前回までは鎌倉の入り口、小町通りについて書いてきました♪
今回は小町通りを抜けた先、鶴岡八幡宮について書いていきます♪
☆成り立ち
鶴岡八幡宮は鎌倉幕府とともに始まり、鎌倉の中心となってきたようです。
歴史の授業で習いました、「源氏」が大きく関わっています🙌
源氏と平氏!なつかしい!!笑
源氏の氏神として、京都の石清水八幡宮の八幡神を鎌倉の地に祀ったのが、この鶴岡八幡宮始まりで、鎌倉時代に源頼朝が現在の場所に遷し、整備したそうです⛩
それ以来、鎌倉だけでなく関東の文化、社会の中心となってきた歴史があります✨
☆境内
まず入り口にある鳥居、三の鳥居というのですが、
そこをくぐると目の前に池と太鼓橋があります❗
昔はこの太鼓橋も渡れたそうですが、今は横を渡ります🚶♂️
まっすぐ行くと、舞殿があります🖐
ここは、結婚式でも使われるところですね🎈
静御前が舞を踊ったと言われるところに作られています😀
そこを過ぎると、本殿へと続くたかーい階段があります!
出所:https://www.hachimangu.or.jp/sightseeing/keidai/#tabpanel2
その中腹右手には、大イチョウがありました🌲
樹齢1000年超と言われたご神木ですが、2010年に強風で倒れてしまいました😂
が!そこから生えてきた新芽がとなりに移植されて育っている!!
すくすくと育つのが楽しみです🌱
そして階段を上がりきったら、本殿です✨
国の重要文化財にも指定されている、立派な本殿!
出所:https://www.hachimangu.or.jp/knowledge/#anchor4
そして登ってきた後ろをみれば、鎌倉が一望できちゃう!!
晴れて澄んだ日には、伊豆大島まで見られるんだとか😆
そして、鳥居の先には由比ヶ浜まで伸びる若宮大路があります🙌
☆若宮大路
若宮大路は、鶴岡八幡宮の前から由比ガ浜までほぼ直線に伸びる約2㎞の参道です✨
2㎞❗❗❗❗❗
めちゃめちゃ長いですよね😲
鶴岡八幡宮の前、三の鳥居からずーっと歩いていけば、二の鳥居、一の鳥居と続き、由比ガ浜に出られます🏖
鶴岡八幡宮の目の前は、段葛(だんかずら)と言って、少し高くなっているところがあります♪
出所:https://www.hachimangu.or.jp/knowledge/#anchor4
そこは春には桜が咲くので、ぜひ桜の季節にも歩きたいスポットですね🌸
さて今回は鎌倉の中心として鎮座してきた鶴岡八幡宮について書きました🌈
鎌倉にいったらまずここ!って感じですね。
鎌倉の歴史を感じる旅のスタートとしていかがでしょうか❓😁