西武鉄道日記

池袋線沿線に住み、西武線が好き。黄色い電車と共に、明日に向かって走り続けよう。

西武鉄道 1月のまとめ

2013年01月31日 | 西武鉄道

今日で1月が終わりです。

これから、毎月最後の日にまとめの記事を公開することにします。それでは、この1ヵ月を振り返ってみましょう。

2013年1月

5日~12日  レッドアロークラシック10105F新宿線走行

12日      3011F検査明け池袋線営業運転復帰

14日      大雪の影響によりダイヤ乱れ

16日      2409F+2011F+2419F(2+6+2連)が新宿線で運用に

27日      第11回奥むさし駅伝臨時電車運転(飯能~西吾野間)

29日・30日  2451F+2403F+2011F(2+2+6連)が新宿線で運用に

と、まあこんな感じでしょうか。

1月5~12日、レッドアロークラシックの新宿線走行。

普段は池袋線でしか見ない10105Fを新宿線で見たのは新鮮でした。

1月14日、大雪によるダイヤ乱れ。

運休・遅延が発生したほか、所沢折り返しなど珍しいシーンが見られました。

1月27日、奥むさし駅伝臨時電車。

1本目には38103F、2本目には2075Fがそれぞれ充当しました。

このほか、ダイヤ改正も発表された1月。3月16日までに、快急などいろいろ撮っておかなければいけませんね。


第11回奥むさし駅伝に伴う臨時電車 ほか

2013年01月27日 | 西武鉄道

本日、第11回奥むさし駅伝の開催に合わせ、応援用の臨時電車が飯能~西吾野、西吾野~飯能間でそれぞれ2本運転されました。西吾野行き1本目(飯能7:30発)には38103F、2本目(飯能9:09発)には2075Fが充当されました。西吾野発飯能行きも、同じく1本目が38103F、2本目が2075Fによる運転でした。

また、これに伴い5009レなどに入る運用が4003F+4009Fの8連による運転でした。この編成は上り5024レで飯能到着後、臨時の分割が行われ、4003Fは通常通り4連で運用に、4009Fは回送で武蔵丘へ入庫しました。また、臨時電車運転の関係で通常は飯能駅2・3番ホームを使用する1001レが4番ホームに変更されていました。

1本目の臨時用の送り込み回送は7:24頃に飯能2・3番ホームに入線。

西吾野到着後は横瀬へ回送され、再び西吾野まで回送されて飯能行きになったようです。

飯能4番に入線する1001レの4015F+4011F。

臨時2本目、2075F。

東吾野で4017Fと交換。4017Fは臨時西吾野行きと1007レの2本の交換待ちをしていました。

1007レの20152Fが到着。

上り臨時1本目、38103F。

上り臨時2本目、2075F。

飯能で臨時の分割が行われた影響で、行先が表示されていませんでした。

3000系今日の運用から

今日は池袋線下り1003レなどに3011F、上り5362レなどに3015F、上り5490レなどに3001Fが入っていました。

3011F 東吾野~吾野(1003レ)

3011F 東吾野~吾野(5020レ)

3001F 練馬(5739レ)

3001F 練馬(5754レ)

3001F 練馬(5489レ)

(左)3001F 5489レ  (右)3015F 5362レ

3001F 練馬(5490レ)

281F+285F+309F(4連)、小手指に留置中

2月4日に近江鉄道へ甲種輸送されることが発表されている、281F,285F,309F(サハ、モハ一部欠車4連)が小手指車両基地に留置されています。連結器はすでに変えられ、甲種準備が始まっていました。

309Fは-試運転表示で留置。

クハ1310

モハ310

モハ309

クハ1309

クモハ286

クモハ285

クモハ282

クモハ281

付け替えられた、連結器。旅立ちを告げるように静かに休んでいる。

連結面が2ヵ所も見られる編成。2月4日に西武を発ちます。

メトロ10007Fに相互直通PRラッピング

1月21日より、5社(西武、東京メトロ、東急、横浜高速鉄道、東武)共同で相互直通PRラッピング車両が運王されています。今日はメトロ10000系10007Fに遭遇しました。西武鉄道は6058Fにラッピングが施されているようですが、今日は出会えず。

3・16、渋谷つながる。

飯能と元町が95分で結ばれます。いまだ想像ができませんが・・・

おまけ

本日、秩父線でレッドアロークラシックを撮影しました。

武蔵横手~東吾野

吾野~東吾野

急いで降りて後撃ち撮影。

【西武】第11回奥むさし駅伝臨時電車と4000系飯能で分割


3月16日ダイヤ改正の概要 ほか

2013年01月22日 | 西武鉄道

本日、西武鉄道より2013年3月16日に実施されるダイヤ改正の概要が発表されました。

池袋線

まず、大きく変わるのは池袋線。副都心線を経由して東急東横線横浜、みなとみらい21線の元町中華街まで直通運転が開始されます。西武線内の横浜へ、また横浜からの直通電車の種別は快速急行で、地下直通の快速急行のみ練馬に停車します。これに伴い、平日の池袋発着の快速急行が急行に変更されます。

ダイヤ改正で消滅する、平日の池袋発着の快速急行。

本格的に西武線に入線するようになる、東急5050系4000番代。

飯能~元町中華街が最短95分で結ばれます。横浜方面からの飯能行きは石神井公園や飯能で三峰口・長瀞行きまたは西武秩父行きに接続するため、秩父方面への利便性が良くなるほか、西武ドームでの野球開催日には横浜~西武球場前間で直通電車を運転するようです。

このほか、平日朝ラッシュ前の優等列車増発、石神井公園始発各駅停車池袋行きの新設や平日朝ラッシュ後の特急増発、平日夕間時の急行小手指行きを飯能行きに延長など、池袋線は今回のダイヤ改正で大きく変わるようです。

新宿線

新宿線では、特急停車駅に東村山を追加するようです。特急電車が東村山駅に停車することによって、国分寺線や西武園線を利用する客にも特急が利用できるようになります。池袋線と同じように、平日朝ラッシュ後の特急本数を増やすほか、平日朝ラッシュ時間帯の速達性向上など、新宿線は細かい部分で変化があるようです。

また、現在萩山駅で行われている連結作業が中止され、拝島線を走る優等列車の編成を10両にするようです。

多摩湖線ではこれまでの南線に加え、多摩湖北線でもワンマン運転を開始、これによって西武遊園地発小平行きの列車が一部を除いて国分寺行きに変更されるようです。

一部を除いて廃止される、西武遊園地発小平行き

3000系今日の運用から

今日は池袋線上り5494レなどで3011Fを、同じく池袋線上り1116レなどで3003Fを確認しました。

3011F 東長崎~椎名町(5494レ)

3011F 池袋~椎名町(5759レ)

3003F 東長崎~椎名町(1116レ)