トマトを買って帰ると、つい冷蔵庫に入れてしまいますが、低温障害を起こすそうですよ。温かい地域が原産だから寒いのが苦手。リコピン大幅ダウンらしいですよ。
買うときに、すでに弾力があればすぐに食べないといけませんが、少し硬めのものを買ったら常温で2日~3日追熟させると、リコピンが大幅アップするらしいですよ。冷やさず食べるタイミングを考えて、いっぱい栄養を摂りましょう! リコピンは肌や血管の老化を防ぐ働きがあります。その抗酸化作用はすごいぞ!燃えるような真っ赤な色と押すと少し弾力があれば完熟の食べごろ。しかし、それ以降急速に栄養分がダウンする。
冷やして食べたいところですが、ちょっと待った!リコピンは脂溶性なので、油で炒めれば、リコピンの吸収率が2~3倍アップするそうです。
私は簡単にできる調理で。卵をスクランブルにし、その中に皮をむいたトマトの乱切りを入れて塩・コショウ・砂糖を少々入れる。最後に片栗粉でとろみをつけて出来上がり。