ウィズのブログ

はじめよう!ボランティア

SDGsを考える(43)~第8回清掃ボランティア活動開催報告~

2022-10-25 17:28:54 | SDGs

10月24日(月)

清掃ボランティア活動開催しました!

時折小雨が落ちてくる

寒い朝となってしまいましたが、

9時~10時までの

小一時間ほど、

道の駅ららん藤岡周辺の清掃作業を

行いました

 

 

どんよりとした空模様ですが、

元気に集合です(^^)

交通事故に気をつけて

清掃作業を始めましょう。

 

 

 

黙々と作業が進みます(^^;)

 

屋外作業で

コロナ感染のリスクも無いと思われますね。

マスクを外しても良かったのでは?と

あとで写真を見ると思いますよね

 

今回は

大きなゴミも見当たらず

比較的綺麗な状態だったので、

集めたゴミは

こんなカンジ。

昨年よりゴミが減っていたのは

喜ばしいことですね。

たまたまかも知れませんが・・

 

終了後は

毎回お楽しみのハイビスカス配布です。

秋の花に植え替えの学習センター花壇から

掘り返したお花ですが、

まだまだ咲きます。

何色が咲くかはお楽しみ

 

ちなみに

現在の花壇はこちら。

 

ららん藤岡では

22日からイルミネーション点灯が

始まっています。

そんな季節となりましたね。

昨年の清掃ボラの日は

足を負傷した状態で参加して、

歩くたびに痛くて我慢できず、

帰りに接骨院に寄ったのを

よ~く覚えています

まずまず治るまでに

それから3カ月もかかったもんです

無理は禁物ですね

それにしても

一年経つのが早いこと!!

 

 

追伸

今日の夕陽が

またまた

とても綺麗だったので、

アップします(^^)

  2022 10/25 16:58

 

  2022/10/25 17:01 藤岡市の空

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsを考える(41)~SDGs出前講座~

2022-09-11 17:48:40 | SDGs

8月の「西連携4校合同研修会」に続き、

昨日は

沼田市市民活動センターホットステーション

「ぬまたん家」からの依頼を受け、

SDGs出前講座に行ってまいりました。

 

沼田市市民活動センターは

市役所とともに

テラス沼田に入っています。

左が駐車場で、

右がテラス沼田。

通路で繋がっている素敵な建物です。

 

お隣には

市民花壇が綺麗に整備されていました。

 

お休みどころになっているのが

いいですね!!

 

市民活動センターの事務所。

 

沼田市が

全国で初めての「森林文化都市宣言」を

行ったことに伴うシンボルキャラクター、

森林(もり)の妖精「ぬまたんち」の

編みぐるみが可愛く迎えてくれました。

 

セミナーでは、

SDGs活動に

高い関心を持った参加者の皆さんが

真剣に講義に耳を傾けてくださり、

熱心な質問も出て

大変充実した60分でした。

セミナー終了後には、

沼田市社会福祉協議会の

リサイクル運動現況報告もあり、

とても参考になりました。

 

昼食は

市民活動センター職員さんお薦めのお店で。

美味しかったです!!(^▽^)

 

昨夜は中秋の名月。

帰りに立ち寄った太助饅頭本舗には

月見団子がたくさん並んでいましたが、

私は

あまりに綺麗な生和菓子に心惹かれて

こちらを購入。

見た目から秋を楽しみました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsを考える(40)~SDGs出前講座~

2022-08-29 13:58:07 | SDGs

藤岡西中学校区は

平井小、美土里小、日野小、西中の

4校ですが、

先週、この4校による

「西連携4校合同研修会」が

校区内学校を会場に開催され、

ウィズがSDGs出前講座を行いました

 

校区教員対象で、

ウィズ担当者による

放送室からのリモート講習を、

94名の先生方が

数名ずつ各教室に分かれ聴講しました。

取り組み例に、

西中校区で行われている活動、

地域クリーン作戦や

学校でのリサイクル収集活動等を

紹介し、

SDGsを身近に感じてもらえるよう

工夫しました(^▽^)

 

依然コロナ禍ではありますが、

出前講座の依頼に都度応えながら、

毎回手ごたえを感じられることに

感謝です

 

 

 

さて、

前回写真アップしたレンゲショウマが

あれから一層たくさん咲きました。

蕾もコロンと可愛いです(*^^*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsを考える(39)~具体的な取り組み例(参考)15~

2022-06-10 18:04:27 | SDGs

SDGsについて

身近に出来る具体的な取り組み例の考察、

しばらく間が空いてしまいましたが、

今回は目標15について考えてみました。

参考までにお読みいただければ幸いです!

