リスタート

今年は走って勉強もするぞ!と意気込み再出発。ついでにブログもリスタート。

テディベア

2011-03-23 03:15:43 | 日常

 

昨日、ついに寮に送る荷物を送った。

 

着実に社会人生活が近づいてきているようだ。

 

 

 

会社から指定された、

 

”自力で運べるサイズの段ボール箱3箱まで”

 

っていう、なかなか厳しい条件を満たすべく、

 

布団圧縮袋などを駆使して、必死に減量し、なんとか押し込みました!

 

 

 

無事、クロネコさんに渡した後に気が付いた。

 

 

 

テディベア(通称さきたか)入れ忘れたーーー!!

 

せっかく同期からもらった誕生日プレゼントなのに。。。

 

 

 

 

入寮後に実家から送ってもらおうか?

 

 

・・・いや、そこまでして必要か?

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、ポルトガル旅行のこと書いてないなー。

明日書こう。


赤いストール

2011-03-23 02:52:48 | 日常

 

昨日は久しぶりにオリエン部の飲みに参戦した。

 

もう1年ぶり近くかもしれない。

 

 

十分楽しんだ、

 

 

が、しかし。

 

 

 

 

 

深赤色のストールを無くしたーーー!!!

 

まだ、全然使ったこと無かったのに。。。

 

心当たりの人は教えて下さいm(_ _)m

 

 


ポルトガル旅行4日目 →コインブラ

2011-03-18 03:35:24 | 日常

この前の記事の続きです。

 

しばらく時間がたったら、この記事は前回の記事にくっつけておきます。

 

 

 

NAZAREからまともやバスで移動。

もう慣れたもので、必死に看板を眼で追います。

 

無事、コインブラ到着!

今回も終着駅だったようだよ。。

 

 

付いた時点で既に18時近くだったため、宿探し。

今日明日は宿を決めていないんです。

この現地に行ってから宿を探す感じも、旅してる感じがして好き。

失敗すると焦るけどね。

 

で、最初から目を付けていたホテル「コインブラ」へ。

 

 

今回は迷わず到着!

が、電気がついていない。。

やってないのだろうか??

 

 

が、構わず突入。

しばらくしたら、おばちゃんが一人出てきた。

 

 

walker「どもー。予約はないんだけど、空きはある?」

おばちゃん「nofnguoawhughsdkldvfksdzmlvnhgwiao!」

 

 

 

 

 

・・・・おや???

 

 

 

walker「・・・今日泊まれる?」

おばちゃん「bvkoahguiohaw9gzkl;mgvwaejioghw!!」

 

 

 

 

 

もしや・・・・

 

 

 

 

walker「シングルルーム、OK?」

おばちゃん「noahguohaiojmawklegnmn!!!!!!!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかの・・・・・

 

 

 

英語が通じないパターン!?

 

 

 

 

 

 

 

ついに来たー。

いとこから、ラテン系の国は英語通じないよー。

って聞いていたが、ここまで通じないとは。。

シングルルームすら通じず絶望。

 

 

 

そうこうしているうちに、おばちゃんがおばちゃんを呼び、

いつの間にか、3人のおばちゃんが集結。

 

3人とも、

おばちゃんであり、

ここの従業員のようであり、

何とかして助けようとしてくれているようであり、

 

 

 

そして、英語が通じない

 

まぁ、確かにこのぐらいのお年の方々に英語で話しかけてバッチリ帰ってくる人は、

日本でもそれ程多くないだろうが。

 

ただ、これでよく日本語地球の歩き方に紹介されたな。。。

紹介した人凄いぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、このままではどうしようもないので、

とりあえず、会話がダメなら筆談でしょ?

 

と言うことで、ノートとペンで応戦。

こんなこともあろうかと用意しておいて良かった。。。

 

 

 

 

へったくそーな人間一人描き、

指でOK?を確認。

 

 

何言ってるかは分からないが、OKらしい。

 

 

次に、ペンでユーロと?を書く。

どうやら一泊30ユーロらしい。

 

 

 

何とか泊まれそうだぜ!

 

 

だが、しきりに何かを聞いてくる。。。?

果たして何と言っている???

 

 

 

ここで、地球の歩き方最後尾に載っている

現地語と日本語の対応ページをにらめっこ!

 

 

どうやら、シングルルームって聞いているよう!

 

 

 

シングルルームゲットー。

 

無事終わりかと思いきや、まだ何か聞いている。

 

 

なかなかてこずったが、どうやら朝食のことを言っているらしい。

「いらなーい」ってしたが、どうやら宿泊に込みらしい。

 

 

 

 

 

 

と言うことで、なんとか部屋を確保できた。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

あぁぁぁぁぁーーー。

 

もぉぉーーーーー。

 

この感じーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凄く良い。

 

 

旅してる感がビシビシと伝わってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

おばちゃんに案内され、部屋に。

 

この部屋はまさかの、ユニットバス付き、

さらには、テレビが付いているー!

