見出し画像

青空ーすべてはバランス

健康と水ー①体にとっての水の基本

2024年2月8日(木)晴れていい感じだが、何だか元旦から原発の事故が続いてるなぁと嫌な感じがしている。でも、いいこともいっぱい感じながら生きていないと病気になります。

〇体の中の水分
成人の体の水分が占める割合は55~60%であることはよく知られている。しかし、水分摂取の大切さはあまり知られていないかもしれない。私は痛風になってから薬をもらうために訪れる薬局の薬剤師さんに、必ず水分を1日2L飲んでくださいねと何度も言われている。
水分を毎日こまめに飲むことは大切な事なんだという事を知った。

主に脳、腸、腎臓、筋肉、肝臓などの臓器・組織中の水分含有量は80%と比較的多いけど、脂肪組織(皮下組織)は中性脂肪が多いので、水分含有率は低く約33%となっている。
また、以下のような違いもある。
・女性は男性に比べると脂肪量が多いため、水分含有率は約55%と少ない。
・肥満者は痩せの方よりも体水分量が少ない。
・高齢者は加齢とともに実質細胞数が減り約50%となる。

〇水の主な働き
物質の溶解
食事で得られる栄養素は吸収しやすい形に分解され、代謝反応は水に溶けた状態で行われる

物質の運搬
血液やリンパ液は水分を含んでいて、体内の物質を細胞まで運ぶ。また不要になった老廃物も尿として排泄する。

体温調節
水は比熱(1g当たりの物質の温度を1度上げるのに必要な熱量のこと)の高い物質で、温まりにくく、冷めにくい性質がある。
水は温度の変化が少ないから体温を一定に保つことに役立っている
暑いときや運動時に出る体熱の放散させて体内温度の上昇を防ぐ

参考:健康長寿ネット

  青空ーすべてはバランス - にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活・文化ー健康・体ー酸化・サビ・活性酸素」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事