今日は池袋線5315レで3015Fを確認しました。
椎名町~東長崎 第5315列車 3015F
今日は新宿線下り5835レなどで3017Fを、同じく新宿線下り5169レなどで3009Fを確認しました。
中井~新井薬師前 第5835列車 3017F
中井 第5169列車 3009F
中井駅は3分停車だったので踏切から撮影できました。
「お先に失礼。」
中井~新井薬師前 第5169列車 3009F
中井1号で撮影してから走って中井2号に向かいました。
なかなか新宿線も定期が定まらないですね...
今日は新宿線下り5825レなどで3009Fを、池袋線下り5491レなどで3011Fを確認しました。
下落合~中井 第5825列車 3009F
引いてもう一枚。
椎名町~東長崎 第5491列車 3011F
東長崎~江古田 第5315列車 3011F
メーテル側も何回か撮影したのですが、どれも上手くいかず...
今日は池袋線下り5111レなどで3003Fを確認しました。
池袋~椎名町 第5111列車 3003F
どうやら5111レなどは定期のようですね。定期運用をはやく確立したいです。情報がありましたらどんどんコメントお願いします。
今日は253F(四季ラッピング・冬編成)の多摩川線向け甲種輸送が行われました。牽引するのはいつも通り263F。昨日の深夜のうちに所沢に回送されていたようです。所沢~新秋津を通過したのは12:12頃でした。
所沢で東急5050系4000番代と並び。
甲種されるのは、253F(冬)編成。
263Fのテールライトはついた状態でした。
253Fも東急車と。
所沢~新秋津 第????列車 263F+253F
引いてもう一枚。
さらに引いてもう一枚。
四枚目。
そして、263Fの返却回送もありました。14:24頃小手指に到着しました。
小手指 第????列車 263F
引いてもう一枚。
さらに引いてもう一枚。
小手指に263F襲来。
3000系今日の運用から
今日は池袋線5218レなどで3011Fを確認しました。
練馬 第5218列車 3011F
秋津~所沢 第5111列車 3011F
所沢~秋津 第5106列車 3011F
小手指 第5117列車 3011F
おまけ
小手指で撮影した写真を紹介します。
東急車×スマイルトレイン
丸い顔。
雨が降ってきました。
ギロ(怖
【西武】2013.4.6 多摩川線車両交換甲種輸送
今日は池袋線上り5354レなどで3015Fを、同じく池袋線上り2136レなどで3001Fを、池袋線下り5719レで3011Fを確認しました。
東長崎~椎名町 第5354列車 3015F
東長崎~椎名町 第2136列車 3001F
椎名町~東長崎 第5719列車 3011F
このほかに3003Fも動いていたようです。
本日確認した3000系スジです。
池袋線上り5516レ 3001F
池袋線下り5211レ 3015F
以上です。
ただいま、3000系の運用分析中です。池袋線、新宿線問わず3000系を見かけたらコメントしていただけると幸いです。
今日は新宿線上り5832レなどで3017Fを、同じく新宿線上り5312レなどで3013Fを、新宿線上り5162レなどで3009Fを確認しました。
下落合~中井 第5163列車 3009F
中井~下落合 第5832列車 3017F
中井~下落合 第5312列車 3013F
下落合~中井 第5311列車 3017F
下落合~中井 第5162列車 3009F
そして...
3000系同士の並び! 下落合にて
下落合~中井 第5017列車 3013F
上石神井行きは設定の少ない列車ですので撮れてよかったです。
東武東上線8000系撮影
今日は、かなり本数を減らしている東武東上線の8000系を撮影してきました。
中板橋~大山 第3328列車 8175F+8506F
大山~中板橋 第335列車 8506F+8175F
中板橋~大山 第340列車 8185F+8505F
大山~中板橋 第3343列車 8505F+8185F
準急の新幕!
おまけ
東武東上線の新種別「快速」と幕が新しくなった「準急」です。
おまけのおまけ
今日の西武新宿発臨時西武球場前行きは2059Fでした。
本番は被られたので送り込み回送だけです。
中井~下落合 第????列車 2059F
今日は池袋線上り5360レなどで3003Fを、新宿線下り5825レで3013Fを、狭山線・新宿線上り・下り8604レで3009Fを、所沢22:00頃到着池袋線下り回送で3001Fを確認しました。
練馬 第5360列車 3003F
所沢 第5825列車 3013F
下山口~西武球場前 第5315列車
ミスったのでややトリミング済み。
西武球場前~下山口 第8002列車 3003F
夕日も傾いたころ、狭山線に3000系がキラリ。
西武球場前 第6221列車 3009F
西武球場前に、新宿線の3009F襲来。
今日の野球臨西武球場前発本川越への臨時電車は3009Fでした。
西武球場前 第8604列車 3009F
所沢 第8604列車 3009F
所沢では1番に到着。手前で大きく転線し、面白かったです。
所沢 第5442列車 3003F
所沢 第5442列車 3003F
今日はやけに多く3003Fに会う1日でした。
所沢 第????列車 3001F
石神井公園 第5224列車 3003F
東長崎 第5224レ車 3003F
たくさん3000系を撮った1日でありました。
しかもラッピングの3000系は1枚も撮っていない。
おまけ
今日の野球臨西武球場前発元町・中華街行きはY500系でした。西所沢で、3009Fの車内から軽く。
Y500系の各停西武球場前行きです。
今日は池袋線下り5315レで3011Fを確認しました。5315レは野球臨の関係で通常は所沢行きのところを西武球場前行きに変更しての運転でした。
椎名町~東長崎 第5315列車 3011F
ピン甘...
最近の30000系の編成から
ダイヤ改正後から?30000系の一部に編成変更が出ています。前までは38105F+32103Fだったのが32103Fの相手が38110Fに変更。38105Fは単独で走っています。その他の編成に変更はありません。
単独で走る38105F。
2013年4月2日 第5113列車
32103F+38110F。
2013年4月2日 第4147列車
流鉄が公式ホームページ開設
国内で唯一公式ホームページを持っていなかった流鉄が3月21日に公式ホームページを開設しました。
駅の紹介、路線図、運賃表などが出ています。車両紹介もあり、イベントの告知などはこれからはこのホームページで行うようです。
そして、そのホームページで2000形なの花号の引退告知がされました。
それでは記念に。
さよなら運転、行こうかな。