リスタート

今年は走って勉強もするぞ!と意気込み再出発。ついでにブログもリスタート。

ソーシャル

2011-04-25 00:58:56 | 日常

 

大阪に来て、ようやく落ち着いてきたんですが、

 

今後さらにぶっ飛ぶ要素が出てききて、

 

会社の同期や、オリエン仲間、大学の友達、地元の友達との

 

接点がますます減ってしまうのではないかという恐れができたんです。

 

 

 

 

 

そこで!

 

ついに!

 

 

わたくしも!

 

 

 

 

mixiとfacebookをはじめちゃいました!!!!

 

やたたたー!

 

まだ全く使いこなせていないのですが、

ちょっとずつ慣れていこう!

 

 

きっと、本名で検索したら出てくるはず(?)なので、

めっちゃ気軽に申請してくださーーーい!!!(^o^)/

 

 

 

まぁ、正直なところ、どうやったら友達にたどり着くのかわからないだけですが。

 

どうぞよろしくです☆

 

 

ちなみに、どちらもコミュニティ用のつもりなので、

基本的に記事はこっちのブログに書いていくことにしようと思いまーす。

 

 

 

 

すいでに、facebookで何ができるかわかる人は教えてください。。

SNS音痴か・・・。

 

 

 

 


ネット環境

2011-04-23 23:54:47 | 日常

 

が、復帰したーーーー!!!

 

 

やたたたたたt!!

 

 

 


今週土曜に

2011-04-18 21:28:44 | 日常

 

 

ついにネット環境が復帰しそうだ!!

 

 

やたたたたた!!!

 

 

 

 

 

 

 

メールの尋常じゃない蓄積具合が不安。

 


スーツ

2011-04-18 21:23:19 | 日常

 

新しいスーツがほしい。

 

 

今はリクルートスーツ一着で奮闘中。

 

 

もう一着あるんだが、やたら細身なぶん、研修中にはあまりふさわしくないような気がして、

 

着ず嫌い。

 

 

 

別に、太って着れない!!

 

ってわけではない。

 

 

 

 

 

で、どういうのにしようか悩む。

 

が、今月はNEWPCを買ったため、財務RED疑惑。

 

初任給からとは。。。

 

 

 

 

 

 


太り気味す?

2011-04-18 21:21:22 | 日常

 

ここしばらく、帰宅が遅かったため、やたらめったらお腹が空く。

 

大学院時代では考えられなかったほど食べる。

しかも、満腹中枢が刺激されない!!

 

 

ということで、お菓子も食べる!

 

 

 

 

 

案の定。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キテる!!!

 

 

そろそろ走るタイミングを見つけよう。

 

 


2ndステージへ

2011-04-18 21:17:57 | お仕事

 

今日、研修の1stステージが終了しました!

 

これまで一緒に過ごしてきた人たちとは、これでしばらくお別れです。。。

切ない。。

 

 

明日からは、また違った研修ですが頑張っていこー!


疑惑

2011-04-11 01:08:04 | お仕事

ネット環境があるときにまとめて更新です!

 

 

 

 

大阪にやって来てようやく10日ほど。

 

これからずっとこの街で暮らすんだなぁ。

としみじみしていたのだが、最近ある疑惑が浮上してきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おれ・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配属 京都かも。

 

 

 

 

あれだけ、大阪に永住と言いふらしてきて、このありさま。

 

 

自分の部門はほとんどが大阪にあるのだが、

その部門の自分の希望の分野は、

京都にあるらしい。

 

 

 

 

・・・なんと。。。

 

まぁ、就活時の面接で言ったことはあまりあてにならない、

ってよく聞くから、必ずしもそうでないかもしれないが。

 

ただ、希望が通る場合は京都の宇治らしい。。。。。

 

 

 

 

まぁ、京都は住みたい都市NO.1だから、存分にうれしいのだが。

 

会社で京都にいる人は果てしなく少数派だし、

 

そもそも京都に寮はない。。

 

 

 

 

 

金銭的にも、人間的にも寂しい感じになるかもしれなす。。

 

 

しょぼぼぼぼぼ-------ん。。


入社式

2011-04-11 00:58:31 | お仕事

 

更新が・・・・・

 

まぁ、ネット環境が整ってないのでね。。

今は気まぐれ電波に依存しているので。

仕方ないんですよ。

 

っていう、言い訳。

 

 

 

 

 

 

 

 

それはいいとして、

4月1日、無事入社することができました!

