インフルエンザに感染していないか日々おびえるヒラリーです
さて、今日もブログ頑張るぞ
下絵コンクールの中型ねぶた制作ですが、昨日から早くも電気配線が始まりましたよ!
専門の電気のスタッフの方が担当しております。
アテンダントOさんも様子が気になってますね~ちらっ。
電気配線を手掛けていらっしゃるのは、25年以上携わっている大ベテランの方です。
内山龍星先生、立田龍宝先生の大型ねぶたの電気を担当されております。
大型ねぶたは、ほとんど1人で各ねぶた10日間くらいかけて配線をするそうですよ。(すごい・・)
作業しながら、少々お話させてもらいました。(ありがとうございます!)
今回の中型ねぶたは電球を120~150個位使用予定とのこと。
線をねじってテープで留めて固定して・・
さらに指の関節ひとつひとつに球が入るという何とも細かな作業。
改めて、ねぶた制作というのはどの部分を切り取っても手間がかかる繊細な作業ですね。
完成がさらに楽しみになりました
ヒラリーの投稿