8月の手芸講座
ご案内です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
今回はクラフトバンドの
手芸です。
お気軽にご参加ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
~楽々チョボラ
花模様トレイ作り~
クラフトバンドで
ミニサイズのトレイを
作りましょう(^▽^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/a2c2659f87a8f8ea796cfd45e67a3333.jpg)
サイズは
約11㎝×18㎝
ひとり分のおやつに
ちょうどいいサイス感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/be92771fae5eec96a9f21c72afa08c77.jpg)
大きいサイズを
作ってみたり、
ニスを塗ってみたりと、
一度作り方を覚えると
色々楽しめそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
※写真は見本です。
色は異なる場合もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/7b28694620fbe855bbf4f37df799479f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/9c4c948979968cb2dd481b1d8dcf0b2d.jpg)
因みに、
写真のお菓子は
ウィズ事務所に
たまたまあったもの。
ブラックサンダーって
けっこう
好きな人いるようですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ブラックサンダーの
スマホケースとか
あるみたいで
びっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
7月13日(土)
梅雨の合間の
晴天に恵まれながらも
暑すぎることなく、
来て観て作ろう展
開催出来ました!!
今回人気だったのは
牛乳パックの
ヒコーキ作りでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/77b4f742dddc30542b5d033b42dc0b90.jpg)
男の子の参加が
多かったからかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
毎回
人気コーナーが
変わるのも
面白いところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/244ba52dd65907edbadd48469204ea34.jpg)
こんなに
可愛い絵を描いた
女の子も
いましたけどね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/8963038dc3168f4b7da2f3c09f481e95.jpg)
木工クラフトの人形作りも
子どもから大人まで、
いろんな世代が
楽しみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/24/57baf525cf04449c0c21730206378b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/0ac800545b9f12486dce467a60bdc9c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/ed521ce9ef3d58f1ed28511f8aa7a5a6.jpg)
可愛く出来たね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
木工マスコットと
折り紙の
星型ストラップ。
きれいに
仕上がりましたね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/fa3e47e0858114b9524bf97b5255e711.jpg)
星型ストラップ
色々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/7ed71e2f1aac0eef6ec66ed53ee4e3ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/3e69e46678841036e3ec9ada57bcc2c7.jpg)
新聞エコバッグは、
新聞の写真を
前面に出したのが
いい感じですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/7c2b91a5957f58c887d019dbefe068c6.jpg)
ペーパークラフトは
リピーターさんが
増えて嬉しい限り(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/a3ab8002f0618c6bd4704e7304e2274e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e9/669527bf832c6dab793c20ae80cad5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/643016f5eedac42490a6a055eaba540c.jpg)
丁寧に切ると
きれいに仕上がりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/2f8d83f3f73527d9ece4179d6814e14f.jpg)
会場の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/23cfe2166e82efc7600b436d25a6cb90.jpg)
時間をかけて
各コーナーを体験して、
皆さんゆっくじっくり
楽しんでくれました!
それは
とても嬉しいことです。
体験できる
ペーパークラフトの種類も
こんなに増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/f133878e7fae236edeb5e454974122d5.jpg)
最後に、
毎回
木工クラフトで
楽しませてくれる
ボランティアさんの、
見本作品を
ご覧くださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/21ceca2774ac15eaf21882044af061c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/7558b17b409cae53a177afd355a2e62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/bc60ed1fb8f6a9c214a8777cea189944.jpg)
表情豊かで
生き生きと、
とっても
楽しそうな人形たちを
観て楽しむことも
出来ました!!!
猛暑対策のため
開催を例年より早めた
「来て・観て・作ろう展 2024夏」です!
開催をほぼひと月早めたので、
春開催から夏開催までが
あっという間に感じますが、
楽しい時間を
皆様と共に
過ごしたいと
思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
今回も
5コーナーを
予定していますが、
以前には
ペーパークラフトの
試作品を見ていただいたので、
今日は他のコーナーで
作るものを
ご紹介しますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
新聞エコバッグのご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/24/3002118c41b2610450a0d4ec0902745e.jpg)
試作品を見ていたら、
自然史博物館で開催され、
ブログにも
お写真アップした
「紳士淑女のための鉱物展」の
記事部分が素材として
いい感じに使われていたので、
ドライフラワーなど
入れてみました(*^^*)
こんな感じで
お部屋飾りにしてみても
いいかなと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
何も入っていない状態は
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/e608600d799994fd49709967093fff11.jpg)
他にも
見本いろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/ff3523425c0557c4cba14971dd5e3627.jpg)
作り方を覚えたら、
他の素材で
作ってみても
楽しそうよ!!
一例として、
カレンダーで作った
紙バッグ。
赤城自然園でいただいたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2b/5b82b6d37b0cc621bfd59cfd20fdfd9f.jpg)
毎回好評の
木工クラフトコーナーは、
今回
木工マスコットを
作ります!
久しぶりですが、
お人形作りなので
私はとても好きなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
10年くらい前に
私が作った木工人形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/b9acc5d88eaff138509e46e18eb70136.jpg)
けっこう気に入って
大事にしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
子どもたちが
ユニークなのを
作るので、
どんなのが出来るか
楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
明日10時開催です!
ぜひ
遊びに来てね!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/b867b74ad3d19a00bcd797f5a3add3e4.jpg)
NPOボランティアサロンぐんま
(群馬県庁昭和庁舎1F)より、
NPOインターンシップ
参加者募集案内が
届いたので、
お知らせします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/a2663a478b7950cbe171610146fc6a23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/9c0d422dd33df99ebad3d0a193f1e4eb.jpg)
NPO活動や
ボランティア活動に
関心のある方は、
ぜひ参加してみては
いかがでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
チラシは
ウィズにも掲示してあります。
さて、
昨日食べた
スィーツ写真を一枚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ココスの
純氷ふわふわかき氷こぐま。
練乳は付いて来ます。
ホイップクリームは
追加オーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/91512120a87db69354d93d352959a59b.jpg)
かき氷を食べたの
何年ぶりだろう・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
胃腸虚弱で
冷たいものが苦手なので
敬遠していましたが、
しろくまというかき氷の
ミニサイズとのことだったので、
こぐまなら食べてみようかなと・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
こぐまちゃん、
甘くて美味しい
ひんやりスィーツでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
上手に咲かせられるか
期待と心配で
毎日
見守っている
団十郎朝顔です。
種まきは
5月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1f/e99fa33dacdbeb4562818d70f5eb080e.jpg)
メルカリで
購入した15個の種を蒔いてみた。
5月23日。
あっという間に
ひとつ発芽
!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6f/e2f063b6f642ec03aab57c95441ccd3a.jpg)
5月24日。
双葉が・・。
その向こうに
もうひとつ芽が出て来た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/905b7ad61d7233097eb5b2b7748e99d4.jpg)
5月30日。
大きくなった双葉が
可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/8967f2b840cadbd6ca3e0c72767425dd.jpg)
6月8日。
ぐんぐん育つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/424deb91068199ce47f39dac2e6e57a7.jpg)
6月11日。
背が高くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/c03deb96d0889cd3f00adb8776477a31.jpg)
6月17日。
ツルが伸びて来た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/9ec77945c284bc0ae9998d5367511fc0.jpg)
6月20日。
巻きついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/1270e3de4f24ca429ff79297ead506df.jpg)
6月21日。
新しい双葉が二つ
育っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/4acf7ee94aaa60f7ae70c3f37dd8dae7.jpg)
二つのプランターに
種まきしたのですが、
なにしろ
最初の二つの発芽が
あまりに早かったので、
次々出てくるものと
思っていたら、
その後、
待っても待っても
何の変化もなく、
この二つしか出ないかと
諦めて、
変化のなかった箱型プランターには
違う朝顔の種を蒔いてしまいました。
これをいくつか👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/69/5ba10fc1c319632974949b81393ee36b.jpg)
そうしたら
その後、
上の朝顔だけでなく、
団十郎と思われる(黄緑だから)双葉も
出て来た。
6月24日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/1c50a76fc2accc51b2f6b9a78f7eb5eb.jpg)
6月29日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f9/af14f679c059fcf20b92a48023267853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b2/9d8e48ef2768b6f7726688baca141fec.jpg)
そんなわけで、
とても混み合って
しまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日の様子
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/4879bc8e8a7ddce8c439e1fffb41f070.jpg)
間引きたくないなぁ・・
せっかく出て来たのに
どれも間引いては
可哀そうで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
丸い鉢は
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/a8b2dae19433bcc4a6e4364052255599.jpg)
さてさて、
上手く咲いてくれるでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
暑さの中に
ひとときの涼を
運んでくれている
今夏の楽しみです(*^^*)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)