メサルティムは6着。

2018-03-17 17:13:02 | 出走結果
3/17
中山11R フラワーC(G3)
メサルティム(石橋脩) 6着

4角では夢を見ましたが、やはりそんなに簡単に勝てないですね。石橋脩騎手は上手く乗ってくれたと思います。勝ちに行くならあの競馬をするしかないです。将来、繁殖牝馬になったときのことを考えると5着を確保したかったですが、まあこれは仕方ないですね。

力は出し切りました。完全に力負けなので、負けて悔いなしです。将来に向けてひとまずゆっくり休んでもらいましょう。陣営の皆様、小さい牝馬で調整が難しい中、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はメサルティム!

2018-03-16 19:13:16 | 出走予定
3/17
中山11R フラワーC(G3)
メサルティム(石橋脩)

今週はメサルティムの重賞挑戦です。今日雨が降ったので、馬場は少し重くなると思いますが、メサルティムは未勝利で重馬場を逃げ切ってます。むしろ好条件かもしれません。

本当に重賞勝つのは難しいんですが、チャンスはあると思います。1枠1番、思い切って前につけてほしいですね。いやー、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピッツァー、まだ坂路入りできず。

2018-03-16 01:29:17 | 出資馬近況
さすがに心配になってきた…。

----------------
3/15 NF早来
馬体重:531kg 
現在は週3日トレッドミル、週3日は周回コースでキャンター1800mのキャンター調教を行っています。体高は徐々に伸びてきましたが、現状では骨格の成長に対して、中身がまだ伴っていない印象を受けます。今しばらくはじっくりと調整していく方針ですが、馬体に実が入ってくればキャンターの質は格段に向上してくると思いますので、その日を楽しみにしつつ馬本位に進めていきます。
----------------
(公式情報はキャロットクラブ様より転載の許可を頂いております。)

1億円のスピッツァー(スカイディーバの16)ですが、まだほとんど坂路入りしてません。怪我してるわけでもないのに。じっくり調整にしてもじっくりすぎる感があります。こんなん初めてですね…。成長が遅いということなんでしょうか。もう531kgにまで成長しちゃってますが…。

これは普通に考えたらなんかあるんでしょうね。ちょっとイヤな予感がしてきたなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロットのキャンセル募集

2018-03-16 00:44:27 | キャロット募集2017
今年もそこそこキャンセル募集されましたね。昔はこんなにキャンセルなかった気がするけど…。やっぱり抽選競争が激化して、そんなに欲しいわけではないけど買ってしまったという層もあるんでしょうかね。

キャンセル募集は当たったためしがありませんが、基本的に一次で落ちた馬に行く主義です。今回落ちたのは、ココシュニック、ダブルゴールド、アナアメリカーナ、カニョット、マハービスタ。ココとアナは残口なし、マハービスタは残1口のみ、ダブルゴールドはちょっと脚元不安が出ている模様。カニョットの1択ですね。覚えてたら応募してみようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードの3歳が調子良い。

2018-03-14 08:57:04 | 雑記
今の4歳世代が絶望的な状況だったロードですが、この3歳世代で驚くほど巻き返してます。

キャロット
勝ち上がり .427
平均賞金 611

ロード
勝ち上がり .448
平均賞金 634

現4歳世代のロードが現時点でも以下であることを考えると、大きく改善してます。(というか、現4歳世代があまりにも絶望的な世代とも言えます)

勝ち上がり .276
平均賞金 742

対してキャロットはどうにも良くなく、暗黒世代の感が漂ってきました。大物感のある馬が少ないですね。完全にシルクに割り振られた印象です。

私の出資馬の現状は以下の通りで、やはりキャロットが不調。キャロットの未勝利牝馬たちが現時点で出走予定もなく、勝ち上がれるのか心配です…。

キャロット 1/5
ロード 2/3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィクトリアマンボ、ラストレースの写真をいただきました!

2018-03-14 08:16:31 | 出資馬近況
ヴィクトリアマンボのラストレースの写真をいただきました!血統的にはかなりのダート血統ですが、線も比較的細いですし、やはり見た目はいかにもダート馬というかんじじゃないですね。そんな中でがんばってくれました。お疲れ様でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィクトリアマンボ、引退。

