のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



元気でーす

2021年05月08日 | つれづれ日記

この1週間やることがいっぱいで、ブログ更新のエネルギーを使い果たしてました。

1日、3日は羊プロジェクトで、親子毛刈り体験のお手伝いと己書のワークショップ。

 

雨の日は、作品展に出品するためのオリジナル作品の制作。

これが一番大変。構想から画材選び、下絵を描いてもうまくいかないので何度も描き直し。

やっと完成と思ったら、墨がついちゃってやり直し、なんて苦労続きです。

師事している先生の盛り上げ協賛でしかないけれど、やはり多くの人の目につく以上、いい加減な作品は出せません。

オリジナルの作品を作って、自分の才能のなさを痛感です。

その合間に、マンションの掃除や庭の手入れ、その他イベントの打ち合わせや下見などなど。

録画している中国ドラマも見て。

ゆっくり料理を作っている時間がありません。

トピックは黄飯。これは、この地方で5日、子どもの日に食べる風習があるものです。

ターメリックと黒豆を入れて作りました。

餅米です。お供えしました。

あとは、大豊作のスナップエンドウを毎日毎日ね。

友人にもお裾分けして消費の協力をしてもらうほどでした。

簡単な料理ばかりですが、元気なのは新鮮な野菜からのエネルギーをもらっているからです。

FBからの情報がじゃんじゃん来て、追いつかない。

ブログ訪問や更新も少しずつ続けないとね。

 

元気にしていますよ~。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(⌒∇⌒)ノ"フリフリ (キミコ)
2021-05-09 00:19:37
わかってますよぉ^^
それだけやる事が重なれば料理どころじゃないでしょう^^
でもターメリックご飯などお作りじゃないですか(⌒-⌒)
土井先生の番組でもターメリックご飯作ってらっしゃいましたよ
写真から良い香りが漂ってくるよう(vωv*)アーン
返信する
のりのりさんへ (まりも)
2021-05-09 19:16:12
お元気でしたかぁ
お忙しかったのですね
なんだか 更新がないと 家族のように心配になります
のりのりさんは 得意分野かもしれないまですが
人にものを教えることは 自分がちゃんと用意をして
お手本などを用意しないと 初めての方はイメージ出来ないですものね
その甲斐があり 皆さん上手に描かれていますね
ターメリックと黒豆のご飯で お祝いをする風習
初めて知りました
ところ変わればですね
食べてみた~い
返信する
キミコさんへ (のりのり)
2021-05-09 21:48:18
ご無沙汰してました。
やらなければならないことがあると、どうしてもめいっぱいになってしまって。
時間ってあるようで、ないんですよ。
自分で忙しくしてるだけじゃない言われてます。

ターメリック、きれいな色でしょ。
黒豆とよく合いますよ。
返信する
まりもちゃんへ (のりのり)
2021-05-09 21:54:19
夜、眠くなってしまっていけません。
もっと早い時間にパソコンあければいいのに、全部終わらないとあけないので遅くなってしまいます。

たった数百円でも、報酬をいただくとなると、やはりきちんと教えて喜んでもらわないといけませんからね。
誰でも描けるように、こつを教えてあげました。
たくさんの笑顔に出会えて嬉しかったですよ。

黄飯はこの地方の風習みたいです。
黄金色は皇帝の色、男の子の出世を願ったんでしょうね。
返信する

コメントを投稿