双極性障害と診断されて、精神薬を飲み続けて14年。断薬をして、一年ともう少しで4ヶ月になります。
自分で(こうなりたいな〜〜)って、思うと、
なぜか自然にそれに必要な情報が入ってくる。
そんなことを日々思う、今日この頃ですが。。。
今の自分が何に焦点を当ててるかによって、
普段はスルーしていることが、今、自分が一番フォーカスしていることが
自分の目に止まるってだけのことで。。。
ただ、それだけのことですが。。
基本、わたしはマイペースで、自分は自分。人は人。
の、スタンスなんですが、
つい最近までの鬱状態の時、珍しく、
人の幸せが羨ましくもなり、嫉ましくもなりました。
それもこれも、ネット社会において、SNSだったり
無条件に人の私生活が目に入ってくる。
必然的に、自分と比べてしまう。
少し前までは、わたしもガンガン、楽しさアピールして、
きっと、「楽しさテロ」してたかもしれません。。
でも、本当に心が充実している人って、
SNSやっていない人が多いです。
本当はそんな人が一番羨ましい!!
結局は、自分がどうか?自分が幸せか?に、尽きるんですよね。
人に幸せアピールしても、人はそんなに人のことには興味ないです。
人に幸せアピールしておいて、当の本人があんまり幸せを感じていない。。。
それが、一番最悪です。
それが、わたしです。。笑
でも、今は、本当に自分が楽しい。幸せだ!って、思えることしか
アピールしたくな。って、思えるようになりました。
結局、見ている人もなんとなく分かりますよね。
きっと。。。
わたしが精神薬を飲む前(15年前)は、
まだそんなにPCが普及してなかったです(多分。。)。
でも、確実にわたしは病んでいたし、
心に闇を抱えていました。
比べるものもなかったし、自分が全てでした。
でも、今はネットが普及して、いろんな人の情報が入ってくる世の中に。。
いつのまにかなっていました。
雑念が多いのも確かですが、
自分にとって良い情報も入ってくると思っています。
自分が一生かけて学ばなくてはいけないこと。。
もしくは、一生かけても解決しなかったかもしれない情報も
すぐに見つけることができるようになりました。
そのお陰で、わたしはきっとこの先、
もっと努力すれば、素敵な人生が送れるのではないかと希望が持てるようになりました。
努力と言っても、そんな大げさなものではなく、
ちょっと今までの思考を、良い状態に持っていくだけ。。って、こと。
これって、このネット社会でなければ、絶対に出会っていなかった情報。
今は、いろんな人の、いろんな意見が知れる社会。
だから、自分がどの情報をキャッチするのかも自由。
自分に合わない情報は見なければ良いだけだし、受け取らなければ良いだけ。
自分に合った情報は、自分で選択をして吸収していけばよい。
とってもよい世の中になったのではないかと思います。
その分、実際に接して感じる情報は少なくなったかもしれませんが、
それでも、いろんな選択肢が増えたってことは素晴らしいことだと思います。
少し前までは、雑念が多くて、いろんな情報が入ってくることが苦痛でしたが、
今は、自分で選択して良いんだ。って、思えるようになりました。
自分で選択できるようになれば、情報は多い方が良いですよね。
そう思えるようになって、自分はラッキーだなと思います。
。。と、今日はこんなところで、集中力が切れたので(最近多いな笑)、
おしまい。