![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
W650というノスタルジックな二気筒バイクのオーナーズクラブメンバーが全国に350人ほどいる。そのうち60人が全国ミーティングで琵琶湖に集合。その前後1,500Km3泊4日を走破いたしましたので報告です。日程は下記。
5月2日 AM5:00 圏央道入間IC 中央道 長野道 松本IC AM07:15
国道158(野麦街道) 飛騨高山AM9:00(見学) 高山西IC 白川郷PM14:00
白川郷見学 ひらせ温泉キャンプ 午後16時
5月3日 AM7:30 ひらせ温泉出発 156号線 蛭ヶ野分水嶺 白鳥 九頭竜湖
福井IC 12:00 敦賀IC 三方五湖 鯖街道 琵琶湖 W650OC大会参加
16:00着
5月4日 AM9:00 約50台グループツーリング 鯖街道周辺 あさひ風車道の駅
PM2:00 木之本IC 富山 魚津 上越JCT 信州中野IC 志賀高原
サンバレー スポーツマン・ヴィラ・アルペン 18:00着
5月5日 AM9:00 スポーツマン.ヴィラ.アルペン 信州中野IC 更埴JCT
入間IC 12:00着 1,556Km走破!
今回は【飛騨高山の巻】始まり始まり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/d209f48f2602f545a71567532d961d05.jpg)
出発前に、恐る恐る家内に『風防あると高速楽に安全に走れるんだ・・』と眼をそらしながら言うと何と『買いなさいよ(^^』というではないか。気が変らぬうちに注文したのがこれ。GIVIの黒縁つきの奴。縁がつくと違和感がなくなるように感じた。家内は私が出かけると『東方神起』をゆっくり見れるので喜んでいるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/035b32a7c31b4c758ee04f503af55cd7.jpg)
途中上の原で渋滞するが、10キロくらいすり抜けて渋滞トップの渋滞原因オバハンの、のんき河馬状態の顔をしげしげと眺めてからは、驚くべきハイペース。風防効果抜群で7:15分には松本着。野麦街道も『女工哀史』をチラッとだけ頭に浮かぶが休みなしで快適に飛ばす。途中トンネル内で暗いのに分岐がありびっくり。上高地方向が正解。渋滞で昼になると覚悟してたがなんと9時に飛騨高山。
ゆっくり観光できた。飛騨高山は古くから京都文化の影響あるようでどこか垢抜けている。川越あたりより完璧に旧市街が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1e/95e5bae19f25f2bc00274b0d22ca1dcb.jpg)
朝市の時間に着くとは。株とか木彫りとか、飛騨牛串焼きとか売っている。
必ずといっていいほど売ってるのが、黒いチャンチャンコ着て万歳したのっぺらぼうなサルみたいな人形だ。(写真とり忘れた><) サルボボという名前で市も応援してるお土産らしいが、『ボボ』は女性の〇器だ・・・・『これは、安産のお守りかい?』と売ってるアラフォーな、オネイさんに聞くと『元はそうよ。安産だけじゃなくいろいろ効くのよ・・』とのこと。この種の勘はさえている・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/c40162ecd0e012e13426f384d6bec704.jpg)
素敵な店が多かった。家具や木製食器を売ってる店でカフェがあった。
カップもいいしケヤキのふたが美しい砂糖つぼも良く、又行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/b63c9b9c42bd29a99f97323f15a220c4.jpg)
飛騨高山は思ったより人口も多い感じで洗練もされているが、この川の美しさは格別で、川底の砂粒が見える美しさで緋鯉が泳いでいる。何と自然と調和の取れた町だろうか・・・ある意味白川郷よりいい感じだ。2時間も散策し満足。
ただいま11時、これより白川郷に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(次回に続く)
いかがでしたか?今回は観光気分でちょっと写真に集中できてないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
次回【白川郷ひらせ温泉キャンプの巻】に請うご期待。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
ポチッと応援お願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)