 

〇目標   陸の豊かさも

      守ろう

〇提案   ・山林を大切に皆で守る。

      ・農作放棄地の有効活用。

      ・里山の自然に学ぶ。

〇具体例  ・適度な伐採と植樹を。

      ・就農希望者と放棄地のマッチング推進。

      ・里山散策を暮らしに取り入れる。

 

 

藤岡市内で、

陸の豊かさを守る活動を

行っている団体を

ご紹介しますね!

 

〇竹沼を愛する会

藤岡市街地に「竹沼」という

大きな貯水池があります。

近隣住民が会員となり、

この竹沼周辺の動植物の保護育成や

自然観察会を行っています。

 

○桜を植えよう会

公共の施設等に桜を寄贈・植樹し、

市民の憩いの場作りに貢献しています。

 

○NPO法人ぐんま緑のインタープリター協会

森林整備、緑の募金活動、

群馬県の森の体験ふれあい事業等、

幅広く活動しています。

 

○NPO法人フォレストぐんま21

少し前に会員募集のご案内をした

NPO団体です。

緑の普及啓発・利活用、

育樹活動、森づくりと活発な活動を

展開してくれています。

 

 

今回も、SDGs17の目標中、

目標15のターゲットを転載します。

「SDGs169ターゲットアイコン日本版」

からの転載です。

~目標に対する具体的な課題の達成~

15.1 森や野原、川や湖の生態系を

   保全し、回復させよう

15.2 森林の劣化と減少を止め、

   豊かな森を未来に

15.3 砂漠化を食い止め、

   劣化した土地を回復させよう

15.4 めぐみゆたかな山の

   生態系を守ろう

15.5 多様な生物とその住処を保護し、

   絶滅の危機から救おう

15.6 生物の遺伝子がもたらす利益を、

   公平に分け合おう

15.7 密漁や違法取引を、

   そろそろ撲滅しよう

15.8 外来種の侵入を防ぎ、

   地域の生態系を守ろう

15.9 生物多様性と豊かな生態系を維持し、

   私たちの暮らしに役立てよう

 

~課題を達成させるための手段や策~

15.a 生物多様性と生態系を守るための

   資金を、もっと調達しよう

15.b 開発途上国の森林を守るために、

   十分なインセンティブを

15.c 密漁や違法取引に手を染めずに

   生活できるようにサポートしよう

 

 

~私の小さなSDGs活動~

 

里山歩きを楽しんでいます。

キノコや微生物が、

落ち葉や小動物の死骸などを分解し

里山の生態系が維持されていることや、

落葉樹、広葉樹などの樹木の分布等、

これまで特に関心もなく知識もなかったことに

心動くようになり、

もっと知識を得たいと思うようになりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsを考える(38)~ マラウイに衣料品寄付(新聞記事より)~

2022-05-13 19:06:30 | SDGs

今日の毎日新聞群馬版記事を

転載させていただきます

マラウイという国

今まであまり馴染みがありませんでしたが、

調べてみると

アフリカ南東部に位置する内陸国で、

大地溝帯と巨大なマラウイ湖によって隔てられた

高知の地形が特徴とありました。

多様な野生生物が生息する

マラウイ湖国立公園があるそうですよ。

赤線で囲った部分がマラウイ共和国です。

リロングウェは首都だそうです。

 

この記事を読んでいいなと思ったのは、

いろんな繋がりと協力で

衣料品寄付が実現した過程です

マラウイ→東京オリンピック参加→ホストタウン・太田市

→駐日大使より支援依頼→太田市が協力呼びかけ

→イオンモール太田テナント・バロック社衣料品寄付

→他からも寄付→送料・太田市で負担

 

 

 

 

 

さて、

薔薇が主役の季節となりましたね

おまけでいくつかご覧くださいね!!

わかるのだけ名前入れます(^^;)

 

ルイ14世

アイズフォーユー

フォースオブジュライ

大好き

 

 

 

 

薔薇じゃないけどきれいです!!

シラーペルビアナ

クレマチス

明日も雨かな

明日、藤岡市はオープンガーデン

行って来られたら

レポします(*^^*)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする