西武鉄道日記

池袋線沿線に住み、西武線が好き。黄色い電車と共に、明日に向かって走り続けよう。

9001Fのエコマークステッカーがついていませんでした ほか

2012年07月11日 | 西武池袋線系統

9001Fの飯能側の正面に貼ってあるエコマークステッカーがついていませんでした。理由は不明です。

椎名町~東長崎

~N101系編成組み換えて代走運用に~

昨日まで285F+309Fで走っていたN101系ですが、今日は285Fが271Fに交換され271F+309Fで代走運用に就きました。2160レなどで見かけました。

東長崎(2160レ)

後撃ち。

~定期武蔵丘出庫運用~

303F+295Fは武蔵丘出庫運用に入りました。

東長崎~椎名町(4124レ)

池袋~椎名町(2141レ)

江古田(2154レ)

東長崎~江古田(2149レ)

~追憶の西武線(第4回)~

今日の写真は、こちら。

東長崎に入線する101系(車番不明)です。撮影日は、2006年3月21日。

東長崎駅が改良工事中です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
P-WOSH (水泳教室主義)
2012-07-11 22:31:30
東長崎駅はなんといってもP-WOSHが印象的です。
昔の状態でも今でもちゃんとP-WOSHが残っていて誇りに思っています。
自分の大好きな水泳教室がある駅なので大好きです。
返信する
P-WOSH (管理人)
2012-07-14 18:02:54
水泳教室主義さんはP-WOSHがお好きなんですね。
返信する

コメントを投稿