
6月30日に行われる
『夏越の大祓』
1年の前半を無事に
過ごせたことに感謝し
半年間の罪やけがれをおはらいし、
残り半年も平和に過ごせるよう
お参りする行事。
キャロット🥕の叔母が
神道だったので、昔、
「一緒に行こう」と
神社に茅の輪くぐりしたこと
あります。
ランチをおごってもらうのに
つれられたとこもはじめは
ありましたが(笑)
今は叔母は他界して
しまったのですが
叔母と行ってた神社で
なくても
タイミングがあえば
『夏越の大祓』の夏詣で
茅の輪くぐりしてます。
茅の輪はなくても
最近は『夏詣』という印を
御朱印に押してもらうのが
神社によってはあって
御朱印いただいたことあります。

残念でしたが
今年はコロナ感染予防で
人が集まるとこへ
お出かけもしずらいし
昨日はお天気わるかったので
茅の輪くぐりできませんでした。
なんで色々調べてたら
夏詣じたいは、まだ
できるしーーね。
まぁ普段ウォーキングで
神社参拝は習慣ですけど。
それでキャロット🥕が
初めてこころみたのが
『夏越の祓ごはん』
まぁ新しく始まった行事
みたいだけどねーー(笑)
暑い夏を元気にすごそう。
っていうお願いをこめて
雑穀ごはんに
茅の輪をイメージした緑
邪気を払う赤
などの野菜のかきあげを
のせたごはん。
昨日は、二十四雑穀米を
炊いてたので
おうちにある野菜と
ベランダで育ってる大葉と
お肉も欲しくて(笑)鳥のささみ
のかき揚げと
のせましたーー。
チャギヤ
君が

「おいしかったなぁー」
っと言うから
「まった、らいねーん!」
って言ったら
大笑いしてた

季節の行事を
なるべく取り入れて
やっていきたいなぁって
思ってるのに
なかなか忙しくて
忘れちゃうね。
今年は神社仏閣なのど
行事とかは、自粛モード
だから、よく考えよう。
家でやれることは
やっていこー。
カテゴリー新しくつくるかなぁ。
『季節の行事』かなぁー。
さぁ7/7七夕の準備だな。
行事食はーーーそうめん?
なんだろ?調べてみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます