早朝
一足早く旅立ってしまった
尊敬するHAZAMAシェフに捧げます。
咲いたばかりのアジサイの花
虹の彼方へ逝ってしまったシェフに届いてほしい・・・
たくさんのありがとう!!とともに
明るい気持ちでいたい!と
元気カラーのゆらゆら~を
オーナーはお客様のためにもうひと頑張りです。
お風呂の脱衣室、床が傷んでいました。
どこまでも、きっちりと修繕したいオーナーです。
大雑把なかあさんと大違いのところ(苦笑)
そのかあさんは?
はい。柿酢が出来たようなので
これをろ過します。
昨年11月に仕込みましたが
今年は未熟な柿が多かったせいか
2か月くらい遅いです。
白い塊を取り除くと
こんな感じです。
柿酢が出来ているとわからなかったら
いやですよね~
さきの樽の中身をざるでこして
それからもう一度コーヒーフィルターで濾します。
少しオレンジ色の優しい甘さのお酢が出来上がりです。
お酢の苦手のオーナーやTOMOも
このお酢なら喜んで!とは・・・・
でも食べられる!と言って食べてくれます。
もう何年もお酢はこれ一つ
柿100%の自家製をいただいています。
今年はらっきょに間に合わず
とうとうらっきょは昨年の残り物で
我慢ということに・・・
自然に任せてゆっくりと丁寧に生きたいと
そう教えてくださったHAZAMAシェフの言葉を胸に。