2018-03-12 01:06:41 | 出資馬近況
ラストレースでしたか…。
-------------------
3/11 引退
11日の阪神競馬では好スタートからハナを切る。道中はスムーズに進められていたが、途中で外から捲ってこられると手応えが怪しくなり、直線では伸びが見られず8着。「ゲートをうまく出てスッとハナに立つことができましたし、道中はいい感じで進めることができていました。ただ、外から捲ってこられた時にそれを気にしてフワッとしてしまい、砂を被って頭を上げるような格好になってしまったんです。距離のこともあるのでゆったり運ぼうと思っていたのですが、直線は止まることなくもうひと伸びしていますし、これならば結果的にもっと引き離して逃げた方が良かったのかもしれません」(松田騎手)「最近は実績のある短距離でなかなか結果が出ておらず、距離延長でまた違った面を引き出せればと考えていたのですが、いいコンディションで競馬に向かうことができたと思います。ただ、レースではスタートを決めて序盤こそうまく運べていたものの、途中から捲られて苦しくなってしまいました。揉まれずに行けていれば結果も多少は変わっていたと思うんですけどね…。以前はこのクラスでも勝ち負けしていたほどで、能力自体は十分に通用するものを持っているのですが、それをしっかりと発揮できなかったのは我々厩舎サイドの責任です。ここまで応援してくださった会員の皆様には感謝の気持ちと、思うような成績を挙げられず申し訳ない気持ちで一杯です」(小崎師)短距離で思うような結果が出ていないため、中距離に活路を求めて臨んだ今回の一戦でした。スタートを決めて前半はスムーズに運べていたのですが、他馬が動いた時に飲み込まれたことで嫌気が差す形となり、結局そのまま後退してしまいました。もう少しすんなりと進められていれば最後の粘りも変わってくるとは思いますが、それでも勝ち負けまで持ち込むのは現状では厳しいと言わざるを得ません。以上のことから小崎憲調教師と協議をした結果ここで現役続行を断念し、競走馬登録を抹消することとなりました。会員の皆様にはまことに残念なことと存じますが、何卒ご理解賜りたくお願い申し上げます。なお、本馬に出資されている会員の方へは追って書面を持ちましてご案内いたします。
----------------------
(公式情報はキャロットクラブ様より転載の許可を頂いております。)

そろそろかとは思っていましたが、ついに来てしまいました。最近は可能性のないレースが続いていたので仕方ないですね。ダート牝馬はどうやっても厳しいです。

18戦1勝。怪我なくよく走ってくれました。この馬については500万下で好走していたところを調教師が急に息子を乗せたところから歯車が狂いました。それがすごく残念です。

成績的に社台で繁殖をやるのは難しいかもしれませんが、どこか拾ってくれる牧場があることを祈ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の出走結果 3/10-11

2018-03-12 00:48:38 | 出走結果
3/10
阪神10R うずしおS(1600万下)
メイズオブオナー(Mデムーロ)1着

3/11
阪神7R 4歳上500万下
ヴィクトリアマンボ(松田)8着

メイズオブオナーが快勝でオープン入り!ミルコが上手く乗ってくれました。レース後のコメントでは1600は短いとのこと。それでも勝ってしまうんだから、この半年で急に強くなったなあと思います。ちょっと前まで9戦0勝だったのに…。この先はまったくわかりませんが、このあたりでちょっと休憩して、6月のマーメイドSを狙うとかそんなかんじですかね。重賞が見えてきました。感慨深いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の出走予定 3/10-11

2018-03-10 12:12:48 | 出走予定
3/10
阪神10R うずしおS(1600万下)
メイズオブオナー(Mデムーロ)

3/11
阪神7R 4歳上500万下
ヴィクトリアマンボ(松田)

今週はメイズオブオナーに期待です。これが15戦目。頭が下がります。さすがに1600万下になると相手が強そうですが、なんとかがんばってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サートゥルナーリア馬名考察

2018-03-09 21:01:02 | サートゥルナーリア
キャロットの名前の特徴はやはり中二っぽさにあって、ファイナルファンタジーに出てくる必殺技っぽいカッコイイ語感であることが「らしさ」だと思いますが、ときどきやたらサブカル臭を出してくることがあります。例としては以下のような馬名があります。

・ストライクイーグル
(キンシャサ×ミスエアクラフト)
馬名の由来は「戦闘機Fー15Eの愛称。母名より連想」と言ってますが、明らかに週間少年サンデーの漫画「じゃじゃ馬グルーミンUP!」の主役馬からとってます。モデルの馬がマヤノトップガンだったので、キンシャサ産駒にその名前つけるなよ、と原作ファンとして思いました。

・ヘヴンリーブライド
(ロードカナロア×ビアンカシェボン)
馬名の由来は「天空の花嫁」。ドラクエ5ファンでかつビアンカ派の人がキャロットクラブ内にいるようです。母名からの連想、と書きたくても書けなかったんでしょうねえ。

・ジークカイザー
(ディープ×ヒルダズパッション)
馬名の由来はタテマエは「勝利+皇帝」。でも実は違いますよね。銀河英雄伝説のキャラクターのヒルダからイメージして、「ジークカイザー、ラインハルト!」を引用したんですよね。

さて、ここからが本題です。シーザリオの16、サートゥルナーリアの馬名についてです。いまだにこの語感がしっくり来ませんが、母名より連想というのも理解が少し難しいです。

シーザリオ
→ 十二夜
→ 公現祭
→ サートゥルナーリア祭に由来

エピファネイアは公現祭のギリシャ語らしいのでまだわかるのですが、ここまでひねってくると母名からの連想がすぎるかんじです。なぜこんな名前になったのか?ここまで展開してきたキャロットサブカル好き論から、私はひとつの答えを導き出しました。

シーザリオ
→ 十二夜
→ 公現祭
→ サートゥルナーリア祭に由来
→ 農耕神サートゥルヌスのお祭り
→ サートゥルヌス!
→ アニメ「ヘボット!」のサートゥルヌス

日曜日も出勤日のキャロットの社員さんはスーパー戦隊もプリキュアも仮面ライダーもおそらく見れません。しかし、日曜の朝早くからやっていたアニメ「ヘボット!」であれば見ることができたのでしょう。サートゥルヌスならバレるが、サートゥルナーリアならバレない、と思った社員がサブカル趣味をねじ込んできたのだと、今は勝手にそう妄想してすごく納得しております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする