
今日は楽しみにしていた木曽路ツーリング。天気は最高。しかし寒い。去年の11月とは比べ物にならない寒さだ。この寒いのにW650チーム、童子さん、塚さん、とみへいさん、ロンリーさん、ヤスさん、しゃけの物好き6人組で平日ツー。
諏訪南IC-R20-R152-南下して杖突街道-高遠-R361-伊那-権兵衛トンネル-R19-元橋-K20-K473-八海山神社-K256-牧尾ダム-K20-R19-来た道を戻り小淵沢ICというコース。
高低差が緩やかで、高速ワインディングが長く楽しめるルートだ。

今日こそ、童子さんのスピードに追いつきたいと願って追っかけるが、時々しゃけの限界速度を越えてくねっていて、恐怖で目頭が熱くなっちゃうことが何度かあった。結局今日も鼻先であしらわれてしまった

写真はあまり撮れなかったが、皆写真タイムを付き合ってくれた

いい仲間に、いいコース。最高の一日。599Kmの中距離ツーリングでした。


今シーズン初めて見た雪。八海山神社から先は行けなかった。


絶景ポイントから見た山。御岳山?


こっちは、紅葉もそろそろ終わるのかな


牧尾ダム。逆光を樹で防ぎながらテクニックの限りを使って撮ったつもり。バイクよりは上手いかも?


これは太陽を撮ることに挑戦しました。
河童が出そうも無いのがチョッと残念。


これが今日のベストかな?紅葉らしい色が今年初めて遠景で撮れた


これは、付録。

去年に比べてハートがお尻に見えるのは、残念だが年々下品になっていく証拠のようだ

写真を見てくださってありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。




3日間ご苦労様でした
楽しく仕事出来ました事を感謝致します。…って記事とは関係ないやろってすいません。
きちんと挨拶できなかったものでこの場をお借りしました。
♪有難うございました♪
※「おしゃぶり昆布」ご馳走さまでした
ということについて
負けました。
ザンネンです。(-_-;)
今日はおおぜいのバイクツーリングの人たちと
すれ違いました。
冬の暖かい日のように 日陰のアスファルトが濡れていて怖かったです。
オートバイの人たちは たぶん 今年最後になると思って
がんばったのだと思います。
雪があったら バイクから降りてくださいね。
写真、また見に来てくださいね。
掲示板の『W650関東』もよろしく。
w650関東→リンク→関東甲信越、でつながります。しゃけはしょっちゅう出てますよ。
まあ、行ったのは木曽の山中ですからね。
埼玉はユキが降っても夜にならない限りは走ることが出来る場合が多いです。
気をつけますけど・・
雪に埋もれる前になんとか岩間にたどりつきたい!!
一年中走れる関東人なのに、なかなか上手く乗れません。
岩間でお会いできるのを楽しみにしてます。