不倒翁(ふとうおう)

澄心書道教室 作品創作活動 学習中文 アクセサリー製作に奮闘中

中国へ書の研修視察団 旅行記③

2013-10-31 18:13:47 | 旅行
前回の中国へ書の研修視察団 旅行記②で訂正が有ります。

上海博物館は、写真撮影禁止ではありません。
写真は、バンバン撮っても大丈夫。 ただフラッシュ撮影が禁止されているだけです。

フラッシュ撮影を見つけると監視員のおじちゃんが大きな声で怒鳴りながら近づいてきます。小心者の私なんか、びくびくでございます。

上海博物館は、作品保護の為でしょうか・・照明がメチャ暗い。
よほど性能の良いカメラでないと作品は、写せないだろうな。

と言うわけで、私は、上海博物館発行の「中国歴代書法館」という雑誌(30元ナリ・要するに作品集ダナ)を購入。

現在、「北宋の黄庭堅」を臨書課題としているので、これだけでも写真撮影したかったなぁ。

北宋の黄庭堅」の臨書は2作品目。
「大塚さんにはこれが不足しているから、、黄庭堅でもっと勉強するように」
と、師からの勧めであります。

黄庭堅を学習し続け、私の個性を限りなくゼロに近づける。
絶対にゼロにはならないから、最後に残った私の個性とやらと黄庭堅をブレンドし、大塚澄心オリジナルの世界が出来上がると良いなぁ。


上海博物館には、向かって右手に食堂があるらしい・・・
ここが早くて、安くて、美味しいらしい・・・心残りはこの食堂に入る時間が無かったこと。
(おいおい、食べ物かい!)

中国へ書の研修視察団 旅行記②

2013-10-29 14:55:56 | 旅行
2日目、開館と共に上海博物館

掲載の写真は、(館内は撮影禁止なので)博物館の後方にあるお土産品売場出口のレプリカです。

時はまさに、国慶節・・中国人民の24パーセントが移動するだろうといわれる期間中ですので、上海博物館のなかもにぎわっています。

どうも国慶節の間、この手の博物館は、中国人民ならば、入場が無料らしい・・・・混雑しているのはそのせいでもあるな・・・

私たちは、入場の際、空港なみのセキュリティチェックを受けて、
音声ガイドの機械と解説案内書を受け取り、皆、3階の中国歴代書蹟館へ走る!
3階の中国歴代書蹟館には甲骨文、金文、をはじめ、古文書、拓本、まで70点あまりの名品が揃っています。

私は、世界に一つしかないと言われている張旭の楷書を中心に・・おっと!! 中国歴代書蹟館に足を踏み入れたとたんそんなこと忘れてしまったね。どれも、これも、二玄社の書籍でしか見たことの無い本物の・・肉筆がガラス一枚隔てたそこに有る。

感動だね、印刷物ではわからない微妙な墨色の変化とか、筆の運びなんかが見える。紙だって、絹本だって「白」じゃ無いよ~

やっぱ、本物を見なくちゃね。

気がつくと誰も音声ガイドなんか聞いていないよ。

皆さん、書道の選ばれた先生方だから、理屈や理論はきっと頭に入っているんだろうな。それに団長鬼頭墨峻先生の解説のほうがよっほど深く広い内容だ。

鬼頭墨峻先生の説明が聞ける博物館見学なんて、こんな幸運!! 私、生きてて良かった~





中国へ書の研修視察団 旅行記

2013-10-28 17:50:42 | 旅行
9/30 第一日目は、移動の日。午後14時55分の飛行機で上海に到着したら、カニ料理で有名な王宝和大酒店に直行。

食後、上海の夜の街にブラッと出かける。
全家(ファミリーマート)で伊藤園の緑茶を買う。4.2元。(日本円で71円くらい)中国の飲み物なら半額以下で色々売っているけれど、過去、大連に旅行の際腹痛で大変な思いをしたので、この旅行では、日本のメーカーかコカコーラボトラーズの物しか買わないと決めてきた。

上海の町は、夜になっても「人」「人」「人」の波だ。
空港に降り立った時の、あの「八角」のような調味料の匂い。
「あー、又、憧れの中国に来れた」嬉しさで身震いしてしまう。
この「人」の波も、無駄にうるさい車のクラクションも何故か懐かしい・・・

「今回も、眠るのが勿体無くて夜中に起きていることになるかな?」


毎日新聞★第28回中国へ書の研修視察団

2013-10-23 14:26:51 | 旅行
第28回中国へ書の研修視察団は、団役員3名、今年の会員賞受賞者10名、今年の毎日賞受賞者7名、今年のU23毎日賞受賞者1名、合計21名であります。

今年の毎日賞受賞者230名の中から7名が選出され・・・その7人の一人に選出されたことは奇跡に近い・・いや、真に素晴らしいことで、毎日旅行社からの連絡が入った8月上旬から私は、連日、興奮のあまり熟睡できない日が続きました。

訪中は、今回で8回目。しかし、今までのように家族と観光に行くわけではない。
書の先生方と(新聞などで有名な先生方、しかも全員初対面!)、勉強に行くわけで・・・・

大好きな中国なんだけどな・・・心配・・・心配といえば、留守中の家事はどうする?
dengjieの生まれた町もコースに入っている・・・ヤッタ~!
あ゛~、木簡の勉強しなくちゃ・・・
あ゛~、中国語のテキスト「旅行会話編」もう1回読んどこう・・・


そうこうしているうちに出発の10/5がやってきた。

前日まで、10/22・・今日から開催されている「墨光書展」の作品作りに追われ、
10/4の審査会の準備に追われ、
11月の手本書きに追われ、ヘトヘト、ヨレヨレの私・・

次回から、写真付きで<上海、長沙、荊州、武漢、北京>の様子を暇を見つけてUPします。

暇ねえ・・暇あるかしら? 書初めの練習始まってしまったから・・・こっちもチョクチョクUPいたします。

業務連絡・・・いつものお稽古に追加して書初め練習日を増やします。
      日時・・毎週土曜日 午前、9時から
      場所・・西口教室5階 錬成会会場
      内容・・書初め練習だけ
      費用・・無料・何回でも添削します。
      条件・・絶対、選手になりたい! と思う人

今朝の朝刊 朝日新聞 大宮光陵高校書道展結果

2013-10-18 14:10:08 | 書道教室
大宮光陵高校書道展結果結果が良かったので宣伝しちゃお
赤線で囲ったのが、会長賞受賞者の香乃ちゃんです。
お稽古中も黙々と書くタイプ。
細くても力強い線を書く。
九成宮禮泉銘は、香乃ちゃんにぴったりの課題だと思う。
もっとゆったりとした、線も引けるようになると・・good これからの課題だな。

作品をご覧になりたい方は、春日部西口教室「春日部市中央1-10-12 西口教室の1階」道路に面したガラスドア内に展示中・・・