昨日の朝、少しの時間、
晴れているのに雪が舞いました。
風花程度ではなく、
降った雪が
地面を転々と白く彩る程で、
ちょっと不思議な光景でした。
澄んだ青空から
ふわふわと雪が降って来るなんて
この辺りではあまりないので、
見惚れました
溶けた雪の水滴を含んだ椿。
侘助だと思います。
小さな三角形の花が慎ましい雰囲気です。
さだまさしさんの「春告げ鳥」を
思い出しました。
「衣笠の古寺の侘助椿の
たおやかに散りぬるも
陽に映えて
そのひとの前髪
僅かにかすめながら
水面へと身を投げる」
なんて綺麗な日本語なんでしょう
懐かしい歌です。
クリスマスローズも
二鉢咲き始めました。
あまりにも下を向いているのは
上手く撮れないので、
わりと上向きのお花を
撮ってみました
フクジュソウは
元気に育っています!!
蕾の数が増えて
にぎやかになって来ました(^▽^)
とっても嬉しく拝読いたしました。
返信遅くなり、すみませんでした。
椿、きっと綺麗に咲きますね!
お写真、楽しみに待っております。
写真、まったく自信ないので、綺麗に撮れていると言っていただけて、とっても嬉しいです!
いつも訪問いただき、重ねてお礼申し上げます。
私もびこさんのブログを読ませていただき、毎回学ばせていただいております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。