キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

今日のごはん : 10/6

2021-10-06 23:37:00 | 今日のごはん🍚
🍚朝ごはん🍚
◾ワラサメンチカツ
◾大根おろし
◾ゆがふぅ園水菜&ミニトマトの
シンプルサラダ
◾ニラとゆがふぅ園人参のおひたし
◾納豆(キザミネギ入)
◾白飯(南魚沼産コシヒカリ)80㌘
◾味噌汁(ナガネギ・シメジ・サツマアゲ)
◾ヨーグルト(マーマレード入)
◾トマトジュース(アマニオイル入)
◾ホットコーヒー

🍱昼ごはん🍱
◾カレーライス
(銀座カリースペシャリテ濃厚ビーフカリー)
◾麦茶

🍲夜ごはん🍲
◾ワラサのあら煮
◾ハイボール

🍡おやつ🍡
◾食パン1枚

🍙チャギャ弁当🍙

👨‍🍳魚メンチカツ👩‍🍳
横須賀釣りの戦利品のワラサは
さばいて切り身にして色々
用途にあわせて保存。
骨まわりの中落ちとか
切り身で出てきた細々したのを
たたいてミンチ状に。
電動チョッパー(フードプロセッサー)
でもよかったんだけど、今回は
少し粗めに。+麩を細かくしたもの
、ねぎ、卵、塩胡椒、生姜入れて
こねて俵形にしたのを4つ。
そのまま焼いて、ワラサバーグでも
ワラサメンチカツでもと。
今日は、パン粉つけてメンチカツ。
最近、油も高騰してるので
パン粉を細目のものにして
少なめの油で、ミラノ風カツレツ
のように揚げ焼きな感じにして
節約。
油節約方法は天ぷらは難しいけど
カツ関係は、この手がつかえます。

今回はお麩をいれましたが
つなぎには良いです。パン粉が、つなぎで使われることが多いけど
おうちにあれば、それで
作るのもぜんせんOK。むしろ
ジューシー?!
味をつけて作ったので
何も調味料かけることなく
大根おろしで美味しく頂きました。

👨‍🍳ワラサあら煮👩‍🍳
見た目だと「食べるとこあるの?
といった感じでしょうが

実は、この一皿の結果は

実は、骨も軟らかく余裕で
噛めて食べられます。
なので七味唐辛子をふりかけて
お酒のおつまみです。
本当は日本酒が合いますが
今日はハイボールな気分。
食べすぎず飲み過ぎず
夜遅くの夕食?夜飲み?には
こんなもんでよいね。

実は、10年ぐらい
前だったか、鹿児島にひとり旅に
でかけた時、某食堂で
カンパチのあら煮定食を食べて
骨まで丸ごと食べられたのに
ビックリ。それから
釣り魚がある時のあら煮は
骨までいけるように圧力鍋で
調理するようになりましたー。
釣りして頂いた魚の命。
余すことなく、食べるように
するように心がけてます。
キャロット🥕の自慢の一品です。
今週はワラサ三昧だ!!










天然酵母湯種パン

2021-10-06 18:02:00 | FOODの話
今日は朝起きて「髪切ろう!」と
思って、電話して予約して
行ってきました。
TOPの長さはほぼKEEP。
だからBeforeAfterが全然
変わってないように見えますが
(おでこがテカってる方が
切った後です(笑))
※写真だからマスクなしでもよかったのか😅
後ろはがっつり
いきましたぁーー👍

美容院✂️での、今日のテーマは
『残された人生の過ごし方』
でしたー(重っ)
「やりたいことを選抜して
じっくりやっていこう」派の
Kさん。
「とにかく、やりたいと思ったら
なんでもやっていこう」派の
キャロット🥕。
っとまぁー
ちょっと違うんだけど
二人の共通は、
「昔より衰えを感じるよね」と
いうこと。確かにKさんの美容院に
行き始めて20年近く。
あの頃とはだいぶ違うねぇ。ウフフ。
Kさんは少し年下のアラフィフ仲間。
あちこち、ガタくるけど
お互い日々体鍛えるのを、がんばる話をしましたーー。

今日は美容院の近くにある
前から気になってた天然酵母のパンのお店を新規開拓。
「今週はあのパン屋行ってみるね」
とチャギヤ君に話したら
「なるべくシンプルなパンの味がわかるやつー」と。

