ごあいさつ(気軽にコメントくださいね♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/b19f3e1b973bbc114d203395fae617f9.jpg)
今日は、カレンダー作りでした。
今回は、1月のカレンダーです。
○のツール練習をしてから
「2個◯を重ねると何に見えるかな?」
「雪だるまー!」
はい、今日は、雪だるまの絵を描きました。
最後は、背景に消しゴムツールの○を使って、雪を降らせました。
みんなとても上手に描けましたよ。
真剣な表情ですね。
そして、iPadで、大好きなアプリで遊んだり
iMacのアプリで、遊びました。
だんごむしが、コロコロ転がるアプリに大喜びの様子を見せてくれました。
活動の最後は、今年の運試しです。
ひとりずつ、おみくじをひきました。
「やったー!大吉だーー。大吉って当たり?」
「小吉も当たりだよね。」
そんな声も聞かれて楽しい時間でした。
今日は夏祭りごっこの開催です!
金魚すくいやスーパーボールすくい、魚釣りにくじ引きなどなど…
みんなで楽しんでみました。
『金魚すくい〜iMac編』
まずはちょっとどんな感じなのか、お試しでやってみると…
やるごとに上手になっていた子供達です。
『金魚すくい〜iPad編』
『魚釣り』
自分で描いた海の生き物を魚釣りの素材にしてみました。
自分の作品を見つけるととても嬉しそうでした!
『スーパーボールすくい』
『くじ引き』
最後にはお菓子をもらいました♡
夏祭りの雰囲気を感じてもらえたかな?
みんなで色々なゲームを体験して楽しく過ごせましたね。
えりT
今日は、Boltをして遊びました。
初めてのお友達もいましたが、よーく話を聞いてくれて
上手に動かしていました。
まずは、Boltをペアリングしてスタート。
AIMという部分をタップして、青く光るブルーライトを
自分のおへそに向けられたら準備OKです!
ゆっくり動かしながら、調整していましたよ。
慣れてきたところで、ピン倒しゲームをしました。
よーく狙って、1回目は7本、2回目は12本も倒すことができました。
みんな
「やったー。もっとやりたーい!」
と喜んでくれました。
Boltの後は、お気に入りの「どうぶうだいすき」。
マウスを上手に使いながら、福笑いゲームや金魚すくいなど
好きな遊びを楽しんでいました。
えりT
今日は、8月のカレンダーづくり。
キッドピクスで丸のツールを使って、ひまわりを描きました。
『ひまわりの真ん中はレインボーカラーがいいな♡』
『葉っぱはみどり~!』
など、話しながらマウスをゆっくり動かして
一生懸命描いていました。
描き終えると、大好きなどうぶつだいすきのゲームに夢中!
『ぞうさん』や『もぐら』がお気に入りの様で
楽しんでいた子どもたちです。
えりT
今日は海の生き物の背景を作成しました。
『何色がいいかな~?』
『もう決まってるよー!』
みんな、自分で考えながら喜んで行っていましたよ。
魚の周りにスタンプを押したり可愛くしたりもしていました♡
お気に入りの「どうぶつだいすき」のきんぎょを
誰が一番早く大きく育てられるか競争して
楽しむ姿も見られました!
今日は自分の好きな海の生き物の素材をネットでさがし
見本を見ながらマウスで描いてみました。
ゆっくり動かしながら一生懸命描いていた子どもたちです。
背景の色塗りは来週やる予定です。
お絵描きが終わると、iPadで思い思いのアプリを楽しんでいましたが
少しすると、みんなIMACで『どうぶつだいすき』を
始めました。
隣りの友だちが楽しむゲームを見ると、やってみたくて挑戦したり
『どれやってるの?』
『それなに~?』
など、やり取りもしながらみんなで同じものを楽しんでいる時間もありました。
今日は『つり』が人気でした♡
先日の活動で、準備した七夕飾りを今日は、台紙に貼り付けました。
飾りにはさみも入れて、みました。
スイカやお星さまの飾りにお願い事も書きました。
「パンがたべたい。」
「ハンバーグがたべたい。」
色々なお願い事がありました。
今日、持ち帰りますので、どうぞ、お空の見える場所に飾ってくださいね。
そのあとは、7月のカレンダー製作で、かき氷を描きました。
「明日の給食に屋台メニューとして、かき氷もでるね!」
そんな話もしながら、みんな大喜びでした。
「シロップは、何がいいかな?」
やっぱり、いちごが人気のようでした。
課題が終わってからは、お気に入りの遊びをします。
iMacの「どうぶつだいすき」は、みんな大好きです。
パズルがどんどんできるようになって、自信がついてきたRこちゃんです。
iPadの「パンダシリーズ」も大人気です。
中でもアイスを作るアプリが人気です。
コロナが落ち着いて、TPくらぶでも早く、アイスパーティやりたいね。
前回の活動で、iPadアプリ「アクアビーズ」で、図案を作りました。
その図案を見ながら、実際にアクアビーズで、作品作りに挑戦です。
細かいパーツに悪戦苦闘しながら、一生懸命、取り組んでいました。
そして!最後にお水を霧吹きして完成です。
乾かないと、台からはがすことができないので、持ち帰りは、来週になります。
みんなとても上手に完成しました🍎