2014年度1本目の新車、30103Fが19日に西武線へ到着。
24日に小手指~飯能間で試運転を実施。そして今日は池袋まで入線する試運転が行われました。
正面の「seibu」マークが消え、シンプルな感じがします。
30101F、30102Fに取り付けられたLEDライトは採用されず。
折り返しはサンシャインバックで。
30103号車に女性専用車マークはないようです。池袋線と新宿線、どちらの所属になるでしょうか。
2014年度1本目の新車、30103Fが19日に西武線へ到着。
24日に小手指~飯能間で試運転を実施。そして今日は池袋まで入線する試運転が行われました。
正面の「seibu」マークが消え、シンプルな感じがします。
30101F、30102Fに取り付けられたLEDライトは採用されず。
折り返しはサンシャインバックで。
30103号車に女性専用車マークはないようです。池袋線と新宿線、どちらの所属になるでしょうか。
久々に晴天の休日。
今年の野球は埼玉西武も5位に終わり、「野球臨」なんてもうとっくに終わってしまって。
特にネタはないな、と思っていたら
旧2000系の池袋線運用など撮りたいものも出てきたので、用事のついでに少しだけ撮影へ。
特にプランを考えず家を出て、電車に揺られてフラフラと。
何の情報もなしに家を出たんで、2003Fがどこにいるかも分からず。
富士見台あたりでメーテルとすれ違い。
折り返しが急行で飯能にくるみたいなので、入間川に来てみました。
3009Fの引退がいつだとか、何だとか。
そういうネタに五月蠅いのも色々ありますが、まあ自分が満足すればそれでいいわけで。
電車が好きであれば、臨時でも普通の営業列車でも
何ら変わりないと思っています。
そんなこんなで3011Fはすぐに折り返して行き、撮るものもなくなったので元加治駅へ。
ヒカリエ快急がやってきました。
このあとどうしようかな、と考えていたら 友人が「18日に八高線で臨時がある」
と言っていたのを思い出したので東飯能へ行ってみることに。
臨電の時間もよくわからないまま、東飯能に到着すると八高線ホームに物凄い人。
とりあえず近くの踏切に行ってみました。
八王子行きの普通電車がずっと止まっていたので
何かおかしいな、と思っていたらすぐに入線してきました。危ない危ない。
DD51-895+12系3両+DD51-888 (高崎→)
八高線全通80周年を記念した臨時電車でした。
ちなみにその「臨時がある」と教えてくれた友人は箱根ヶ崎で撮影していたみたいです。
臨電は新2000系の西武秩父行と同時に東飯能を発車。
八高線全通80周年 おめでとうございます。
さてさて西武線に戻ってきました。
土休日08M、飯能~武蔵丘間の定期回送。
あの花ラッピングの4005Fも来ました。
このあとは飯能~元加治のカーブで3011F。
ここ、1番ホームから発車の電車は後ろまで入れるのが大変なんですね。
メーテルを撮り終えたところで沿線から離脱、そして用事を済ませて所沢へ。
2003Fについては1つ前の記事を参照です。
夕暮れバックに、カッチリ決まりました。 所沢17時04分発 4145電車 3011F
10月も半ばをすぎ、日が暮れるのもだいぶ早くなりました。
さあ、11月の西武線は忙しくなりそうです。
10月15日夜、2003Fが南入曽→小手指で回送。
翌16日から池袋線で運用に入っています。
旧2000系8連の池袋線貸出というと、2009年11月以来5年振り。
3000系が引退したら次は2000系が騒がれるでしょうから、
今回の貸し出しも、後々貴重な記録となるかもしれません。
車内広告等は新宿線仕様の模様。
何のための貸し出しかはよくわかりませんが、
引退の騒がれている3009Fがここのところ4ドア代走を続けているので
その関係なのかもしれません。
今日は1本しか設定がない8連の快速小手指行にも充当。
各所でカメラを持った方々を見かけました。
果たしてこの貸し出しがいつまで続くかわかりませんが、
また撮影できればと思います。
10月8日午後18時すぎ~21時30分頃にかけて、日本全国で3年振りに皆既月食が観察できました。
よくわからないような写真ばかりですが、いくつか。
食の最大は20時前。
全く見えなくなるのではなく、月は赤銅色に。
月の位置が高くなり、電車と絡めるのには無理がありました。
もう、月なんだか何なんだか。
次回は2015年の4月4日に見られるみたいです。