お店の人にそのまま伝えると
「ではまず食パンを」とのこと。

どうやら、湯種製法でシママースと洗双糖を使って作ってるみたい。
「2~3日はそのままでも大丈夫で
その後トーストで」って
言われたので
「いやー美味しくて、生で食べ
きっちゃうかもねー」と答えたら
笑ってました。
んで、帰宅して食べてみたら
あら美味しい。もちもちしてるー。
なにもつけずに美味しい。
うんリピートありだな。

キャロット🥕の住んでいる街は
結構パン屋激戦区なんだよねー。
友達に差し入れで、持っていってた
『食パン専門店』があっんだけど
5年で閉店しちゃった。
逆に、子供の頃からやってる
ローカルパン屋さんはまだ
めちゃ現役。来週はそこに
行ってみるかな。

あっごはん派のキャロット🥕が
パンを買うのは
最近、仕事が忙しく帰宅遅い
チャギヤ君に
お弁当+間食をもたせてるので
間食のひとつで‘パン’にしよう
かと。
(まぁ作ってもいいんだけどさ)

今日は、玉葱の苗の予約に
行ったりもしたし、今から
キャロット🥕ハマってる
‘あいろんがけ’もあるし、
ちょっと勉強もしなきゃ
いけないのでバタバタだー。

夜ご飯は、お魚のあら煮が
あるので、ごはんを炊くだけ。
さぁー夜時間スタート!!







‘ケロヨン温泉に♨️’に入りました!!

2021-10-06 09:37:00 | お気に入り👍
おはようございます☺️

良い天気が続くようなので
我が子達をお風呂にいれました。
ケロヨン桶でアリエールで洗い
仕上げはレノアでフワフワに。

只今乾かし最中です↑(🔝写真)

あらためて・・・
クマゴロウ(青色🔷)と
クマコ(橙色🔶)です。

いつも出かける時には
一緒にでかけます。

海に行ったりー

スキー場に行ったりー

温泉(玉川温泉)くつろいだりー
浜辺でカップヌードル食べたりー

トレッキングに行ったりー

居酒屋で呑んだくれたりー

夏の風景を眺めに行ったりー

一年中、国内国外問わず
一緒にでかけてます。
かれこれーー四半世紀(笑)は
一緒にいます。

なので、我が家の昔からの友達、
仲間はみなさんクマゴロウやクマコ
の存在を知ってます。
だから、友達も沢山できてます。
友達の中には、この子達の
歌を作り歌ってくれた人もいます。

海外に出かけると
キャロット🥕ではなく
この子達に直接「ハーイ!」って
声をかけてくる人もいます。

最近のクマゴロウは
鼻のまわりがはげてきて(💦)
やんちゃ行動が減りましたが
その分食いしん坊になりました。
いつも食卓で「それ美味しい?」と
聞いて近づいてきます。

クマコは、めちゃくちゃ
新日本プロレスのファンなので
飯伏幸太を「いぶちー!」と
高橋ヒロムを「ちろむー!」と
応援してます。
テレビ観戦しながら技を習得
してます。
その後いつも闘ってます(笑)

チャギヤ君の事を
「チチー」と呼び
キャロット🥕のことを
「ハハー」と呼びます。

お金と同じ価値のものは
‘ドングリ’で、おでかけしてて
ドングリを見つけると、集めて
なんとか持ち帰ろうとします。
何か欲しいときは
「1000ドングリで買えるかなぁ」
とかつぶやいてます。

出身は新潟県南魚沼郡湯沢町です。
なのに寒いのが苦手です。

好きなものは
クマゴロウは青色した看板。
車ででかけると「同じ色だ」って
喜びます。特に群馬の『うまい焼肉♪あおぞら』が推し看板。

クマコは揚物。揚げ物を見ると
「これクマコ色してない?」と
近づき横取りしようとします。
耳がコロッケみたいだからだと
思います。

っとまぁ、簡単ですが
我が家のクマゴロウと
クマコをあらためて紹介しました。

そうそう、キャロット🥕んちには
写真家の奥川純一さんちの
ブラウン君の写真集があります。

本当にかわいい。
ブラウンにたいしての‘愛’を
感じます。
いつかどこかで会えればと
思います。

いずれキャロット🥕も
ブラウン君に負けない
クマゴロウ/クマコの本
作りたいなぁー😚
そんなことを、思いながら
ぶら下がって干されてる
クマゴロウ&クマコを眺めて
ます。
今日は完全に乾くかなぁ。
衣替えだな。(新しい服を
そろそろ欲しいな)

さあ
・・・ってことで今日も一日
keep on smiling😊
&変わらずコロナ感染予防して
きちんとしていきましょ❗
&