地下鉄大江戸線はタイムマシンだ・・・ 2009-02-14 18:13:47 | バイク ツーリング 携帯写真 風景 東京の地下鉄大江戸線は実はタイムマシンなのだ・・・ その証拠に飯田橋で降りると・・・水戸黄門様の作ったお庭に出てしまう・・ というわけで本日は江戸の名園『後楽園』に行かうと思ふ。 飯田橋駅のタイムマシンのようなデザインもお楽しみください。 【飯田橋で降りると・・・やはりタイムマシンだぜ】 【タイムマシン大江戸線のタラップだ】 【後楽園名物・円月橋】 【水戸黄門の愛した庭は現代ともマッチするなあ・・(白いのが東京ドーム)】 ポチッと応援お願いいたします #写真 « 凄いところだ・・・・ | トップ | 東京立川の春は近い »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ほんとだー (わぱお) 2009-02-15 21:36:33 ほんとにタイムマシン的ですねー。にしても最近の地下鉄はとにかく深いですね。。僕がいつも使っているつくばエクスプレスも相当深いですが、それでも麻布十番@大江戸線にはかないません。たまにはバイクでなくて、こうして電車でぶらり途中下車もいいですね。 返信する Unknown (しゃけ) 2009-02-15 23:01:18 わぱおさんありがとうございます(^^誰のデザインなのか、すごく子供のころ夢見た21世紀デザインだと思います。後楽園の円月橋は中国デザインを水戸光圀がとりいれたのだそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
にしても最近の地下鉄はとにかく深いですね。。
僕がいつも使っているつくばエクスプレスも相当深いですが、それでも麻布十番@大江戸線にはかないません。
たまにはバイクでなくて、こうして電車でぶらり途中下車もいいですね。
誰のデザインなのか、すごく子供のころ夢見た
21世紀デザインだと思います。
後楽園の円月橋は中国デザインを水戸光圀が
とりいれたのだそうです。