よかたーー。

極限極悪ドッキリではなかったようで一安心。

 

 

で、大坪社長のありがたーーいお話を聞いてきましたよ。

 

 

 

 

 

 

・・・いやーー。

まさか、あんなね!

そのー・・・なんていうかね。

 

 

・・・すごい話だったんですよ。

そりゃあもう・・・・。

すごいのなんのって!!!・・・・・。

えぇ。そりゃあもう。

絶句の連続ですよ!

 

 

 

 

まぁ、詳しい内容を知りたい人がもしいるなら、

やほーにゅーすとかで調べればいいよ。

 

 

 

 

 

 

 

いや!

 

寝てないから!

 

ホント!!

 

 

マジで必死に耐えてたから!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耐えてた・・・?

 

 

 

 

 

 

 

ボロ。

 

 

 

 

 

 

 

ということで、頑張るぞー。


卒業

2011-04-07 00:08:10 | 日常

 

してしまいましたよ。ついに。

 

この6年間のことが思い出されます。。

 

人生初の海外がオリエンの遠征だったり、

チャリ乗って、北海道ふらついたり、

友達とムダに頭の悪いことしたり、

やたら研究ばっかしてみたり、

真剣に今後のことを考えてみたり、

一人で海外飛び立って、残念な目にあったり。

 

 

 

 

その時は、良くない気分だった時もあるけど、

いい経験と思いでがたくさんできました。

 

大学入学した最初の数か月は、

いろいろ迷って、

転学部とか、仮面浪人とかしようかと思ったけど、

 

 

やっぱり、結果的にこの大学に6年間残ってよかったですね。

 

いい部活・いい研究室・いい仲間に恵まれたことが何よりよかったです。

 

やりたいことやりきれてもないし、

心残りなところもあるけど、

十分満足できる6年間だったと思います。

 

 

みなさん、ありがとうございました。

 

そして、今後もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 


ポルトガル旅行5日目

2011-03-24 13:55:52 | 

 

だいぶ空いたなー。

 

 

とりあえず、書きまーす。

 

 

 

今日は、この旅初のホテルの朝食!

しょぼいであろうことは分かっているが、めっちゃ期待!

 

パンと、ビュッフェスタイルでオムレツとかウインナーとかチーズとか5品くらいだろうか?

きっとサラダもあるよな?

それと、飲み物くらいだろうか?

もしかしたら、フルーツかヨーグルトもあるかも??

 

 

 

 

・・・はしゃぎすぎ。

 

 

 

 

 

 

・・・予想下回ってきたーーーー。

 

 

 

これで、マックスです。

取れるもの全部ふんだくって、この種類でした。。。

 

 

確かにビュッフェだったけど・・・・

おかずがチーズとハムだけって。。。。。

 

ただ、コーヒーカップのみ以上にでかい。

コーヒーでおなかいっぱいになれと?

 

 

 

少なからず期待して損した。

まぁ、バス・テレビ・朝食付きシングルで30ユーロなんだから納得しよう。。泣

 

 

 

 

で、今日はバスで45分ほどのところにあるコニンブリガって遺跡へ。

ポルトガル最高レベルの遺跡。

 

 

 

 

うん。遺跡だね。

 

 

たしかにポルトガル内では凄いのかも知れないが。

 

 

 

 

・・・そんなに??

 

だって、びっくりするくらい観光客いないよ??

 

 

 

 

そして、バスの関係でこの場に3時間放置されることに。

博物館を含めてめっちゃゆっくり見て回ったが、1時間あまった。

 

 

やむを得ず、木陰で読書。

ちょっと優雅な気分になった。

 

 

コインブラに戻って、ふらふら。

一応街の風景とか撮ってみる。

 

 

 

 

 

 

 

うーーーん、この景色。

 

 

 

 

 

飽きたな。

 

 

 

 

 

当初の予定ではコインブラにもう一泊する予定だったが、次の都市ポルトへ移動。

このポルトは・・・ポートワインで有名です。

 

 

 

ワインワインワインワインワインワインワインワイン・・・・。

 

 

 

 

 

電車で行きたかったが、どうやら乗り換えがあるらしく、諦め。

またまたまたのバス。

 

 

続きはまたあした。