不倒翁(ふとうおう)

澄心書道教室 作品創作活動 学習中文 アクセサリー製作に奮闘中

中国宣紙伝統工芸流程

2013-01-30 11:10:10 | 書道教室
なんとも可愛いマンガを見つけたのでご紹介。

最近は、
宣紙がメチャ高騰している。
愛用の紅星牌も例外ではなく、紙屋さんは、カタログを作れない(1週間で価格が変動する)有様だそうな・・・

困ったな、【おさぼり澄心さん】も練習しないわけにいかないからな・・・


净奖   直訳・・のりを洗う・・紙の原料のこうぞ等、どろどろの状態にすることかな

捞纸  直訳・・紙をすくう・・紙をすくかな

炕纸  直訳・・紙を乾かす

检纸  直訳・・紙を検査する・・検品だね。



一年前は、こんなことを怒っていた。

2013-01-17 16:15:52 | 書道教室
一年前は、以下の青い文字怒っていた。
今年も怒ることになりそうだから、今のうちに書いておこう。

書初めが今年も好成績で無事終了したので、ルンルンしながら子供達に聞いた。
私「筆は、キチンと洗って乾かしておくように・・・」
子供達「学校の先生がね、そのまま(墨をつけたまま?)サランラップで包んで来年までしまっておくようにって言ってたよ」

皆が皆、同じ事を言っているので一人の聞き間違いではないだろうな。
耳を疑っちゃうよ、まったく。

そういうわけで私は毎日2ヶ月近くほったらかしになってしまっていた子供達の筆を預かってお手入れをしている。

根本まで墨がついていた筆は、もうスッカリ、コチコチになっていてぬるま湯に漬けて置かないと柔らかくならない。

やっとこさ柔らかくなった筆を「筆グシ」で梳きながら墨汁の垢を落とす。

水が綺麗になるまで大量の水を使って流水で洗う。

毛先を下にして下げる。

水が綺麗になるまで大量の水を使って流水で洗う。

毛先を下にして下げる。

水が綺麗になるまで大量の水を使って流水で洗う。

毛先を下にして下げる。

3回くらいやらないとね。

例えばさ、自分の髪の毛に墨汁が付いたとしよう。
一年間サランラップを頭に巻いたまま過ごせるかい?
筆も動物の毛を使っているから、同じだよ。

私の作品作りの筆は、墨汁を使わない→→→→理由? 痛むから!!
何万円もした筆を痛めてたまるか!!

磨った墨で書いた筆でさえ、練習後は洗い場に直行サ!!

筆の洗い方

2013-01-14 11:26:31 | 書道教室
書初めの追い込み最終段階の今・・・・「筆が割れて・・・」の声あり

私、心の中で叫ぶ「えーっ、あと一週間何とかならないかなぁ~」

今から筆を変えるのは自殺行為ダゾ。
とりあえず筆を預かって綺麗に洗ってみよう。

筆の付け根が膨らんでコチコチだ。
筆の付け根にたまった墨汁を絞り出すように洗う。毛先を握ってぞうきんをこするように根元に墨汁を残さないようにひたすら流水で流しながら水が透き通るまでもみ洗いする。
よく聞けば、手を濡らさずに筆を洗っていると言う・・・
しかも使用後は次回の練習までラップに包んで保管することも・・

割れて当たり前か・・・・

石鹸や洗剤などは決して使用しない。
洗い終わったあとは、筆鋒を整えてからさかさまにして乾燥させる
水分が根元に下りて筆鋒が膨らんで、筆管が割れることがあるから


このとき洗いが不十分だと筆の根本から墨汁が降りてくるので、又、流水で同じ様に洗う。
2.3度繰り返せばGood

吊るしておかないと水分が根元に下りて筆鋒が膨らんで、筆管が割れることがある
すぐに筆筒にさしてはいけないし
ラップなんて考えられない。

練習後は、筆が乾く前に洗う。
学校で使用して帰宅するまでが長いと困るな。まったく。

ラップで包んで湿気の多いところに放置すると、墨だまりが腐敗し、(夏はカビるぜ)筆がダメになることがある。
筆の消耗を早めないように筆を可愛がってあげましょう。


第二回書きぞめ錬成会

2013-01-08 10:53:32 | 書道教室
1月12日は学校代表に選ばれた人の「書きぞめ錬成会」です
 西口教室(5階一番大きい部屋)で行います
 
 部屋が広いので、送迎の親御さんも座って見学していかれます。
 学校が違うお子さんの練習風景をみて、「勉強になる」と言ってくれます。

 皆、知らない顔の人に囲まれて何やら緊張している様子・・・
 この緊張感が良い方に出てくれると良いなぁぁぁ

 わたしは、墨汁を使わない。
 練習も墨を磨って書いている。
 そのほとんどは、曹素功铁斋翁书画墨 と言うのを使っているのですが・・・
 この曹素功铁斋翁书画墨は油煙一〇一で油煙墨では一番上のランクであり・・・。
 油煙一〇一というランクは文化大革命後の命名でそれ以前は、
 この写真のように表示されていた。(写真右)
 なかなか手に入らない・・・高価な貴重な曹素功铁斋翁书画墨がオークションに出品されていた。
 現在の普通に購入できる曹素功铁斋翁书画墨は3000円弱。
 オークションでは、現在20.000円とチョッと。
 どこまで値が上るでしょうか????