今日も寒かったですね~。
小寒から大寒までの間が、一番寒くなるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
寒さの苦手な私は…春が待ち遠しいです。
今日は、娘の誕生日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ついこの前、クリスマスケーキを買って食べたばかりだったので
今回は、自分たちで作ろう
ということに。
スポンジは、おばあちゃんに焼いてもらって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
デコレーションは、娘と協力してやりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/61a829ba82d069138ca300902af151a9.jpg)
娘「デコレーションするチョコは、板チョコを削ってみる
」
私「うん…なんだかうまくいかない…」
娘「デコレーション用の材料を買ってこよう
」
早速、スーパーへ。
たくさんあるんですね~。
あ~だこ~だ、言いながらやっと決まりました。
そしてまたまた、あ~だこ~だ、言いながらデコレーションが始まりました。
娘「この板チョコに名前を書きたいけど、どうすれば…」
結局、板チョコにようじで、名前を彫って
その中に生クリームを流してこんで(のりの役割りだそうです)
銀のスプレーチョコを一粒づつ埋め込んでいきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
真剣な娘の顔が、とても印象的で、
「あ~、成長したなあ~
」と感じました。
やっと完成すると
娘「やったーできた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
いろいろ考えるって楽しいねえ~。」
そんな言葉を聞いてまたまた「あ~、成長したなあ~
」と感じました。
TPくらぶの子どもたちにも与えられた教材をこなすだけの教育ではなく
「自分で考える力」を育てる経験を小学生までにたくさん
してほしいな~と思いました。
今年一年、TPくらぶの活動のねらいとして「自分で考える力」を
育てられる活動をたくさん用意していきたいと改めて思いました。
どうぞよろしくお願いします。
小寒から大寒までの間が、一番寒くなるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
寒さの苦手な私は…春が待ち遠しいです。
今日は、娘の誕生日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ついこの前、クリスマスケーキを買って食べたばかりだったので
今回は、自分たちで作ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
スポンジは、おばあちゃんに焼いてもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
デコレーションは、娘と協力してやりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/61a829ba82d069138ca300902af151a9.jpg)
娘「デコレーションするチョコは、板チョコを削ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
私「うん…なんだかうまくいかない…」
娘「デコレーション用の材料を買ってこよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
早速、スーパーへ。
たくさんあるんですね~。
あ~だこ~だ、言いながらやっと決まりました。
そしてまたまた、あ~だこ~だ、言いながらデコレーションが始まりました。
娘「この板チョコに名前を書きたいけど、どうすれば…」
結局、板チョコにようじで、名前を彫って
その中に生クリームを流してこんで(のりの役割りだそうです)
銀のスプレーチョコを一粒づつ埋め込んでいきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
真剣な娘の顔が、とても印象的で、
「あ~、成長したなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
やっと完成すると
娘「やったーできた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
いろいろ考えるって楽しいねえ~。」
そんな言葉を聞いてまたまた「あ~、成長したなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
TPくらぶの子どもたちにも与えられた教材をこなすだけの教育ではなく
「自分で考える力」を育てる経験を小学生までにたくさん
してほしいな~と思いました。
今年一年、TPくらぶの活動のねらいとして「自分で考える力」を
育てられる活動をたくさん用意していきたいと改めて思いました。
どうぞよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます