何て言われることもあるけれど
HPの『一枚日記』だけ、読んでくれる人を意識して書くつもり。
このブログはいいわ~
その日、その時、その気分で書いていきま~す。

笑顔でケセラセラ~~と言いながら
生きてるっていろいろあるわ。

ブログに載せる動画???

2005年01月10日 | 今週のお題
今年になってはじめたブログだが、金曜日の「お題」なるものには
何でもいいから書こうと思っている。
年明けタイに出かけたいたので、金曜日は無理だった(>_<>
それにしても
『ブログに載せる動画は何がいいか???』
こりゃむずかしいわ。
だって、まだ、画像すらこのブログには貼っていないんだから。
動画で貼るとしたら、
①私は朝日や夕日が好きだから、刻々移りゆく瞬間を載せるのか・・・。
ちっちゃな画像に取り組むものじゃないよな~。×
②マツケンサンバか???
③赤ちゃんの愛くるしい笑顔!!
 やっぱりこれかな~。

さあ、何?何?
動画の機能がブログに付くって・・。
それにしても今回のお題、難しかったわ~。

私がブログを始めた理由

2005年01月03日 | インターネット
私がブログを始めた理由

『ブログ』なんじゃそれ???
ってHPをまわっているとメニューによく見かけることが多くなった。
と思ったら、ブログ始めたから見に来て!!のお知らせ。
そうなると、好奇心旺盛の私は、ブログなるものの仕組みを知りたくなった。

当然、みなさんは知っているんだけれど、
私は知らなかったから
Q ブログとは
A 「ウェブログ(Weblog)」を略した言葉。「Web上に残される記録」と言う意味なんだって。大まかには、作者がデザインなどをいちいち考えなくても、上から順番に新しい記事が表示されていくHP。
なるほどな~
とにかく書くことは好き。思いつき人間だから。
ヒラメキだけで生きている!!能天気な人とよく言われる。
でも、こう見えてかなり繊細(自分ではそう思う。)
だから、どんな形でブログ書いていくかわからないけれど、
まずは、自分なりに考えたこと・ひらめいたこと・感動したこと・反省したこと・etc
書いていく中で自分と触れてみたいと思ったわけです。

ところで、ブログ始めたけれど、HPにはまだリンクしていない。
もうちょっと様子見て、公開していきたい。
案外と慎重なんです。こうみえても私。

懺悔いっぱい2004年・そして・・・

2005年01月03日 | Weblog
何て言ったって、部屋の散らかりように懺悔!!
整理整とんできず、探し物に明け暮れ・・・いいことなし。
今年こそはと年末の時間のほとんどを大掃除に費やした。
とは言っても、普段がふだんだから段取りが悪すぎ。
きれいになるどころか
物を引きだしから出すだけ出してしまったので終始着かなくなってい待った。
今年こそ!!今年こそ!!と
『シンプル is ベスト』を心で思って何年になるのか・・・。
今年は変わる!!
私はがんばる!!
1月2日。
まだ、スタートしたばっかり。ファイトです!!

1月2日は始めるにはいい日なのだ!!

2005年01月02日 | Weblog
ブログ作成するまでに何と時間のかかったことか。
疲れたよ~~。
できないかと思ったが、意地でも今日中につくろうと思った。
1月2日だから。物事スタートにはいい日だって自分で決めちゃった。

実は私はHPに3つも日記をもっている。
①一枚日記 意識してファインダーをのぞいて写した一枚をもとに日記を書いている。
②独り言 これは何にも考えずにPC開いたときに思いつきで書いている。
③何でもDiary これこれ・・・なんか自分で敷居を高くしてしまった。書けない(>_<> そこで③を取り止め、今年からブログにすることに。

本当に最近の私はドジばかり、自分でもあきれること多数。
でも、向上心だけはいまだって十分にある。
それはいいところだと思う。
まだまだ、私だってどんな潜在能力もっているかわからない。
今年は
自分としっかり対話し、自分磨きをしてみたい。
ゆっくりでもいいから自分らしく2005年を生きていきたい。