薄暗い所に軽トラが一台出て行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/d87fc47415d96359fe66e4a4646f1b96.jpg)
バイク屋さんが俺のバイクを運び去って行く。
以外に平静だった。
寧ろ三月末にナンバープレートを外した時の方が、魂を抜くようで辛かったと思った。
夕飯をこの後食っていたら、突然涙が止まらなくなった。
俺の革工房スペースを作るため、大切なグランドピアノを手放した家内の気持ちが、
漸く心から身に染みた・・・・
ここのところちょっと暗い話が多くてすいません。
コメント心からお待ちしてます。
(今後もブログ・カテゴリーからバイクは外さないです)
写真を見てくださってありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今後ともよろしくお願いいたします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
←左の『携帯写真』というバナー(ボタン)をポチッとおして応援お願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/d87fc47415d96359fe66e4a4646f1b96.jpg)
バイク屋さんが俺のバイクを運び去って行く。
以外に平静だった。
寧ろ三月末にナンバープレートを外した時の方が、魂を抜くようで辛かったと思った。
夕飯をこの後食っていたら、突然涙が止まらなくなった。
俺の革工房スペースを作るため、大切なグランドピアノを手放した家内の気持ちが、
漸く心から身に染みた・・・・
ここのところちょっと暗い話が多くてすいません。
コメント心からお待ちしてます。
(今後もブログ・カテゴリーからバイクは外さないです)
写真を見てくださってありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今後ともよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
レッドバロンの軽トラが…憎いぜ!どこも同じ軽トラのくせに!!
なんて!
しゃけの決別・・・カッコイイ!!
Wの振動いつまでも体にしみついているでしょう~
いつも応援していますヨ。ずっと… OCの仲間です。
いずれその時が来るのを分かっていても、まさか明日それが起こるとは思っていない。
そしていざそれが起これば非常に悲しくなり、人生とは何なのか?と自問する。これもまた人生です。
常なるものは何も無し。
ということを、お寺さんの説法で聞かされました。
僕もいずれバイクにも乗れない、祭りも出れない、酒も飲めない日が来るとすると、いったい何を楽しみに生きて行けばいいんだ・・・と思ったりもしますが、実は明日生きてるかも分からない。
改めてこう考えてみると、やはり人間の一生というのは儚く、一日を有り難く生きていかねばならないな~と思います。
ソクラテスじゃないですが、悪妻だけじゃなく、辛い体験も人を哲学者にしますね。。
第一印象の優しいまなざしが、その後も変わらない魅力
です。
一昨年の夏、歓声を上げてしまいそうになる長くて素晴
らしい東北の道達を疾駆した時、地元のすとひろさん達
と走って見たいと思ってました。
いつの日か、頸髄の重圧を取り除き実現させますよ。
待っていて下さい。
というか、起きていることを受け入れることも良く生きる
一つのコツなのではと思っています。
多分、死の恐怖に勝つのもその辺にコツがある気がします。
がっきーさん、しゃけって、哲学者だろ?(^^v
僕のお祖父さんは最近、十数年前に亡くなったお婆さんや、世界大戦で戦死した自分のお兄さんを呼んだりしますが、日常生活では普通に生活できています。
それを見ていると、一般的にはボケたと言われるんでしょうが、見方を変えればすべてを受け入れた姿にも思えます。
たちまちこのW650が奥さん待望の一眼レフを運ぶ風になってくれたら良いのですが・・・
感じるコメントですね。
そう言えば、ボケちゃったら俺の痛みはどうなるんだろ?
何故痛みがあるのか忘れちゃって毎日『痛い痛い!』
と喚き、廻りを最初は悲しませ、やがてうるさがられ施設入りだろうな・・・・(^^