人村です!

舞台と結婚したと公言する「人村朱美」が綴る舞台生活 毎週火曜日更新・・・したいなぁ

ゾッとする話

2022年06月21日 | 徒然
 21日の今日も開催中の核兵器禁止条約第1回締約国会議へのオブザーバー参加を、日本政府は見送った。
 アメリカ金魚の糞に甘んじている外交も、ここまで来ると馬鹿を通り越してアホらしい。

 そんな内閣府の「原発リプレイス・延長再稼働・新設」思惑に対して、珠洲地震は現実を突きつけた。

 <永建寺の白い紫陽花>

 1975年頃、珠洲原発計画が浮上。
 今回、震度5強を記録した珠洲市の高屋町、三崎町寺家の2か所に、135万kW級を2基設置する予定だった。
 だが、住民の反対運動などもあり、計画は2003年12月に凍結。
 
 1976年5月「地図で明らかなことは、いま調査している高屋町というのは海岸の断層のど真ん中、真上だと予測されます。
それから半キロもせぬところに幾重にも断層のある地域です。地すべりも多発している」
と、衆院科学技術振興対策特別委で委員が政府にこう迫った。(gooニュースより抜粋)
 
 政府や電力会社が住民らの反対を押し切って珠洲原発を建設し、フル稼働させていたら今頃は……ゾッとする。

 今週の印象深い言葉
 「何かやろうと本気で決意したら世界中が味方」

 珠洲住民は世界を味方に付けたといえまいか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 匠(たくみ)の遊び心 | トップ | あやうし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事