![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
大家さん(妻)が、『桜を見に行こう』
と言って私を車に押し込む。
埼玉県飯能市の先、名栗村に『さわらびの湯』という所。
なるほど、桜が咲いていた・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/0345fa26e0b63ec4ee7e90ecb4537233.jpg)
普通の桜より色が薄く、控えめな感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f4/46233b77898cd2e4c3a88b72a4f7f95e.jpg)
控えめで、まばらでも沢山あると
遠目には白い雲の様な感じに見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/4fc00a9d35c65b0b077b66a88814fce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/6d0541d389d3c71b8dd937adc374edbe.jpg)
桜も紅葉も、もうすぐ散る運命。
どちらも命の限りの輝きがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/1aea407e10087ef73ff1f0bd26955ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/e6fe7515449b1502692c9eed4c447c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/4e3932c6471203545387f8afed375c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/14a838f8eec9f91652cf8d68ef62f160.jpg)
花と紅葉。花のほうがさびしげに見えることもあるのだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/a450391d2d4ea2cb7ec2f9c9b113df0c.jpg)
帰り道、飯能駅から2~3kmの所にある大里屋という和菓子屋さんで
銘菓『四里餅(しりもち)』を買う。
その昔、筏を組んで西川材の杉を江戸に運んでいたとき、この餅を食べると
急流の難所でも尻餅をつかずに川を下れたとのこと。
『四里』と縦に焼印が押してあるのが「つぶあん」で横書きが「こしあん」。
大福仕立てとなっており、お世辞抜きに旨い。
尻餅も良いが餅尻はもっと好きかも知れない・・
写真を見てくださってありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今後ともよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba.gif)
秋に咲く桜は儚い美しさがありますね。
写真がとても素敵です。花は逆光がいいですね。
我が家では皇帝ダリやが3mの高さに花を咲かせました。
逆光で撮れるから楽しみです。
皇帝ダリア、お庭にあるなんてうらやましいです。
写真見たいなあ・・
写真褒めてくださってありがとうございます。
餅の写真が一番出来がよくちょっと残念なのです。
餅尻なんて書いちゃってすいませんでした。(^^