 

 

今日は、勝ち部屋だ。

 

その勝ち部屋はこちら。

 

 

テレビの位置たっけーーーー。

 

 

で、そのご市内散歩。

今日は疲れたので、部屋でかるーく食べつつビールでも飲みましょうかね。

 

 

が、いっこうにスーパー見つからず。

疲れたので部屋に戻ると、フロントから電話が。。

 

パスポート持ってきてよ。

 

だって。

 

 

 

って言うか、

バリバリの英語じゃーーーーん。

 

さっきの旅してる感幻滅。

案の定フロントにいたおじさんは英語バリバリだった。

そして、最後に

 

 

「ありがとうございます。」

 

 

 

 

 

日本語も知ってるのかよーーーーーー!!!

旅気分激減。

まぁ、こういんもんですよね。

 

ただ、スーパーは19時半にみんな閉まってしまう、と言うことが分かったので、可。

 

 

やむを得ずレストラン探し。

それにしても、この街はレストランの数がもの凄い。

リスボンでも多いと思ったが、それ以上である。

ホントに、どうやって生計が成り立っているのか不思議で仕方ない。

 

いろいろ歩き回っていると、人が一人も入っていないお店を発見。

逆に気になり入店。

 

中から親切そうなおじさんが出てきた。

嬉しそうに料理の説明をしている。

しかも、安い。

 

 

なんだ、良い雰囲気の店じゃないか。

たまたま人がいなかっただけだろうか??

スープ、メイン、デザート、ドリンク、コーヒーが付いて7.5ユーロ。

今までの半額近くの優れたコストパフォーマンス。

 

ただ、あまり英語が通じないのが難点だが、そんなもの人柄で余りあるほどカバーしている。

良いお店だ。

 

ただ、ビールを頼んで、ビンチョ(現地語で赤ワイン)が出てきてちょいとテンションダウンしたが。

帰ってから分かったが、ポルトガルではビールのことを

cervejaと言うらしい。

 

 

まずは前菜のスープ。

 

 

 

 

 

・・・・・しょもな。

 

 

 

 

 

・・・いや、やたらヘルシー嗜好で味が薄いだけかもしれない。

 

 

続いてメインのイカの肉詰め。

 

 

 

 

 

 

・・・・生臭っ。

 

 

 

 

続いてデザートの焼きプリン。

 

 

 

 

 

 

 

・・・こげ臭っ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかった。

地元の人が入らないと言うことは、そういうことなのだ。

そういうこととは、メイン料理から写真を撮るのを辞めたことから悟ってくれ。

 

 

 

これからは、地元の人の様子を見てお店を決めよう。

 

そう心に誓った。

 

 

 

 

肝心のおじさんたちは、ポルトガル版ミリオネア(?)に夢中になっていた。

こういう系の番組どこでも人気らしい。

映画が出たりもしているし。

 

 

 

 

とりあえず、寝マース。


パケ代

2011-03-18 03:21:37 | 日常

 

がマジぱねぇっす。

 

 

 

 

今月頭に晴れてiPhoneに返り咲いたわけだが、

 

今月第一週3月1日~8日のパケ代が

 

 

何と・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

33万円。

 

 

 

 

マジぱねぇっす。

 

 

 

パケット定額に助けられる。


のり

2011-03-18 03:20:53 | 日常

 

 

みたいな黒髪。

 

卒業式だけ慌てて黒髪に戻したヤンキーの髪。

 

 

 

だって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失敗かぁぁぁーーーーー!!!!

 

 


地震

2011-03-16 02:38:03 | 日常

 

東北の方々は大丈夫なのでしょうか???

 

インカレ開催時期が非常に絶妙であったため、

多くの東北地方オリエンティアの命は救われたのでは??

 

ただ、インカレ会場に姿がなかった人々のことが気になります。。

もともと来る予定でなかったのか、それとも来れなくなったのかは分かりませんが。。

 

神日下様とか、ゲッティとは大丈夫なんだろうか???

 

 


黒髪

2011-03-16 02:17:52 | 日常

 

 

に戻してみた。

 

 

 

 

・・・マジでしっくりくる。

 

俺は黒髪の方が似合いそうだ。

 

 

 

 

 

やっぱり、

「これはこれで面白いんじゃなーい?」

って理由であの髪色を保持してたのは失敗ですね

 

 

まぁ、似合う似合わないよりも、

面白い面白くないで判断している時点でどうかと思うが。

 

 

 

 

2度と染めることはないかも。

 

とも思うが、アッシュ系にも一度染めてみたかったり。

 

とりあえず、当分はフレッシュなブラックだ。


ワイン

2011-03-15 03:15:08 | 日常

 

を、空気中に放置すると、

 

冷蔵庫の中でも茶色に変貌してしまうことが判明。

 

そして、やたらブドウの香りが強くなっている。

 

アルコールが抜けた??

 

 

ワインって不思議だ。


インカレミドル・リレー

2011-03-15 02:49:24 | オリエン

お疲れ様でした!

 

今回はほんの少しだけですが、インカレ運営初参戦でした。

いやぁ・・・大変みたいですね。。一部分見ただけでもやばそうデス。

来年のミドルリレーも・・・・か???

 

 

レース結果は、名椙的にはかなり良かったですね☆

リレーは椙山が二連覇するとは。。

実にすばらしい。

 

MEも冷静に判断すると、ほぼ完璧な結果のように思います。

勝負強い!

っていか、UCD1走適合性高いなぁ。

 

ミドルは、山godの屈強さに絶句でした。。

でも、彼には一度個人タイトルを取って欲しかったので、よかったです。

あ、水野様おめでとうございます。

 

 

 

結果だけ見ると水野インカレだな。。

 

 

そして、実はまだちゃんと結果を見てないと言う・・・

朝:ポ確  昼;ラジコン要員  夕方:撤収

という山満喫プランだだったんでね。

 

ラジコンの時が一番切なかったが。。

遠くに聞こえる声援と、BOBから送られてくる僅かな情報を元に、

盛り上がってた。

 


ポルトガル旅行4日目 @NAZARE

2011-03-11 01:51:59 | 

今日で3泊したこの宿ともお別れです。

 

そういえば、部屋の写真を忘れていたのでアップしときます。

 

 

・・・ちょっと荒れてますが。

 

 

 

ちがう!パッキング作業中だったからだ!!

俺はこんなにだらしなくないわ!!

 

バゲージロストがあったら恐いので日本で予約。

なぜか、twinで、共同bathroomの部屋でした。

一泊25ユーロなので、なかなか経済的。

チェックインの時に、

「セキュリティーボックスある?」

って聞いたら、

「ないよ。部屋に鍵付いてるから大丈夫よ。」

だって。

なんとも治安の良い街でした。

リスボンはまた行きたい。

 

 

次は、高速バスに乗ってNAZAREへと向かいます。

地球の歩き方的には日本にも馴染みの街。らしい。

ただ写真を見ただけで行きたいと思わせる素敵な街です。

 

さてこのNAZAREですが、どこにイントネーションが来ると思います??

英語発想では二個目の”ZA”にイントネーションが来ると思い、

チケットを買うときに

「ナザーレ」

と言ったが、受付のおじちゃんには全く通じず。

困っていたら、若いカップルが助けてくれました☆

 

walker「ナザーレに行きたいんだ。」

カップル「・・・・????・・・・・・・・・・・・!!!ナザレーだね!!」

 

イントネーションって難しい。

 

 

 

2時間に1本だったが、奇跡的に出発10分前!

超ラッキーでした!

最後までありがとうリスボーン。

 

 

 

ただ、この高速バスが曲者。

 

ナザレ直行かと思いきや、いろんなところに止まる。

そしてバス停には何駅か書いていない。。。。

 

果たしてどうする!?

 

 

 

 

地球の歩き方の所要時間と見比べながら、

バスの中から道路標識とにらめっこ。

 

”NAZARE Cental(?)”

という標識でナザレの中心部であると判断し、

意を決して下車!!!

 

どうやら正解!!!

やたーーー!

 

 

ただ、いずれにしてもナザレが終着駅だった模様。

焦って損したぜ。

 

早速高台に上って夢にまで見た素敵な景色を拝んできました。

 

 

 

 

次は、反対側の高台から。

 

 

 

 

この景色ホントやばくないですか!?

正直ナザレはこの景色を見るためだけに2時間掛けて来ました。

でも、ホント行って良かったです☆

 

 

海岸には、リゾート客がいっぱい。

海に入れる季節じゃなくても、たくさん人が来てるようです。

夏のバカンス時期は凄いことになりそうです。。。

でも、人ごみがいくら凄かろうと、来る価値はあるように思います。

それだけ素敵な街でした。

 

 

で、これだけ海の近くなのでこの街のうりは魚介類らしい。

というこで、今日の昼食。

 

 

白身魚のフライです☆

あとは、まだお昼なのでワインは我慢し、ビール。

 

至って普通のフライに見えますが、めっちゃ美味しかったです!

味付けもよかったですが、衣を全部はがして

魚部分だけ食べてもめっちゃ美味しかったです。

さすが、海の近く。

いいものを頂きました。

 

 

あとは、街の中をテキトーに歩きました。

 

 

この街もこの街でいい雰囲気です。

黄色が少し入るだけで、ちょっと海岸の街っぽく感じるのは不思議ですね。

 

 

あとは、さっきの写真の先端部分とかにも行ってみました。

 

 

 

昔は要塞だったようです。

ロカ岬並みに迫力のある風景です。

 

その後、cafeを飲みコインブラへとまたもや高速バスで移動です。

続きはまた。