先週から、期間限定工場勤務をしている。
実際に生産する立場の厳しさを知れ、ってことだろう。
工場勤務ってことで、肉体労働を予想していたが、全然違った。
扱ってる製品が、電子デバイスだってこともあるが、
性能測定して評価・議論してる。
生産技術と、品質管理に近い感じ。
入社前は、かけらも興味を持たなかった分野だが、
面白いな、と感じてる。
やっぱり、最終製品として役割が目に見えるあたりが良い。
自分が頑張って性能上げた分が、
世に出回る製品の性能を少なからず左右してる、と思うと、
やたらやる気出てくる。
就活時に、周りの当たり前のルートに流されなくて、
ホントに良かったな。
自分の分野から電気メーカに来るやつなんて、そうそういないしな。
分野違いで、勉強しないといけない点は多いけど、
最終製品を扱える会社に入れてよかったと思う。
いつか、もっと製品の能力を決める重要な決定をできるようなポジションに就くために、
頑張ろう。
最新の画像[もっと見る]
-
消臭力 14年前
-
ポルトガル旅行5日目 14年前
-
ポルトガル旅行5日目 14年前
-
ポルトガル旅行5日目 14年前
-
ポルトガル旅行4日目 →コインブラ 14年前
-
ポルトガル旅行4日目 →コインブラ 14年前
-
ポルトガル旅行4日目 @NAZARE 14年前
-
ポルトガル旅行4日目 @NAZARE 14年前
-
ポルトガル旅行4日目 @NAZARE 14年前
-
ポルトガル旅行4日目 @NAZARE 14年前