![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
何と楽しいことであろうか?
何とありがたいことであろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
山梨の童子さんの企画で、われわれの我々らしい忘年会が西伊豆の浮島という所で開催された。新しい会員さんも、古くからの会員さんも、家族連れも、ポルシェの方もお見えになり、とてもとても楽しく、バイクの乗り方も勉強になり、来年は企画がより沢山、いろいろな人から出てきそうな予感が生まれ素晴らしい忘年会と成った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/5ae526dbc2e0c33b4f3940446a34ce01.jpg)
十国峠に11時集合なのに八時半に起きてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
遥かにこれから向かう伊豆半島が見える。さあ、行くぜい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/42de3107abbd869f493e8e53346cba18.jpg)
伊豆スカイラインを堪能し大室山(鹿の居る奈良の若草山みたいな山)の近くの『四菜膳』というおいしいレストランで昼食。メニューが凄く豊富で皆バラバラに頼んだので2時間も昼食にかかったが楽しくおいしかった。俺は共食いの鮭ステーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/001bb010f435ea39e26ccd1ba9243ac8.jpg)
途中、ちょっとしたアクシデントで、宿に着いた時は日が暮れていた。この写真は
朝になって撮ったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
だが、懐かしさを感じる宿だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/a564f83f0753788c047dec249d28d710.jpg)
玄関のサボテンの花が見事だった。ここの奥さんが10年も丹精して咲かせた花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/7157190bf53bd428e9c3ebdc36014580.jpg)
鯛の尾頭付き舟盛や、マグロのでっかいカマがバンバン並び、幹事の童子さんの我々に対する『喜んでもらいたい・・・』という愛情をひしひしと感じ、胸は一杯、腹も一杯だ。飲むほどにいつも会ってた人だけでなく、あこがれていたツーリング企画の天才の板さんという古株の先輩(俺の方が老けてるが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/fdcf14cd3c3fcb12592cc80e73be882c.jpg)
芸者やコンパニオンは居ない代わりに、妙に色っぽい芸者さんの人形が居た。腰つきが悩ましく、誰も見てないことを祈りながらそっとお尻に触れてみた・・・生身の様に柔らかくドキドキしてしまった(馬鹿だね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/90/b25fe92961efe035e19e0700eb97c798.jpg)
翌朝、宿の外の景色を見てびっくり!凄い景色だ・・・閉まった!早起きして朝日の写真を撮ればよかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ここは知る人ぞ知る写真被写体の宝庫らしい。ダイビングのメッカでも有る。ウェットスーツに身を固めた海女さんも何人も居た。チョッと年増過ぎて、流石に写真は遠慮したが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/996011f22e0a178ca1f2eea019bcca3b.jpg)
出発だ!我々の仲間にはポルシェ乗りも居る。なんか自分のことのように誇らしい気分がするから不思議だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/30f13b9d155886d9aadbf9258fd19ae2.jpg)
今日のメインディッシュ西伊豆スカイラインに向かう峠で小休止。折角ベテランライダーが居るので後ろを走ったら一つ気がついた。上手い人は自分より腕をまっすぐに伸ばしている。やってみると、ニーグリップだけでは確保できない上半身の安定と、それによる目線の安定、リーンさせた分だけ自然に切れるハンドル等、利点だらけなことが判った。W650のような上体が起きてる乗り方のバイクはニーグリップだけでなく、腕で上体を確保させる必要があるようだ・・はい、今頃気づいてるレベルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/da02d0f9c293271f2a8a04c12a72654e.jpg)
素晴らしい忘年会だった。今年もまだまだ走りますよ。皆様宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
写真を見てくださってありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今後ともよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
お花の写真楽しみにしていますよ~♪
あたたかくなったらぜひご一緒させてください!!
まずは・・・近場でいいですか~?(笑)
年齢とは関係なく、青春してる感じがします。
ジョージさん
その点、伊豆箱根は10時を過ぎてれば路面の危険は一冬中、大雪の後でない限り殆ど無いと思います。安心してお出かけください。
『心配!・・しゃけちゃん来て頂戴』なんていわれちゃったら、ありがて~な~♪
綺麗なものは好きだし、面白いもの(者)も好きです^^
今日、友達が箱根を走ってきました。まだまだ行けそうですね(笑)
全く違う意味で、『熱海秘宝館』の馬鹿馬鹿しさも浮世を忘れさせる下品さに圧倒され感動があります
両方理解できる自分が、なんとなく好きです
ガラスの森美術館が大好きで何度も行ってます。一人ですが・・・さみしぃ~(笑)でも結構一人でぶらぶらが好きです。
知識はないですが、館は好きです!
でも熱海の秘宝館は苦手です~(あ~~オヤジみたい)(笑)
仙石原のガラス博物館?
たまには、ぶっ走るだけでなくアカデミックな
観光とバイクの会話なんてのも、やりて~です♪
記事文面からと~~ても楽しかったようですね。お料理も素晴らしい!!!幹事様は大変だったでしょうね・・童子さんでしたっけ?
私もいつか参加してみたいですね。。。
バイクの事いろいろ聞きたいし。
近場なら行けるのに~
板さんあたりには見せたいぐらいでしたが、
唯一、お子さんにだけは見られたくなかったの
です。『おじちゃん、何してるの?』と言われ
ちゃったら、流石の私も『あのおじちゃんに聞いてご覧。』と板さんを指差して逃げたと思う
迎えに行きますってば
本気×3
お人形さんも、こうゆうアングルで撮影なされていたんですね(笑)
是非今度はツーでご一緒したいですネ♪
PS:板さんの話もウケマシタ(大笑)
私も行ってみたくなりました。
今度誰かに乗せて貰っちゃおうかしら?
冗談×2
公共交通機関で考えます。
目を開けて○○しておくれ(^^
若作りだけど、初心で還暦を迎えたのかな?
バイク人生まだまだ一緒に楽しみましょうね。
多少くたびれても、板さんが励ましてくれますって。
それにしても、板さんは最初民宿の親父だとばかり思ってました(^^
楽しい伊豆ツーでしたね。
しゃけさんと知り合いとなり結婚するまで何年あるか分かりませんが、また遊んで下さいね。
逢えた時は、目を閉じて○○を期待していまーす。
さらに添付のコメントはシャケさんの学のある魅力を感じます。
ブログとは無関係ですが、板さんとの出会いが
今回のツーリングの最大の収穫だったと感じます。下ネタ合戦もいい勝負になるでしょう。
オイラは板さんいなかったら今のバイクライフは無かったと思います。
残り少ないバイク人生ですがこれからもよろしくおねがいします。